• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月29日

ALT走行会オフに参加してきました!

ALT走行会オフに参加してきました!









 今日はアルティメットの走行会オフ会に参加してきました!

 最初は中々人数が集まりませんでしたが、終わってみれば約20台のセリカが参加しました。

 ALTを半日貸切って、セリカだけの走行会なんて初めてなので、ちょっとワクワクしましたw

 当然クラス分けをしたほうが、安全かつ楽しく走れるのでクラス分けをすることになりましたが、初めて走る方もたくさん居られたので、僕みたいなショボイ腕のヤツでも仕方なく上のクラスへ・・・ ハッキリ言って一番遅かったような(爆)

 途中何台か、制御不能になって縁石を乗り上げたり、一台だけ残念なことにドアンダーを出してしまい、1コーナーのスポンジバリアに激突してしまいました・・・orz まぁ、左のフェンダーが軽く凹んだくらいで済んだのが幸いといったところでしょうか・・・ 僕よりも軽症でしたねw やっぱりスポンジの方がショックを吸収してくれるのかな?

 写真ですが、タイムは前回より一応0.5秒縮まりました。ですが、目標は34秒台だったので少し納得のいかない結果になりました・・・

 まぁナゼか来週もALTに行くことはほぼ確定しているので、その際に実現させましょう!でも今日みたいに楽な気分では走れないでしょうけどw

 セリカだけの走行会っていうのも中々貴重ですので、参加出来てよかったです!またあるといいなぁw

他の写真はコチラ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/07/29 21:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2007年7月29日 21:59
せっかくタイヤ換えたのに参加できずorz
コメントへの返答
2007年7月29日 22:00
FEは一人だけだったので寂しそうでしたよw
2007年7月29日 22:16
いいですなぁ~。

スポンジバリアの効果はさすがですね。でも、あれってかなりイイ値段するんですよね、確か…(滝汗)

こういう走行会にも行ってみたいです。
コメントへの返答
2007年7月29日 22:18
まぁタイヤバリアは排タイヤを適当に置いとくだけなんでねw

貸し切って走ったのは初めてなので、とても楽しかったですよ!
2007年7月29日 23:02
白セリカばっかでつまらんですね。
私も白ですが(笑)。

一つのサーキットに1台以上のセリカを見たのは初めてです。
楽しそうですが、私が混ざると遅くて迷惑掛けそうなのでレポだけ見させて頂きます。

静岡で一番近いロングサーキットって何があるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年7月29日 23:09
色々な色もあったんですけどねw 今回の写真はえらい白が写っていましたw

たかさんが入るとエース格ですよw

静岡は当然富士スピードウェイですね!東海地方はサーキットがたくさんありますよ!
2007年7月29日 23:38
楽しそうでいいですねぇ~♪

僕も近ければ行ってたのにね~( *´艸`)
せいぜい岡山国際サーキットぐらいしか行けないです・・_| ̄|○|||

それにしても34秒台ってスゴそうですね∑(=゚ω゚=;)
頑張って来週こそは目標達成してくださいヽ(´∀`*)ノ
コメントへの返答
2007年7月30日 7:26
英田くらいしかそちらには無いですよねぇ・・・orz

こっちには大小様々なサーキットがありますよ!

んで小さいサーキットなので34秒台はたいしたことないですよ(汗)
2007年7月29日 23:43
こういう企画は楽しそうですね~。いつもセリカは自分だけなんで、うらやましいです。

やっぱりリーズナブルなサーキットがあるといいですね~。恒例になるといいですね!
コメントへの返答
2007年7月30日 7:28
半日貸し切って一人頭1万円くらいでしたね。そこそこリーズナブルでしたねw

恒例になるのかなぁ?w
2007年7月30日 1:20
そっちも暑い中お疲れ様でしたm(_ _)m

なんだかいろいろあったみたいだけど
みんな無事に帰ったみたいで良かったね(*^-^*)
コメントへの返答
2007年7月30日 7:30
たまらなく暑かったですよw

また2リットルのお茶があっけなく無くなりましたからw
2007年7月30日 18:43
ども、ST202 SS-Ⅰ乗りのGRIPPERです。
昨日はオフ会お疲れさまでした。

確かに当日は(3S)FE搭載車は自分のみだったので
ちょっぴり寂しかったですね・・・(T△T)
でも、オフ会ではひじょ~に楽しめたので全体的に◎でした^^

あ・・・何気に昨日の自分のベストタイムが、だいさんよりも
ほんのわずか上回ってる・・・。(ちなみに、34.990でした)
コメントへの返答
2007年7月30日 21:07
負けた・・・ガーーーーン

まぁ僕は基本ヘタレなので、すぐ追い越すことが出来ますよw

しかし、非力な車に負けるっては確実に腕の差ですからね・・・ まだまだ精進しないといけませんね!
2007年7月31日 0:26
昨日はお疲れ様でした(o^-’)ゝ
私は生憎と参加できなかったんですけど、20台クラスのセリカがサーキットを貸しきると言うのは爽快でしょうねw。

次回以降でサーキットオフがある際は、ぜひ今度こそw。
コメントへの返答
2007年7月31日 7:16
中々爽快な絵でしたよw

中々見れない光景でしたからね~

参加出来てよかったです!あともう少しタイムが出てればもっと良かったんですけど(汗)
2007年7月31日 22:54
>だいさん
やはり、ALTでは2コーナーからブラインドまでと、最終コーナーから1コーナーまで
でいかにロス無く走れるかが一番大きなポイントになってくると思われます。

(あくまで、自分が思うに)ソコさえ上手くクリアできれば細かいところでがんばるよりも割とタイムは縮まると思うので、次回走るときは↑のポイントに気をつけるといいのではと思いますA^^;

・・・て、当日その2箇所で思うように走れなくてタイムが伸びなかった
自分が言えたものではないですが・・・OTLorz
コメントへの返答
2007年7月31日 22:59
2コーナーからブラインドまでが僕は大きなポイントだと思っていますね。

上手くクリアが出来るように、まだまだ頑張っていこうって思います!

最近は上達が止まっているような感じがするので、何かきっかけが欲しいなぁ、って思っています。
2007年8月1日 21:08
確かに、2コーナーからブラインドまでは一番腕が試されるトコだと言っても過言
ではないし、実際、最も難しいところだと思います^^;
だから、ソコでライン取り間違えたり、アンダー出したり、当時の自分みたいにここ一番でトラクションがかからない状態に陥るとタイムを削るのが厳しいかナ・・・orz

きっかけですか。もし、オフ当日にズバ抜けて速かったインプの横に乗せてもらえたら結構イイきっかけになったかもしれないですねぇ・・・。
実際、速い人の横に乗せてもらうのってスゴく貴重なことだと思いますし^^
もちろん、諸々の走行会に参加するのもいいきっかけになるかもしれないですがね^^;
コメントへの返答
2007年8月1日 23:20
腕と度胸が必要ですよねw

速い人の横に乗せてもらうのは確かに良いと思いますけど、やっぱり駆動方式は共通の方がいいって思うんですよね~

FFですとホンダ軍団がやっぱり定番ですけど、仲の良い人は中々いないのでチャンスが無いですよ・・・

知らない人に声を掛ける勇気も無いですしねw

でも見ているだけでも何かは掴めると思うので、これからも気長にやっていきたいと思います!

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation