• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月22日

オイル購入!

 今日、某オクでオイルを4缶買いました。今までと同じ、カストロールのEDGE5W-40です。他のオイルも試してみたいな~って思っているのですが、何となく名前で選んでしまっていますw 中々いいオイルだったので、引き続きコレにしました。


参考HP

 4缶で送料・手数料込みで18,400円。1缶辺り4,600円ですね。普通にカー用品店で買うと、6000円近くするので少し安いです。

 本当は、店でやってもらった方が廃油の処理が無くなるので、楽ちんなのですけどね~ 自分でやるのも、結構楽しいし自分でメンテしているぞ!っていう自己満足感も得られますw

 元々は普通にディーラーでやってもらっていました。銘柄とか粘度とかは全く気にしていませんでした(汗) それがサーキットで走るようになってから、いいオイルを入れてもらおうと思いだしました。でもディーラーじゃオイルの種類が限られています。

 なので、自動後退でオイル会員になり、オイルを交換しに行ったところ、車高が低いのが原因で作業を断られてしまいました・・・ 後日、別の自動後退でもお願いしたら同様の理由で再度断らr)ry

 やってくれんのなら自分でやるわ!って思ったのが、自分でオイル交換を始めた理由ですw 後から聞いたところ、週末に行っているのが悪かったみたいで、平日でピットががら空きの状態なら、結構甘くなるみたいですw あと、黄色い帽子とかも少し甘めらしいです。

 そういえば、住んでいるところの近くの黄色い帽子なんかは、いつもガラガラなのであそこならやってくれたかも?

 まぁ、自分でやるのも結構楽しいですよ!とても簡単なので、やったことない方は一度くらいやってみてもイイんじゃないですかね?一度だけなら、廃油はポリパックなら簡単に処理出来ますし。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/05/22 22:06:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年5月22日 22:17
セリカ乗りはカストロール好きですよね。
私は一度も入れたことありませんが(笑)。

オイル交換は量販店でやるのは止めた方がいいですよ。
バイト君はろくな仕事しないと思います。
頼むなら信用できる人を指名した方がいいです。

サーキット走るなら、消耗品関係は自分で交換できると何かと楽ですね。
コメントへの返答
2007年5月22日 22:21
カストロールしか入れたことありませんw 前のディーラーの時も、半化学合成のMagnatec10W-40でした。

そんな話は聞いたことがありますね。オイル交換くらい、リフトがあればアホみたいな作業だと思うんですけどねw

オイルは廃油の処理とかもあるから別として、パッド・プラグくらいは自分で替えれるといいと思いますね!
2007年5月22日 22:21
わざわざ愛知までオイル交換しに来ます!?(笑)

コメントへの返答
2007年5月22日 22:22
もう買っちゃいましたからw

ベイは無問題ですか?なら、ついでに行ったときにでも、やってもらってもいいですけどw
2007年5月22日 22:44
油温さえ上げなければ、どのオイルでも一緒だと思います。
サーキットに行って厳しい環境で使うのであれば、1L/5千円ぐらいの注ぎ込んだ方がいいようですよ。
まぁ、セリカのエンジンなら必要ないですね(笑)。

オイル交換なんて、リフトさせなくてもメガネレンチ一個あれば誰でも出来ますからね~。
自分でやった方が早いでしょうし、廃油処理も今では簡単に出来ますから。
コメントへの返答
2007年5月22日 22:49
一回のオイル交換で2諭吉飛びますね(汗) まぁそこまではいかなくても、そこそこのオイル&100%合成くらいは入れておきたいって思っています。

確かに使う工具は、メガネ一本ですねw あと、ジャッキとウマ。自分でイジる人なら、当然持っているものだろうから、特別なものは何もいらないですね~
2007年5月22日 22:56
自分はこの前のオイル交換の時は100%合成(10-40)をホームセンターで2800円で購入して、
契約GSで工賃525円でやって貰いましたよ(^_^)v

まぁフラッシングを8リットルも使ったので結構な額になったけどね(^_^;)

ZZTは自分ではやりにくいからDIYでは無理だなぁ~f^_^;
コメントへの返答
2007年5月22日 22:58
あれだけ放置していたら、フラッシングをしておいて正解ですねw

ZZTはやりにくいんだ~STは潜れば目の前にドレンボルトがあるので楽勝ですよ!
2007年5月22日 23:27
全く同じオイルを前々回入れました。なかなかいいですよね。
でもジェームスで工賃込みで5000円ぐらいだった気がします。
コメントへの返答
2007年5月22日 23:31
それは結構安いんじゃないですか?まぁもはや、趣味の世界なので自分でやっていこうって思いますけどw

ウチも近くにあるのは、大体5,980円っていうのが多いですねぇ。
2007年5月24日 19:46
どうもですm(__)m

銘柄とか粘度を気にしてないのは
今の僕がその状態です(;´Д`)
たまには良いオイル入れてやりたいと
は思うんですけどね。
次こそは…。多分...( = =)
コメントへの返答
2007年5月24日 23:21
良いオイルを入れることの弊害が1つあります。

それは・・・ 次から安いオイルを入れたくなくなることですw

そのくらい体感出来る違いはあると思いますよ!
2007年5月24日 22:53
自分はカストロール好きで、結構使用する事が多いです。(理由はモノが良い割に安いし、老舗のブランドだから)

今は全く同じこのオイルを使用しているのですが、なぜか私の車にはしっくりきません‥
もしかしたら他に原因があるのかも知れませんが‥
コメントへの返答
2007年5月24日 23:22
僕も何となくカストロールを入れています。ちょっとレッドラインやオメガにも興味ありますが、いかんせん倍以上するんで・・・orz

僕の車には、特に不具合はありませんけどね~ 3Sはバラツキが大きいらしいので、もしかしたら・・・

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation