• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

11月10日 山梨 通仙峡・昇仙峡 紅葉狩り

11月10日 山梨 通仙峡・昇仙峡 紅葉狩り












 を今さらながら簡単にwww

 11月10日(水)に有休取って、山梨紅葉の名所、通仙峡・昇仙峡へ紅葉狩りに行ってきました。

 って、これで土・日・水と3連続で山梨入りですw

 火曜仕事が終わって、ちょっと休んですぐ出発。道の駅「にらさき」で車中泊しました。

 しかし、さすが山梨ってところでしょうか・・・ ちゃんと寝袋で寝たんですが、寒くてあまり寝れませんでした(爆) 体はいいんですけど、顔が寒いw 体が冷え切ってしまったので、朝からカップラーメンとホットコーヒーで暖めました。

 そこからはまず、通仙峡へ。ここは駐車場が無いので、みずかき湖ビジターセンターに車を止めて、徒歩で向かいます。

 今回からは、撮影の新兵器。KENKOから新しく発売された、Zeta EX PLフィルター77mmを用意していきました。本当は前の週末に間に合わせたかったんですけど、通販先の店舗に在庫が無かったのでキャンセルしたりしてたので、ちょっと遅れてしまいました。

 67mm→77mmのステップアップリングも購入してたので、超広角とマクロの両方でようやくPLフィルターが使えるようになりました!

 ただ、この新発売のフィルター。新発売のおかげか、高い(爆) 何で、フィルター1枚で、50mmF1.8の2倍の値段するのかとw 本当は、年内一杯ガマンする予定でしたが、とある方から

「紅葉1シーズン棒に振るのはもったいなくない?」

とそそのかされて、見事に背中をドォ━━━(;゚Д゚)━━━ン!!と押されてしましたw まぁ、結果的にはやっぱり買ってよかったとww 添付写真なんかでも、表面の反射が取り除かれて、本来の色が出てますからね~

 通仙峡を満喫した後は、林道クリスタルラインを突き抜けることに。林道ですが、ちゃんと舗装されているって話でしたが、通ってみると舗装が波打って大変でした(爆) 対向車とほとんど遭遇しなかったのがまだ良かったですけどね。

 木賊峠(トクサと読みます)ってところに展望台があるってことで寄ってみたら、富士山がとてもハッキリと!ここでも撮影してましたw


 次は、山梨渓谷では一番有名だと思われる昇仙峡へ。ここは、9月に来たばかりでしたが、紅葉を見にまた来ましたw

 残念ながら、そこまで紅葉は進んでませんでしたが、ある程度歩いたところで、それなりの景色が撮れました!

 帰りは、翌日仕事なので早めに。順調に18時過ぎに興津まで出てきて、この時間だと国1が渋滞してそうだったので、行きつけの健康ランドでしばらくマターリ。結局22時過ぎくらいに自宅に帰りました。
ブログ一覧 | 風景・写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/11/18 22:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.07.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

バイクで数年ぶりの大観峰へ
さくらはちいちいちごさん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation