• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

遅まきながら帰還報告♪

遅まきながら帰還報告♪










 遅くなりましたが、無事に帰還しておりますw それでは、簡単に今回の旅をレポしたいと思います♪

10月10日(金)

19:30頃静岡出発
↓国道1,246号
大井松田IC
↓東名
東京IC
↓首都高
千住新橋IC
↓国道4号
矢板IC
↓東北道
矢板北PA

ブログにもうpしましたが、ここで車中泊しましたw まぁこれは想定内だったので良かったんですがねwww

10月11日(土)

 ここから、西那須野塩原ICで降りて、道の駅巡り開始です♪ 矢板北PAは、観光地の那須・塩原温泉近くなので駐車場は一杯でしたね。

栃木県

にしなすの→那須与一の郷→東山道伊王野

那須高原友愛の里→明治の森・黒磯→湯の香しおばら

湯西川

福島県

たじま→羽鳥湖高原→たまかわ
↓ここだけ東北道を使いましたw
つちゆ→安達→川俣

ふくしま東和

「たじま」で、東北の道の駅スタンプラリーのスタンプ帳を購入♪ スタンプ帳も結構増えてきたなぁwww

しかし、ここで若干の事件が・・・orz 最後の川俣を出発し、ふくしま東和へ着いたとき、川俣のトイレにスタンプ帳を忘れてきてしまいました(汗) 残念ではありましたが、適当な紙に「ふくしま東和」のスタンプを押して急いで川俣にダッシュ!!! 普通に置いた覚えのある場所に、ありましたwww

東北版なら、この日に購入したばっかりなので大して押していませんでしたが、無くなるとやっぱり痛いですからねぇ。中部や関東のを無くしたら、マジで号泣すると思われw

 あとは、福島に来たら定番になっている、伊達市のカッパ王国に行きましたw


10月12日(日)

 この日も、ひたすら道の駅巡りw 前の日の川俣~は去年も回っているのですが、スタンプを押してなかったので、再度回るハメにwww

宮城県

七ヶ宿

1個だけ回りましたので、一瞬だけ宮城まで行ったことになりますw

福島県

そうま→南相馬→ならは

はなわ

茨城県

さとみ→奥久慈だいご

栃木県

ばとう→きつれがわ

と、回ったところで時間切れw 本当はもっと回りたかったのですが、思ったより時間が掛かったのと、ガソリンがかなり無くなって、安いところを探していたらもう無理でした・・・orz

ってか、関東地方はこちらに比べてガソリンが10円くらい安いですね。 一番安いところでハイオクが157円でしたw

 この後、こちらに住んでいるお友達のkyabetsuさんと道の駅「思川」にてプチオフすることに♪ そういえば、去年もここでセリカ乗りの人と会ったなぁw シルビア乗りのお友達は、まだ全然居ないのですが、初めてオンラインで知り合ったシルビア乗りの人に会うことが出来ました♪

 小一時間ほど、車について話したりして、楽しかったですw また、お会いできたらいいですね~♪

 本当は、群馬まで抜けようと思っていたのですが、火曜の仕事がキツイなぁって思ったり、2週間後に再来することがケテーイしましたので、今回はパスしました。今日のところはもう帰ろうって、このときは思いました。

 この後、当然?川口まで下道でwww そこから、首都高に入り東名に抜けて、海老名SAまでたどり着いたところで、眠気のピークが(汗) ちょっと一眠りするつもりで、助手席に横になりました・・・がw


10月13日(月)

 起きたら、何と8:30www 車中泊で、軽く8時間も寝てしまいましたw

 折角なので?当初の予定と大幅に変更して、箱根に行くことにwww 大井松田で降りて、一路箱根へ。

 箱根口が混雑していたのと、通ったことが無かったので、箱根ターンパイクを使うことにしました♪

 某マンガで見たドライブインがあったり、山道を快適に楽しんだりしましたw 箱根の温泉にも寄ろうかな?って思いましたが、混雑していたし有力な情報が無かったので、もうそのまま帰りましたw もちろん、ALL下道でねwww


 今回は、3連休走りまくった週末でした♪観光地の近くも通ったのですが、目立った渋滞にも引っかからずに快適な旅が出来ました!

 んで、恒例の自己満足なデータをw

走行距離   1,508km
燃費計測距離 1,177.7km
給油量    101.5L
平均燃費   11.60km/L

高速使用距離 317.9km
高速料金   5,620円
高速使用率  21.1%

今回はちょっと踏み過ぎたかな? まぁ、あれだけ楽しんでこの燃費なら全然御の字ってところですかねw 東京を通過したことと、ETCの土日祝割が始まったので、高速使用率は少し高くなってしまいましたw

最後にフォトギャラをどうぞ ノシ

08年10月11日~13日 南東北~北関東 道の駅巡り+箱根へ 1
08年10月11日~13日 南東北~北関東 道の駅巡り+箱根へ 2
08年10月11日~13日 南東北~北関東 道の駅巡り+箱根へ 3


道の駅 看板ギャラリー 東北 Ver.1
道の駅 外観ギャラリー 東北 Ver.1
道の駅 看板ギャラリー 東北 Ver.2
道の駅 外観ギャラリー 東北 Ver.2

道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.7
道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.7
道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.8
道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.8
ブログ一覧 | ドライブまとめ | 日記
Posted at 2008/10/15 22:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2008年10月16日 0:38
いつもながら素晴らしい走行距離っす!
道の駅スタンプは九州版はしてますが、全然増えてません(汗
コメントへの返答
2008年10月17日 18:35
3連休走り回れば、軽く1,000km超えますよねw

スタンプは、増えるんじゃなくって増やすんですよwww
2008年10月16日 1:26
凄い!!三菱のラリー車展示、生でみてみたいです。
この時期の車内泊は厳しいかと思うのですが…風邪は引いてませんか?
コメントへの返答
2008年10月17日 18:36
ぇ、この時期が一番車中泊しやすいと思うんですがw

僕は基本的に、夏以外は平気だと思ってますwww
2008年10月19日 16:10
だいさんもいわき市周辺まで来ていたんですね。
僕も三連休は友達に会いにいわき市まで行ってきました。


カッパ王国に行ってきたんですか。あそこは設備が綺麗で良いですよね。
僕はいわき健康センターに一泊しました。

走行距離は僕の5倍走っておられますね。
僕は2日間で350kmですから…(泣)
コメントへの返答
2008年10月19日 21:40
サンセリさんも健康ランドフリークですかwww カッパ王国は、仮眠室が神の領域だと思っていますw

いわき健康センターも一度だけ行ったことありますよ~ あそこの薬湯がやみつきになったりしますwww

2日で350kmってことは、ホントに行って帰ってきたくらいですねw ちょっとずつ足を伸ばしてみてくださいね♪
2008年10月21日 21:46
その節はお世話様でしたw
てか病後の幻覚でなければまた再来って文字が見えますが(爆)
コメントへの返答
2008年10月22日 1:54
お世話になりました~

幻覚でもなんでもないですよw でもその時は友達と行くので、寄るのは難しいと思います。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation