• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月05日

ブレーキを換えてから

 ブレーキパッドをCC-Xに替えて、まだ慣れていないのもありますが、車を始動直後は結構ビックリしています。

 なんせ、結構踏まないとブレーキが効かないw ブレーキが温まってくると、いい感じのペダルタッチになるのですが、始動直後はやっぱり気をつけないといけませんね~

 サーキットを走ったあとも、ホイールがダストでエライことに・・・ 前のSSMが全然出なかったのでその違いにビックリですよ~

 その代わり、そこまで減っているようにも見えませんし、絶対的な制動力は向上しています。


一長一短


って言葉がありますが、まさにそれですね~ 低温からもしっかり効いて、サーキットでもあまり減らずに、ダストもあまり出ない・・・ そんなものがあるわけないですよね(爆) あったとしても結構な値段になるんでしょうか。

 まぁ、低温はあらかじめブレーキを温めることで、ダストはこまめなメンテナンスで対処していきたいと思います!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/06/05 21:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2007年6月5日 22:27
始動直後ですか…あまり気になったことないですね。
一度寒い冬に、純正+αパッドで始動直後ということもあり、高速入り口の料金所で止まれなくて突っ切りそうになった事はあります。

余程のサーキットスペックのパッドじゃない限り、大通りに出る前に温まると思うんですけどね~。
いきなり飛ばしすぎ?(笑)

サーキットでのダストはエアーでふっ飛ばしましょう!
コメントへの返答
2007年6月5日 22:38
そんなことはありませんよw
いつも安全運転ですので♪

多分ただ慣れていないだけだと思うんですけどね~

コンプレッサーは持っていないので、拭きますw
2007年6月5日 22:35
やっぱり街乗り用と、サーキットを視野に入れたパッドでは違いがあるんですね~。
勉強になります。
これだけ違いが顕著だと、パッドに慣れてくるとサーキットで好タイムが期待できますね。がんばれ!だいさん!!
コメントへの返答
2007年6月5日 22:40
頑張ります!
今はサーキット走行がマイブームですのでw

もう大分慣れてきたので、次こそ好タイムが出るとイイんですけどね~
2007年6月6日 0:40
だいちゃんがサーキットなら自分は違うステージに挑戦してみようかなぁ~(^^)

って、何に挑戦しよう(^^;)
コメントへの返答
2007年6月6日 7:16
とりあえず、夜の帝王になってくださいw

まぁあれだけネオンが派手なんで、既になりかけていると思いますけどねw

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation