• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月19日

帰省でムカついたこと

 タイトルとは関係ありませんが、日記を書いていて思ったこと・・・

 やっぱりキーボードがいいですw この週末は、面倒だったのでPCを持ち帰りませんでしたので、全て携帯で日記とかコメントとかをしていました。

 こっちに戻ってきたら、当然PCがメインになるのですが、やっぱりキーボードで文字を打つのが楽でイイです。そう考えると、やっぱり学生時代にブラインドタッチを身に付けておいてよかった~って思いますよw

 さて今回実家に帰る際に、あった出来事でも・・・

 僕が高速を走行中、後からエライ煽ってくるミニバンの代表格とも言える、某N社のエルグ○ンドがいました。

 僕は、基本的に煽られたら素直に譲るのですが、その後の行動に僕のアタマのナニカがプチっといきましたw

 3車線を縫うように走っていったのです。しかも結構なスピード&めちゃくちゃなハンドリング&かなりロールしながら・・・

 確か、あの車って2t近くありましたよね?そんな車でそんな運転したら危ないですよね?まぁスポーツカーなら安全って言っているわけではありませんけどw

 ただでさえ大嫌いなミニバン。相当危険な運転。オマケに長かった呪縛から開放されているw 条件は揃いました。その後の僕がとった行動は、皆様のご想像にお任せしますwww 

 あ、ちゃんとその後は通常モードに戻りましたよw そのエルグ○ンドも先に行かせましたし。一回やれば、もう気は満足ですのでw

 最後にこの週末で走った距離&燃費を載せておきます。

走行距離 1326.4km
給油量  111.43L
燃費   11.90km/L

参考
セリカ10・15モード燃費 12.00km/L

長距離onlyでカタログ値を越えなかったのは初めてでした(汗)
もう少し、踏まないように気をつけないと・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/19 22:43:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Audi Concept C
ベイサさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

ご先祖さま
バーバンさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2007年3月19日 22:56
つい先日高速走行中、トラックの後ろを80㌔で走行してたらミニバンに煽られました。
走っていたのは走行車線で追い越し車線じゃ無いのに・・・

こういう車だからっていつも早く走るって思われるのは困ります。(つД`)

ミニバン好きにはなれません( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2007年3月19日 22:58
そうですね~たまにはマッタリ走りたいって思うときもありますからね。

僕は例え家族が出来たとしても、乗りたくないですね。

できたら、スポーツセダンがいいですね~インプとかエボとかw

燃費の面で無理ならマークXとかですかね?
2007年3月19日 23:02
燃費悪くねぇ~っすか?
踏み過ぎですよー。

ほんといますよね、大丈夫か?って運転している人。
馬鹿に付き合って事故るのも馬鹿らしいのでお気をつけ下さい。
満足されたみたいなので一安心ですが(笑)。

私も、正直リミッターカットもせずに調子に乗る人にはどっかいって欲しいです。。。
最低200km/hオーバーで争える腕を持ってから挑んできて欲しいですね。
私は100km/h以上は怖いので出しませんが。
コメントへの返答
2007年3月19日 23:05
今回は少し踏みすぎのようでした(汗)

大丈夫か?って運転している輩はこらしめてやらないと・・・っていつもこんなことしているわけではありませんので、ご了承をw

いつもなら、「あ~また馬鹿がいるわ~」ってくらいで流すのですが、何かその時はプチってきたんですよ(汗)
2007年3月19日 23:20
まわりを見れば、ワゴンかミニバン。ミニバンに乗っている人の中にいる「一部の変な人」を見て、「ミニバンめ~」と思いたくはないですが・・・いろいろありますよね。
私もこの先、ワゴンやミニバンは買いたくはないなぁ。
コメントへの返答
2007年3月19日 23:22
買ったら絶対後悔しそうですもんね。

あくまで一部の人だけのはずですけど、絶対数が多い関係でどうしても見る機会が増えてしまうのでしょうね。

それでも、僕は乗りません!運転は一生の趣味にしていきたいですよw
2007年3月20日 0:08
もちろん殺人ビームで蹴○らしたんですよね(笑)
コメントへの返答
2007年3月20日 7:21
パッシ〇グはしていないですけどねw

殺人ビームがよく見えたことでしょうw
2007年3月20日 1:00
本来のその車の目的を分かって無いミニバンユーザー、多いですね。

私は無意味に煽られた時はリアのウィンドウォッシャを出します。
後続車のウインドに命中すると真冬なら一瞬で氷付くのでイヤでも車間を空けてくれます。(ヘタをすると事故になるのでタチの悪い車以外にはやりませんが‥)

後続車への顔○シャワー、今度試して見ては?(笑)
コメントへの返答
2007年3月20日 7:24
リアウォッシャとは…

考えもしなかったですねw

メーカーもメーカーであんな車にターボ付けたりV6・3.5L載せたりするから勘違いするんでしょうね。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation