• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月25日

GWドライブ止めました

ネタではありません。北海道へ行くべく計画を練っていましたが、行くのを止めることにしました。折角フェリーも予約してたのに、非常に残念です。

 急な仕事が入ったとか、また身内の不幸があったとか、そういう訳ではありません。休みはバッチリ、27日~5日まで充分にあります。

 昨日つぶやきましたが、今まで休み前だと異様なテンションになるのですが、今回は全くテンションが上がりません。こんなに上がらないのは、昨年末祖母の体調不良で、年末のお出掛けを取りやめた時並みです。

 友人からも気分乗らないのに、無理して旅行しなくても・・・ そんな中行っても楽しくないんじゃない?とのアドバイスも受けました。中止にすることも、また一つの選択だな、って思い今回決断に至りました。

あ~あ、GWは引き籠りか・・・ 何しよう。フォトギャラの続きでもしようかな。


































って、そんなことあり得ませんwww 

今回中止を決断したのは、北海道への"ドライブ"ですw

特に理由が無いのに、僕が長期休暇に出掛けないなんて天地がひっくり返るくらいあり得ませんw

じゃあ、何するかって?





"ソロツーリング"に行きます! でも北海道へは行きません。GWの北海道なんかにバイクで行ったら、まだ冬装備を整えてないので凍え死にますw

そもそもテンションが上がらなかった理由はコレです。



何この太陽マークの少なさorz 雨は本降りにはなりそうになさそうだけど、これじゃあね・・・

「問題無い天気」じゃダメなんです。お出掛け日和じゃないとw

 これが、1年前だったら雨が降らないならいいや~って出掛けたことでしょう。でも今は違います。バイクという新たなジャンルを始め、ようやく慣れ始め今一番楽しい時期かもしれません。そういう選択肢が増えてたこともあって、雲だらけの天気予報に幻滅してました。

 また、これが夏なら問答無用で行ったことでしょう。でもGWの北海道って結構微妙な時期なんですよね。新緑どころか桜すら咲いてないので、風景は殺風景だし、一面銀世界の非日常な光景な訳でも無いし。

 なので、誰も居ないカケヨロを走ることを楽しみにしよう、って思ってたんですがやっぱり晴れ間がないとな~

 そもそも北海道は今年に入って既に2回行ってるし、夏も行く予定なので、こんなテンションの中、別の選択肢もある中無理して行く必要無いかな、って思ったわけですw

どこ行こうかな?って考えた結果、四国に行くことにしました。


天気予報スバラシイ(*´Д`)ハァハァ w まだちょっと寒いかもしれませんが、この気温なら充分でしょう。なので、遂にソロキャンプツーリングデビューします!デカイキャンプツーリング用のシートバッグも入手してたので、ようやくデビューします!四国にも北海道並みに良いキャンプ場が点在してるらしいので、非常に楽しみです。

 北海道は一昨年も去年も行ってるし、今年も行ってるし、夏も行くしw 四国は2010年以来なので、久しぶりに行ってみたいと思ってました。

 フェリーのキャンセル料が、3000円弱掛かったけど後悔はしてません。ってか、今日中にキャンセルを決めないと明日からキャンセル料が前日になるので値上がりするので、今日決断する必要があったのです。


さぁ、どうする!? 今こそ決断の時。物語を動かす時だ!

by FF10 アーロン

 って感じでしたw 若干文章違うかもしれませんが、それは御愛嬌ということでww

 今バイクが楽しくて仕方なく、車でのお出掛けの時点で微妙だったし、更に天気が微妙そうなので、テンションが上がりませんでしたが、決断した今はテンションフルMAXですw

 ってかルートを全然考えて無いけど、たまには気分に任せた旅もいいでしょう。バイクツーリングというのは其の日の宿を其の日に決めることも多いみたいですしねw

 でも多分1週間丸々四国には居ないかな?京都北部辺りもちょっと行ってみたいなぁって思ってるしw

 後は天気予報の維持を祈るだけですw 逆に北海道が好転したら若干凹むかなww でもツーリングを選んだのは後悔しないと思います。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/04/25 22:55:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年4月25日 23:05
俺は今年からGWってなあに、な生活ですw
自分の休みが5,6日のみで友達が合わせてくれて5日に能登ツーすることになりそうです~。

何にせよお気をつけて(´▽`)/
コメントへの返答
2013年4月25日 23:11
そうですか~ 整備の仕事でしたよね。それは休みが取りにくいでしょうねorz

5日ですか。そこに能登に居るのは辛いっすねw 3,4くらいなら石川もアリだと思ってるので、気分で行く可能性もありますwww

まだまだ初心者なので、気を付けて行きたいと思います♪
2013年4月25日 23:37
落ちぎみボイス見て(´・ω・)?と思ってましたがそうゆう事ですか…

確かにバイクと車じゃお天気に持ち物も大きく左右されそうですし、写真撮るなら尚更お天気の方が良いですよね

北よりは南のが暖かいとは思いますがw
お気をつけて楽しんで来て下さい(*´∇`*)
コメントへの返答
2013年4月26日 0:16
そういうことでしたw ここ2日間は天気予報を見るたびにどんどんテンションが下がってましたが、今はMAXレベルのテンションですw

誰も撮らないような視点で撮りたい某氏とは趣向が違って、自分はまず気持ち良く走れるか否かが大きなファクターになるんですよ~

そうなるとやっぱり青空の下で走りたいですよねw


事故無く楽しんできたいと思います♪
2013年4月26日 0:30
つぶやき+このブログの書き出しでちょっと心配したけど全然大丈夫みたいで何よりですw
…ってちょっと↑見たらなんか言われてるし。・゚・(ノ∀`)・゚・。ww

この時期の北海道でお日様が出てなかったらかなり寒そうだしねぇ~。
四国では予報どおり晴れるといいね。
コメントへの返答
2013年4月26日 0:41
全く問題ありませんw むしろ今Max忙しいneJさんとかから見たら、こんな下らないことで何落ちてんだ!って怒られそうです(汗)

だってそうでしょw どっちにウェイトを置くかでは、僕は写真より走りに置いてます。となると青空が一番なのは言うまでもなくww

事実極寒でしたよね、一昨年はw あの時は8年振りとあって、そのテンションで押し切れましたが、殆ど無い青空に結構凹んでましたしね。こんだけ行ってるなら、行かない選択もありだと思いました。

後は天気予報の持続を祈るばかりです!
2013年4月27日 8:46
ご無沙汰です(・ω・)ノ
なかなか忙しくて…(^_^;)

火曜日と水曜日愛媛にいました。
四国も結構寒かったです。
なかなか暖かくなりませんねぇ。
コメントへの返答
2013年4月27日 11:20
運送屋さんも拘束時間が長そうで、大変そうですね・・・

今週は静岡も寒かったので、四国もそうだったんですね~

今朝は中々寒く凍えそうでしたが、ようやく暖かくなってきましたw

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation