• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

金環日食 撮影会

 今日は皆様御存じのように、金環日食の日でした。

 当然自分も撮影に! ・・・まぁ、言ってきたんですけど、本音を言うと直前まで迷っていました。

 日食を撮影するには、普通に撮影することは出来ません。なので、ほぼ太陽撮影専用のフィルターが必要になります。それがまぁそれなりの値段しまして・・・(汗) 他にも流用出来れば良いんですけど、ホントに太陽専用なのでwww

 GWに散々散財したしな~って迷ってましたが、静岡は全国多分No.1の真ん丸金環日食観察可能地域。やっぱりこのチャンスを逃す手は無いなぁ~ってことで、フィルター結局買ってしまいましたw GW明けに手に入れたのですが、もうかなり品切れが続いていて、何とか北海道のショップから買えましたw

 当日は、同じカメラ好きの愛知Pachiさん。そして何と九州からneJさんを召集し、我が家に皆で前泊して、三保の松原に向かいました。何でここを選んだかというと、東側に障害物が無さそうで、かつ駐車場・トイレ・撮影場所が広いから、という理由です。

 日の出から撮影するべく、3時起きw そして移動して、段々空が明るくなってきましたが・・・





雲大杉orz



 もちろん、写真のように撮影準備はしてましたが、太陽がどこにあるかすら分からず、半分諦めモード突入(爆) しかし、そろそろ欠け始める時間になったところで、何と若干雲が晴れてきました!




もう俄然テンション上がりまくりですw



どんどん欠けていきます。宇宙の神秘を感じられます。

 そして、完全に金環日食になり、周囲からは歓声や拍手が多数。でも自分らはそれどころではなく、皆一心不乱にシャッター切ってましたw



これは、Rawで撮ったヤツをイジってみたんですけどねw 他のはとりあえず何も編集はしてないです。


 そろそろ輪っかじゃなくなるかな~ってところで、何と完全に太陽が雲に隠れてしまいました。これはもう奇跡としか言いようがありません。終わった瞬間に隠れてしまうなんて、もし5分ズレてたら全く見ることは出来なかったでしょう。

 本音を言えば、もちろん欠け終わりまで撮りたかったのですが、そこまで贅沢を言ってはいけませんよね。完全な金環日食が見れて、撮影出来ただけでも良しとしなければw

 またもや、2台体制でインターバル+通常撮影で頑張ったのですが、ちょっと動画を作ってみたので、良かったら見てください。HD動画なので、全画面で見てくれるとよく分かると思います。


撮影情報

Canon EOS kiss X3
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
250mm(換算400mm) ND8+ND400=ND3200

Canon EOS 5D MarkⅢ
Sigma 70-200 F2.8 EX OS HSM+1.4xテレコン
280mm ND100000

 拡大部分は画質無視で画面一杯までにしてみたのですが、割と見れると思いますw

ブログ一覧 | 風景・写真・カメラ | 日記
Posted at 2012/05/21 23:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

最近の入庫
ハルアさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 23:59
neJさんが静岡に行かれていたのは・・・そういう理由だったのですね。
行動力に感服です。

ND10000!
思わず0を数えてしまいました。
確かに他に使い道が・・・

私の方はといいますとなんの装備も用意しなかったのでテレビで見ておりました(^^;;
コメントへの返答
2012年5月22日 0:34
neJさんは最初鹿児島に行こうとしてたらしいです。でも、天気予報が鹿児島が厳しい予報に変わってきたことと、鹿児島は本当の真ん丸になるのは難しい。

ってことで、静岡まで呼びましたw

ND100000ですww 他に使い道は厳しいですね~ 昼間の大通りとかで、SSを馬鹿みたいに長くして人を消すとかなら、使えるかもしれませんがw

やっぱり自分で撮りたいという欲求を抑えられませんでしたww
2012年5月23日 0:21
BGMがステキ(そこ?ww
当日はお疲れ様でした。

こうやって見ると結構雲に隠れてる時間って長かったんだねぇ~。
せっかくのスローテンポのBGMだから、動画のトランジションもすごい速いのとかあるけど、ゆっくりがいいかな~と思いました。ズームアウトもフェードと組み合わせるとか。

今回、雲が結構出てきたおかげで面白い写真も撮れたけど、timelapse的には雲の動きが速い分、普通に動画として撮って編集ソフトでギュッと時間を圧縮した方がよかったかもしれないなぁなんて思ったりしてます。
残像効果を加えると、また違って見えてくるかもしれないね。
コメントへの返答
2012年5月23日 0:28
鋭いコメントありがとうございます。長距離運転お疲れ様でした♪

トランジション使ったの初めてだったので、そこら辺までは効果しか見てませんでしたね。また重複効果も完全に考えてませんでした。

普通の動画で、圧縮ですか。やっぱりそうやるとまた違ったTimelapseになるんですかね?それも試してみたいですね~

残像効果に関しては、まだ研究中です。動画編集にハマりそうですねw
2012年5月23日 0:27
あれ・・・ND100000
0が足りなかったです(滝汗

綺麗に撮れてますね。
周りで見た、とか撮った!とか言う人も結構多かったのでやっぱり自分も撮っておけば良かったかなぁと今更ながら・・・(苦笑)
コメントへの返答
2012年5月23日 0:31
そう、100000ですw マジで使い道が限られますww

自分の周りも、昨日はお休みして行ってたので、色々聞かれましたw

撮っておくべきでしたよ!中々見られない代物ですからね~ つくづく、こういう写真はスポーツ撮影と同じだと言うことがよく分かりました。
2012年5月24日 9:25
BGM素敵ですw(ぉ
相変わらず、素晴らしい写真♪

それにしてもneJさんがそちらまでいかれていたことに驚きですw
何シテル見て、まさか?とは思ってたんですがww

ぁ、私もちゃんと見ましたよ。
TV(ZIP)で生中継を堪能しましたww
コメントへの返答
2012年5月24日 18:46
そこだけ?

かと思いきや、ちゃんとしたお褒めのコメントありがとうございますw

neJさんは金曜くらいにこちらに召集することが決まりましたw 召集したからにはちゃんと見れて、ホントに良かったです。

各TV局も、一斉に生中継してたみたいですね。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation