• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

何とか帰還(*´Д`)ハァハァ

 しました♪ 結局仮眠取ったりしたので、今朝方到着し、今まで更に寝てましたw

 しかし、今回のGWは前評判通り、今までに体験したことのない車の量でしたよ・・・ ですが、事故に巻き込まれたりせずに、無事に帰還出来たことを喜ばないといけないですね♪

 写真やレポは、その内マターリ上げていくとしますw

 本当は、明日から仕事なのですが、前のブログにも上げたように、明日は有給取ったので、明日までお休みです♪ まだ、若干の疲れが残っていますので、休養にあてるつもりですw 虫だらけになっているので、洗車もしたいですw




 ここから、今回の帰還の際に、自分なりに頑張って渋滞回避した記録を自己満で綴りたいと思いますw 手元に地図が無い人や、地理感が全く無い人はスルーして下さいww


1) 山陽道 三木JCT~宝塚 17km渋滞
  中国道 中国池田~中国吹田 7km渋滞

 してたので、

 三木JCT→神戸淡路鳴門道 垂水JCT→第二神明・阪神高速経由で、西宮から再度名神に入ることを選択。阪神高速3号神戸線で、生田川~深江10kmの渋滞があったが、14kmの渋滞回避に成功。

2) 西宮から名神に入ろうとしたが、

  名神 吹田~京都南 7km渋滞
  名神 京都東~瀬田東 11km渋滞

 の情報を見て、入る気を無くすw 結局スルーして、阪神高速→西名阪→名阪国道のルートを選択。こちらのルートでは、全く渋滞してなく、むしろ西名阪→名阪国道はガラガラで、非常に快適でしたw

 ってか、京都近辺の渋滞を知っていたら、京橋から、3号神戸線じゃなくて、湾岸線に向かっていたと思うので、10kmの渋滞も回避出来てたんだけどな~ とりあえず、18kmの渋滞回避に成功。

3) 名阪国道を抜け、亀山から東名阪に入ろうとしたが、

  東名阪 亀山~鈴鹿 8km事故渋滞

 8kmくらいなら、何とか乗り切ろうと思い、亀山ICに入ったが、事故渋滞のためか、料金所に入った瞬間から全く動かず(爆)

 よって、入ったばかりだが、亀山PAスマートICから脱出→国道1号・23号→伊勢湾みえ川越から再度進入のルートを選択。1号・23号は、トラックがバンバンぶっ飛ばす程ガラガラでしたw 順調に、みえ川越ICに到着。豊田JCT~音羽蒲郡までは、特に混雑無かったです。寝むくなってきたので、赤塚PAにて仮眠。5時間寝てましたw

4) 東名 菊川~吉田 12km事故渋滞

 自分の家の最寄ICは、吉田なのですが、渋滞みたいなので、菊川で降りて下道で帰還。全く混雑はしてませんでした。

渋滞ガマンした場合の高速料金 2,100円
今回迂回した場合の高速料金 3,725円

1,600円多く使ってしまい、走行距離もそれなりに増えてしまいましたが、渋滞に引っかかる区間を大幅に減らしたので、イライラもせず快適に帰れたのかな? 普通の高速部分より、阪神高速・名阪国道のほうが楽しいですしねw

 とまぁ、今回の帰還はかなり大変で、頭を使いながら帰りましたw まぁ、自分で言うのもなんですが、この区間の下道・高速道路網がほとんど頭に入っているので、出来たワザだと自己満足しておりますww
ブログ一覧 | ドライブまとめ | 日記
Posted at 2009/05/05 18:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この日の夕食
空のジュウザさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 18:27
1~3はよく分かりますww
阪神高速の件は確かにちょっと惜しい気もするけど、全体として非常にすばらしいです(・∀・)bグッ
コメントへの返答
2009年5月5日 19:21
湾岸線に迂回することを考えたんですが、天王山~瀬田の辺まで渋滞していることは、想定外だったので、そのまま3号神戸線を直進してしまいましたw

こういうときは、ナビに頼っていないので、頭がすぐ働きますよw
2009年5月5日 18:55
何に興奮しとるねんw>タイトル

こうやって見てみると、通った道は大して違い無いのになんという渋滞…。

交通量は多かったけど、目立った渋滞にハマらなかったってのは運がいいのか、まさに先手必勝なのか。

…こんなところで運使いたくねぇw
コメントへの返答
2009年5月5日 19:22
疲れた~って意味ですw

2日からが、大混雑していたので、2日にこっちに戻ってきたまさが、正解ってところじゃね?

確かに、行きは全然渋滞してなかったもんな~
2009年5月7日 12:21
60kmオーバーの渋滞もあったようで。
九州は私が見た感じ5kmだったかな?その程度のもんです(笑)。

4~6日と走りましたが、私には珍しく一気に1200kmほど走破です。
コメントへの返答
2009年5月7日 22:30
あったみたいですね。自分がその状況にあったら、その前に下道へ回避するでしょうなw

たかさんにしては、確かに走りましたね~ たまには、距離走ってあげてくださいw

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation