• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

プロジェクトB&SS

プロジェクトB&SS









 今仲間内で、作業をする際に言い方を「プロジェクト+頭文字」が流行っていますw そこで便乗してみましたw

といっても、今回のは進化でもなんでもなく、補修なんですけどね(汗)

数か月前にサーキットでクラッシュした際に破損してしまった、

B=バンパー
SS=サイドステップ

の補修を今週末に行いました。といっても、バンパーは3分割に割れて、割れた部分以外にも傷がいっぱいあったので、とてもじゃないですけどこの週末には終わりませんでした・・・orz

 FRPの補修を行ったのは今回が初めてではないのですが、あまりうまくいかなかったので、補修のプロとも言うべきいわもっち君に手伝ってもらうつもりでしたが、中々休みが合わなかったで延ばし延ばしになっていました。あと夏は暑くて作業する気が起きなかったのもありますけどw

 そしたら、いつもツルんでいるメンバー(ナオグルさん、JUNちゃん)も休みだ~ とか言い出したので、どうせなら集まろうってことで計4人の友達と作業をしてましたw

 昨日は、BとSSを裏から張り合わせパテ盛りまで行い、今日SSの研磨と塗装をしました。まぁパテに空気が入ってどうしても平らにならないまま塗装したので、バレバレですけど(爆) まぁ補修には妥協も必要です(妥協しすぎ、というツッコミは却下しますw)

 しかし、パテ盛りした後のバンパーを後ろに積んでの長時間のドライブは結構つらかったですよw FRPはホントに臭いですね~ 頭が痛くなるかと思いましたw

 暗くなってきたので、作業を中断し本当は第3土曜だったので長島PAにでも行こうかと思っていましたが、あまりにも寒かった(みんな油断して結構な薄着だったw)ので、もはやパターン化されてきた津島のヨシヅヤでゲーセンやったりマッタリトークしてましたw 写真はヨシヅヤ駐車場での1枚です。

 また今回も「うぜぇ」や「うらやましいぢゃねぇか」とか、○○ネタトークなどでいい歳した野郎どもが盛り上がっていましたwww

 さてしばらくの週末は補修作業してますかね。バンパーの研磨は結構時間がかかりそうです。寒くなってくるので何としても冬までには終わらせないと・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/10/21 21:42:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年10月21日 21:52
以前お会いした時に、お話したHIROの羽の部分直してください・・・・。あれから何とか補修したんですが・・・高速走ると、どんどんヒビ入ってパッカパッカするんすよ。
コメントへの返答
2007年10月21日 21:54
僕も補修は苦手なので、他を当たったほうがいいですよ。

僕は基本妥協、悪く言えば適当補修なのでw
2007年10月21日 22:15
FRP補修難しそうですねー!
やった事ないので、よくわからないですが。

「うぜぇ」はよく皆さん使ってると思いますが、
「うらやましいぢゃねぇか」は謎ですw

エ○トークは某オーディオ担当の方が熱く語ってたのでは?と思われますwww
コメントへの返答
2007年10月21日 22:19
裏の補強自体はそこまで難しくないのですが、やっぱりパテ盛りや研磨が地道な作業ですので、細かい作業が苦手な僕にとってはキツイですよw

某カー用品店勤務の方(確か担当が変わったはず)とえ~す君の同業者の方がアツく語っていましたwww
2007年10月21日 22:49
作業工程が多そうで大変そうですね。自己補修出来るのはホント羨ましいですよ。

不器用なんで
1.放置プレイ(ぇ
2.工場に出す
3.新たに購入 
の選択肢しかないですよ(;´Д`)
コメントへの返答
2007年10月21日 22:51
一度チャレンジしてみてはどうですか?カー用品店によく置いてある、補修ガイドを見ながらやれば、そこそこイケますよw

あとは、どこまで妥協出来るか、に掛かっていますw
2007年10月21日 23:14
ごついセリカがいっぱいですね。
いかにもノーマルらしい私の車が目立たなそうでいい感じです。

FRP補修は簡単そうですが、面倒臭がり屋の私は絶対しないと思います(笑)。
コメントへの返答
2007年10月21日 23:16
見た目はイカツイセリカばっかりですw

僕も面倒臭がりですけど、お金が無いので自分でやるしかないです(汗)
2007年10月21日 23:41
FRP補修は難しいですね~
俺も今つけてるフロントバンパーの割れを直したのですが、浮いてます。。。w
言わないと気づかないですが、見ればはっきりわかりますw
コメントへの返答
2007年10月21日 23:43
僕のも余裕で見れば分かりますよ(爆)

まぁ黒なので、夜に見れば目立ちにくいですけどw

パテの研磨にどこまで情熱を持ってやれるか、がカギですねw
2007年10月22日 0:30
作業お疲れ様でしたm(_ _)m
寒くなればなるほど水砥ぎの作業が堪えると思うので出来るだけ早く直された方が良いですよ!!

私も明日は板金屋に行ってきますw
コメントへの返答
2007年10月22日 0:31
水を使うので、寒くなる前になんとかしないと・・・

週末晴れさえすれば、しばらく作業漬けになると思いますよ~
2007年10月22日 0:41
妥協っていい言葉ですよね。
僕も補修とか塗装系はだいたい「ま、こんなもんか~」で終わらせてます(笑)

最近はめっきり日が短くなってしまったんで油断できないですね。
コメントへの返答
2007年10月22日 0:46
こんなもんか、とか大丈夫やろ、がモットーです(汗)

足回りやブレーキ以外はこれでやってきてますよw

もう6時になると暗いですからね。涼しくなったのはいいのですが、日が出てないと出来ないことも多いですしね。
2007年10月22日 1:15
プロジェクトBBSと読み間違えて、『そのまんまやん!』とツッコミを入れそうになりました。ホイールじゃなかったんですねw

しかし、エアロ補修は大変そうで砂…
コメントへの返答
2007年10月22日 7:44
ホイールは2セットありますが、ジムカ用のタイヤも欲しいなぁ、とか思っている今日この頃ですw

大変ですよ~とってもw
2007年10月22日 1:49
自分で直すなんて凄いです!
私もチャレンジしてみようかなぁ~?
コメントへの返答
2007年10月22日 7:45
何事も挑戦してみることが大事です!

…まぁお金が無いだけなんですけどね(汗)

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation