• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月26日

2011年GW 北海道ドライブ 6日目 川湯温泉~厚岸~釧路 後編

6日目の続きです。

弟子屈から標茶町を経由して、道の駅「厚岸グルメパーク」に到着しました♪ 時間も丁度良かったので、ここで昼食にすることに。

厚岸町はカキが有名です。広島出身の自分としては譲れない所もありますが、「郷に入っては郷に従え」って言葉もありますしねw ちょっと贅沢に、2,000円のカキフルコースと逝きましたw



生ガキキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
美味しそうに撮(ry



カキ入りグラタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
美味しそうに(ry

他のカキはフォトギャラをどうぞw


贅沢な昼食を終え、次は釧路湿原を目指します!途中通った道は、他の車が2台程度しかおらず、快適なカケヨロでしたw



釧路湿原細岡展望台に到着!事前情報では、ここに辿り着くまでに未舗装路があるとの情報を得ていたので若干の心配がありましたが、思った以上に大した砂利道ではありませんでした。動画を見れば少しは分かるかなぁ。



展望台まで登りました。

さすが日本一の釧路湿原です!とても広大で圧倒されます♪ 釧路川の蛇行具合も良い感じですね~



看板とも一緒に望遠圧縮で撮ってみました。 夏になると、湿原が緑で埋まるらしいですね~ 天気が良ければ阿寒の山々まで見渡せるらしいですが、天気が悪く霞んでいたので無理でした。夕陽の名所でもあるみたいですが、この天気では望めなさそうなので、一通り撮影を楽しんだ後、次の道の駅へ向かいました。

その際に、釧路湿原道路を通ったのですが、湿原の中を直線が貫いており、北海道らしさを実感出来ます♪

道の駅「しらぬか恋問」に訪れ、宿に向かいます。



・・・の前にw この日の宿はビジホだったので、事前に調べておいた温泉に行きました。口に入るとしょっぱくて、露天もよい雰囲気で中々良い温泉でした♪ 呑む下準備に、サウナ・水風呂もこなしておきましたw



それでは釧路市街の居酒屋でカンパーイ(*´∀`)t[]

釧路は有名な漁港で、炉端焼きが名物らしいです。良いつまみを肴に楽しい一時を過ごせました。



呑み終わり、宿に戻る途中で温度計があったのですが、2.1℃ってw 静岡なら真冬でもここまで下がることは稀なんですけどww


この日も天候が微妙でしたが、撮影するときに限っては持ってくれたので、まだ良しとしましょうw そろそろ青空が見たかったですねww

次の日こそ!晴天に恵まれるよう、床につきました。


それでは、厚岸町からここまでの車載動画をどうぞ♪



1つ目:厚岸町~釧路湿原細岡展望台 道道1128号~221号~国道391号
2つ目:釧路湿原細岡展望台~道の駅「しらぬか恋問」 国道391号~釧路湿原道路~国道38号


■この時行った観光地

釧路湿原細岡展望台

■訪れた道の駅

厚岸グルメパーク
しらぬか恋問

■関連ブログ

北海道5日目

2011年GW 北海道ツーリング 1日目 新潟港出港
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸町 前編
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸町 後編
2011年GW 北海道ツーリング 3日目 枝幸~女満別~斜里
2011年GW 北海道ツーリング 4日目 斜里~知床~根室
2011年GW 北海道ツーリング 5日目 根室~開陽台~川湯温泉 前編
2011年GW 北海道ツーリング 5日目 根室~開陽台~川湯温泉 後編
2011年GW 北海道ツーリング 6日目 川湯温泉~厚岸~釧路 前編

■フォトギャラ

2011年GW 北海道ツーリング 6日目 川湯温泉~厚岸~釧路 Ver.5
2011年GW 北海道ツーリング 6日目 川湯温泉~厚岸~釧路 Ver.6
2011年GW 北海道ツーリング 6日目 川湯温泉~厚岸~釧路 Ver.7
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2011/08/26 21:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

パナソニック。
.ξさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年9月4日 23:45
おなかいっぱいなのに今見てもヨダレが(゚A゚;)ゴクリ

釧路湿原、海霧がここを通って摩周湖に向かうことをその時は知らなかったけど、自然ってすごいなぁと思うね~。
だいちゃん的にはスカッと晴れたほうがよかったかもだけど、こういう雨の雰囲気も好きです。
撮影は大変だったけどねf^^;

虎いちは料理がすごいうまくて喜びが突き抜けまくってたなぁ~ww
あのザンギとかイカとか、また食べたい…。

それにしても、間欠ワイパーから本気ワイパーに切り替わる瞬間は笑ってしまうww
コメントへの返答
2011年9月4日 23:50
カキうまかったですよね~

釧路湿原は広大で圧倒されましたね。海霧が超大な旅をして、摩周湖まで行くんですよね。自然の前では人間等ただ脱帽するしかないですね。

雨の雰囲気も嫌いではないですよ?ただ、あまりにも連続だったので、さすがにゲンナリしてただけですw 後、FRなんで雨のスタビリティがあまりのも無くなるので(爆)

とりあえず、今回は食事は外しませんでしたよねw 圧倒される風景を見て、超カケヨロを突き抜けて、うまいもん食って・・・ っとかえがたい幸福でしたねw

本気ワイパーはここでも健在ですww

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation