• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

今でしょ!

流行に乗っかったタイトルにしてみましたw

 僕のメインカメラは当然デジイチ。でもお気軽用に、同じCanonのPowershot G9をここ2年くらい使い続けてた。デジイチを出すほどまでじゃないけど、小さく気軽に写真を撮るのには、やはりいくらスマホのカメラ性能が上がってきたとは言え、コンデジは欲しいところである。

 このG9。W端は35mm換算35mmと、広角には弱いがその分光学6倍ズームが付いており、換算200mm程度まで寄れる。しかもマクロ性能が随一であり、美味しそうに撮(ry の用途にはピッタリw

 しかし、デジタル家電の進歩はすさまじく、既にG9は4世代も前のモデルとなった。如何せんISO感度を上げられないので暗所に弱く、夕暮れくらいになってくると手ぶれ写真を量産してしまうw しかもバイクにも乗り始めたので、やはりバイクでデジイチを持ち運ぶのは、ロングツーリングでもない限り持っていく気になれないw



 ということで、そろそろ買い替え時かな?って思ってたところで、Canonが写真のようにキャッシュバックキャンペーンを始めた。発表から約半年が経ち、大分価格もこなれてきたところで、今回のキャンペーン。これは非常にチャンスw

 ということで、何日かに1回価格.comで価格動向をチェックしてた。カメラボディは、今まで保証優先かつ店舗がどこにでもあるキタムラで買ってきてたので、出来たら今回もキタムラが良い。毎週送られてくるメルマガに載ってる週末特価の欄もチェックしてたけど、何故かここ数週間はラインナップになかった。

 そして、今日チェックした結果、ついに登場!しかも最安値に近いアンダー4諭吉w あまりギリギリだとGWに間に合わなくなる可能性もある。

 じゃあ、いつ買うか?

今でしょ!

 ってことでポチっとしましたw


 丁度何かの縁か、楽天が今週末買い回りをしてるので、

・G15専用ポーチ ブラウン
・G15用フィルターアダプター
・純正予備バッテリー・・・は高いので、KENKO製互換バッテリーw

 をほぼ送料込み、各1店舗ずつ購入w

 同じ互換バッテリーでも、訳の分からん中華製の格安バッテリーよりは信頼のKENKO製なら、燃えたりすることは無いと信じたいw いや、無いでしょうww ネットのインプレでも特に報告は上がってないし、そんなことがあったら売らないのでは、と思います。

 さて、これである程度ISOを上げられるし、レンズが明るいので役に立ってくれることでしょう。

 DIGIC6が出る、という噂もありますが、出だしは当然高いでしょうし、あと1年待つのはもう厳しいw バイクに乗ってなければ我慢出来たかもしれないですがねww

 まぁ、欲しい時が買いでしょう。デジタル家電については。DIGIC6については、多分某変t(ry_wさんが人柱になってくれることでしょうw あまりにも良ければ、また考えますww
ブログ一覧 | 風景・写真・カメラ | 日記
Posted at 2013/04/06 18:40:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

これは……
takeshi.oさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2013年4月7日 0:05
相変わらずうまい買い物をするねぇ~。
明るいレンズにAFもかなり速くなってるし、G15一台でも十分カバーできそうだね。
フィルターアダプターは買わないの??
青空とか青空とか青空とか…

G9…
ISO400までだよねぇ、耐えられるのはw
ホントに緊急用途でISO800かな。
SCNモードの中にあるISO3200って使ってみた?
あれ相当すごいよww
コメントへの返答
2013年4月7日 0:18
自分の中で、うまい買い物ってのは、やっぱり欲しいって思った時に 少しだけ冷静になるってとこかなw それで、今でしょ!wってところで、一気に畳み掛ける感じかな~

フィルターアダプター、買ったリストに入ってますよwww もちろんPL使えるようにするに決まってますw

G9、僕400でも若干厳しいですわw G15は800でも見れるレベル(流石にノイズが見えてくるけどねw)だと思うし、F1.8だから非常に期待してます。ダイナミックレンジもG9よりは良いだろうし。

DIGIC6のインプレを買ったらお願いしますねw
2013年4月7日 13:03
耐えられる、若干厳しい、たぶん同じことを言ってるんだろうなと思うw
その下はISO200だから400を使わざるをえないからね。

ダイナミックレンジは、(G12もあるけど)高輝度階調補正みたいなのもついてくるから、狭いといわれるキヤノンとしてはちょっと頑張れる模様ですw

そうそう、G15のハイスピード動画がHD対応だったら私も買ってたと思うなぁ。
ニコンはHD対応なのに…orz
コメントへの返答
2013年4月7日 15:43
せめて、1/3段ステップでISO変更出来たらイイんですけどねw 320とか当たりが任意で選べたらまだ使い勝手が向上しそうですw

ダイナミック補正みたいなのがあった記憶がありますw だから、G9よりは頑張って欲しいですねww

動画機能に関しては、ビデオカメラを持ってるのであまり重視してないです。殆ど機能は見てなかったですが、今見たらFullHDが30fpsじゃないんですね~

加えて低解像度だけど、ハイスピード動画まで撮れるようになってたとはw いつのまにかこんな機能までコンデジに加わる時代なんですね~

確かにニコンの方が動画には良さそうですね。どうせ買わないので、他のメーカーの情報までちゃんと見てなかったですw さすがneJさんは知識が深いですねww

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation