• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

彼女が・・・出来るわけないじゃないか(爆死)

ってなわけで、某所でバトン指名されたのでやりますw

タイトルは・・・気にしないでください(爆)

○か×で答える
タイトルは『彼氏or彼女できました』にする

= A =
学級委員をやったことがある→ ○
ウチらの学校は代議員って名前だったような。ってかやらされたw

長(男)女である→ ○
 長男坊です。

相談されることが多い→ ×
 する方が多いですね。一時期某人に情け無い姿をさらしました(汗) 

お年寄りには必ず席を譲る→ ○
 電車にはほとんど乗らないけど、基本ガラガラじゃないと座らないかな?

成績は中の上より上→ △
 中学までは(汗) 中学時代は5教科の成績10段階評価で合計46点だった( ̄ー ̄)ニヤリッ でも高校で底辺まで落ちた(汗)

人前でメイクするなんてありえない!!!→ ○
 あんまり見たいものじゃないし。


Aは丸の数 『 4 』



= B =
何もない所でよく転ぶ→ ×
 躓く事はありますが、転びはしないですねw


笑わせる気がないのに周りの人はよく笑っている→ ×
 結構笑わせようと喋っていると、笑ってくれることが多い・・・かな?

好きな色はピンク→ ×
 ブルーです。

人に比べて行動が全体的にゆっくり→ ×
 ある程度テキパキしていると思いますが。思い立ったらすぐ行動!がモットーです。恋愛関係以外は(爆)
 

何か集めているものがある→ ○
 マンガ 実家と今の家合わせると1,000冊近くあるかな?
 
「なに言ってるかわかんない」といわれたことがある→ ×
 基本声がデカいですw



Bは丸の数 『 1 』


= C =
初対面の人と話すのが苦手→ △
 野郎なら余裕ですが(汗)

自分で決めるよりも人に決めてもらった方が楽→ △
 周りの人による。会社の同期などだと、大体自分が行き先とか決める。オフ会は人任せw

人前に出るのが苦手→ ×
 家に篭もっていてもつまんないじゃん。やっぱり出かけないと!

校則は破ったことがない→ × 
 吸ったり乗ったりしてましたww

細かい作業をするのが好き→ ×
 塗装とかどうしても適当になってしまいますw


Cは丸の数 『 0 』


= D =
男友達より女友達が多い→ ×
 異性と話すのが苦手なので、女友達は少ないです。
 
声が大きいとよく言われる→ ○
 KYの時もたまにあります(爆)
 
自分の知らない子に名前を知られていることがある→ ×
 無いですね。

自分のまわりはいつもにぎやかだ→ ○
 ツレとかと集まると、大体話が絶えないですね。

文化祭や体育祭が好き→ ×
 サボった経験ありw

「落ち着きがない」とよく通知表に書かれる→ ○
 小中学校は大体書かれていたw じっとしているのが苦手ですねw
 
Dは丸の数 『 3 』


= E =
年齢より2歳以上年上に見られる→ ×
 大体相応に言われますね。高校の時は上に見られていましたw 今高校の卒業アルバムを見ても顔が変わっていないようなwww

1人でいるほうが楽→ ×
 寂しがりやですw やっぱりみんなとワイワイやるほうが楽しいです!

無表情でいると、「怒ってる?」と聞かれる→ ×
 にらんでも怖くないですものw

自分はめったに怒らない→ ○
  ホンキで怒ったところは、誰も見たことないと思います。愚痴なら、散々言っていますけどねw
 
早く結婚したい→ ○
 結婚・・・できるかな。。 目標三十路まで!ってか、後4年しかないじゃん・・・orz

学校の友達に言ってない秘密がある→ ○
 基本ほとんどオープンだけど、多少はあるよねw



Eは丸の数 『 3 』


結果
Aの○が1番多い人⇒優等生タイプ
Bの○が1番多い人⇒天然タイプ
Cの○が1番多い人⇒ガーリー(大人しい)タイプ
Dの○が1番多い人⇒元気ッ仔タイプ
Eの○が1番多い人⇒大人タイプ

A-4
B-1
C-0
D-3
E-3

優等生だってwww 似合わねぇなw

やりたければ、ご自由にどうぞ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/17 22:50:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 23:03
ねーよwwwwwwwwww
コメントへの返答
2007年10月17日 23:05
優等生がってこと?

確かに「無いわぁ」だよねw
2007年10月17日 23:33
きっと気付かない所で優等生な部分があるって事ですよ。意外な所で…。

BとかC辺り耳に痛い質問が…。素で何もない所でズッこけては笑われますからorz
コメントへの返答
2007年10月17日 23:35
意外なところですかw 一体どこでしょうかねw

Eru-さんも天然ですか( ̄ー ̄)ニヤリッ w
2007年10月17日 23:55
私は天然タイプと出ました。笑
コメントへの返答
2007年10月17日 23:57
コメント付きで晒してください♪

楽しみに待ってますよw

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation