• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

富士山五合目

に、ちょっくら行ってきました!

静岡・山梨を代表する名峰富士山。実は、僕は五合目はこれでまだ2回目なんです。1回目は富士登山に行ったときなので、大分昔でまだデジイチ持ってませんでした。

どうも、基本的にいつでも行けるところは後回しになってしまうって言うかw 紅葉巡りしたいけど、先週遠出したばっかりなのである程度自重しないといけないし・・・ って考えたときに、富士山五合目を思い浮かべました。Yahoo!紅葉情報にも見頃って出てましたしねw

近いと思ってましたが、意外と2時間くらい掛かりました(ALL下道)

今日の静岡は、30℃近い気温だったとか・・・ 余裕で半袖で過ごしてましたが、先週の教訓を生かし今度はジャケットを持って行きましたw

でも、ダウンにしとけばよかった!ってくらい寒い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルw ってか、風が強かったので体感気温はさらに低下です(汗) しかも、調子に乗って夕暮れまで居たので、もっと気温は下がりましたw 最後は軍手を取り出して、フードをかぶって撮影してましたよw

それでは写真の紹介をばw



五合目からの富士山。当然ですが近くから撮ると、あの芸術的な稜線形は表現するのが難しいですw



来る途中でも、富士山には雲一つ掛かって無かったので、かなり期待してましたが予想以上の絶景が拝めました。手前の山は愛鷹山ですが、はるか下に見えますね~ 道路も入れて、これこそスカイライン!っていうイメージで撮りました。



五合目は情報通り、良い感じに紅葉してました♪ 愛車撮影にも勤しみますw 日曜のある程度遅い時間だったおかげか、そこまで混雑しておらず車の位置を変えたりすることも余裕でしたw



写真撮影を楽しんで帰ろうかと思ったのが16:00くらい。携帯で日の入り時間を調べると17:00過ぎだったので、それまで居ることを決意w

雲が殆ど無かったので、素晴らしい夕陽が見れました!



ギリギリ間に合った、夕陽が沈む瞬間と苺のシルエット。こういう時は、ホントに早いです。この数秒後には、もう沈んでいました。

さすがに夜景まで待っていると、帰るのが遅くなりそうなので、これにて撤収。中々濃密な撮影タイムを過ごせて非常に満足ですw

ただ、夕陽のインターバル撮影をしてたのですが、肝心なところで強風により三脚が倒れた(爆) しかも、一番重要な沈む瞬間が撮れてなかったのはかなりショックです。やはり、ストーンバックは常駐して、重りをしとかないとなぁ・・・ カメラも壊れたりせず、勾配があるところだったのですが、転がってもいかなかったのが不幸中の幸いですかね。

秋も迎えて、どんどんフォトギャラが溜まっていくので、今度はボチボチうpしようっとw
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/10/17 00:16:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
mshimaさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 1:11
これはいい夕日!
苺のシルエットもいいね~(*´ω`)
ベルボンのあの三脚だったら、脚の角度を広げたらある程度の強風にも耐えられると思うよ。
でも、ストーンバッグの威力は絶大やね。先日の撮影で使ってみてあれはいいと思ったw
コメントへの返答
2011年10月17日 18:08
最高の夕日でした(・∀・)イイ!!

手すりがあったので、高さが下がるから角度は付けられませんでしたorz

未だストーンバックは使ったこと無いのですが、やっぱり絶大ですか・・・ 今度こそ車に積んでおきますw
2011年10月17日 23:08
これはいい夕日!w

景色良いですね~。

自分の車を持ってもう1○年経ちますが、実は富士山の五合目まで行ったことがないんですよね。
行こう行こうとは思っているんですが・・・
コメントへの返答
2011年10月17日 23:52
ありがとうございますw

景色は雲が全然無かったので最高でした!下界は晴れてても、山の中は霧の中ってのが結構ありがちなのですが、この日は良かったです♪

自分も静岡に住んでるくせに、撮影目的では初めてですよw 是非また来て下さい♪

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation