• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

簡単にレポ!

 さてさて、ウチの会社では年に2回あるかないかの、3連休だったので、結構距離走ったドライブに行ってきました!順を追って、レポしていきますw

22日(木)0日目(前移動)

 この日は本社で研修だったので、裾野まで往復200km走っていましたw 研修から帰ってきて、20時まで仕事して、帰ってシャワー浴びて、22時頃自宅を出発しました。

ルート

自宅出発

近所のGSにて給油

国道1号・52号・300号・139号・20号(下道only)

八王子
↓中央道
高井戸
↓首都高
川口JCT
↓東北道
佐野SA

5時間ぶっ通しで運転してました(爆) 国道300号や20号はグネグネした道だったので、楽しくて疲れを感じさせませんでしたよwww 翌日の午前3時頃佐野SAに到着し、車中泊の準備をしました。

しかし、ここで重大なミスを。

「毛布忘れた・・・orz」

一応4枚厚着はしてきたので、大丈夫かな?って思い、助手席を倒し寝ることに。


23日(金) 1日目

 朝6時頃起きました。よく寝た~・・・って言いたいところですが、充分寝たからというより、あまりの寒さで目が覚めました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル とりあえず、体を暖めないと、って思い朝からラーメンを食べましたw

 深夜早朝割・通勤割の関係で、鹿沼ICで一旦出てまた乗り、宇都宮ICを出て、日光宇都宮道路を通りいざ、いろは坂へ!

 既に紅葉シーズンは終わっていたのでさしたる渋滞もなく、順調に明智平に到着。次に中禅寺湖方面へ。一部路面が凍っていたので、かなりビビリました(汗) 華厳の滝も寄りたかったのですが、入口の道路が凍結していたので、あきらめました。一回行ったことあるので、まぁいいや、みたいなw 下りはデジカメ片手に下りの動画を撮りましたw

 本当は、日塩もみじラインを走ったり栃木・福島の山道を楽しもう、って思っていたのですが、この週末の寒波により、到るところで「路面凍結・チェーン必要」って表示がありましたので、ノーマルタイヤのセリカなので、行けず終いのところも多々ありましたね。また春になったらリベンジしないと・・・

 山道が走れなくなったので、当初の予定よりだいぶ早く福島に入ってしまいました。どうしようかな?って思いしばらく考えた結果

「道の駅巡り」

をすることに決めましたw 本当は福島県のいわきに泊まる予定だったのですが、急遽伊達市に以前利用したことがある健康ランドがありましたので、そこに行きました。

1日目ルート

佐野SA
↓東北道
宇都宮IC
↓日光宇都宮道路
清滝IC
↓いろは坂上り
明智平・中禅寺湖
↓いろは坂下り・国道121号
鬼怒川温泉奥(ここで路面凍結の表示により引き返すw)
↓国道461号・4号ほか色んな国道w
道の駅巡り
↓国道4号
健康ランド「カッパ王国」

ここまでのフォトギャラ

11/23~24 東北周遊ドライブ 1日目 1
11/23~24 東北周遊ドライブ 1日目 2


24日(土) 2日目

 前日はあまり寝てないのと、長距離移動に疲れ切ったのか、夜7時には寝ましたw この日は朝6時前に起きて朝風呂に入り、出発。

昨日出発した時点では、仙台に行くなんて考えてもいなかったのですが、山道を走る計画が挫折して、考えた結果仙台城を見に行こうってひらめきましたw さすがあてのない気ままな一人旅ですねwww

仙台城を周って、これまた考えてなかった松島まで行くことにw まぁそんなに距離がないからイイんですけどねw

松島を見終わったのが、正午過ぎ。ようやく南下を始めますw

 この時、mixiのマイミクさんである「TRDマニア」さんからメッセージが届き

「帰りに栃木に寄られることがあったら声掛けてください」

と言われたので、栃木に寄る予定はありませんでしたが、急遽寄ることにしましたw ホントにグダグダだなぁwww

 道の駅巡りをしながら南下し(下道だけですよ)、栃木まで着いたのが午後10時くらいでしたね。TRDマニアさんと、道の駅「思川」で合流し、寒空の中1時間強お話をしました。またお会いした際は宜しくお願いします♪

2日目ルート

健康ランド「カッパ王国」
↓国道4号
仙台城
↓三陸道
松島
↓国道45号・6号
国道6号線沿いの道の駅巡り
↓国道6号・50号
道の駅「思川」にてプチオフ
↓国道4号
国道4号線沿いの道の駅巡り
↓首都高・東名
海老名SA

あまりにも眠くて海老名SAで仮眠を取りました。しかし、またもや寒さで目が覚めました・・・ やっぱり毛布を忘れるのはマズイですね(爆)

ここまでのフォトギャラ

11/23~24 東北周遊ドライブ 2日目 1
11/23~24 東北周遊ドライブ 2日目 2
11/23~24 東北周遊ドライブ 2日目 3


総走行距離 1559.7km(出張入れれば3日で1700km強w)
燃費計測距離 1273.6km
給油量 99.6L
燃費 12.78km/L (参考 セリカSS-Ⅱ 10・15モード燃費 12.00km/L)

うん、長距離走るとやっぱり燃費がイイですねw


 道の駅巡りなんですけど、どうせやるなら全国制覇をしたいですよねw でも、スタンプラリーをしようと思っても、営業時間に制約があったり、休業日だと無理なので、それは結構厳しいと・・・ なので、行った証拠となる看板なりを写真に撮ってこよう、って思います! 今回の写真と、昔行ったことのある道の駅の写真を引っ張りだしたりして、道の駅ギャラリーを作ってみました!

道の駅 看板ギャラリー 東北 Ver.1
道の駅 外観ギャラリー 東北 Ver.1
道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.1
道の駅 看板ギャラリー 中部 Ver.1
道の駅 外観ギャラリー 中部 Ver.1
道の駅 看板ギャラリー 甲信越 Ver.1
道の駅 外観ギャラリー 甲信越 Ver.1

まだまだ少ないですけど、だんだんと埋まっていくといいなぁ。しかし、何年掛かるかなwww 関東の外観は、到着したのが夜だったので、全く撮っていないです。

 他にも行っているところは一杯あるんですけど、写真が残ってなかったりなので、また行かなくてはw

 これからも、色んなところに行きたいですね!
ブログ一覧 | ドライブまとめ | 日記
Posted at 2007/11/25 23:06:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 23:37
随分と距離走ったんですね~。仙台まで行ってしまうとは…だいさんの行動力には脱帽っす(;´Д`)

しかし、毛布無しで車中泊って風邪引きますよ((;゚Д゚)アワワ
コメントへの返答
2007年11月25日 23:39
何となく、仙台まで行ってしまいましたw 本当は福島で止まる予定だったんですけどねw

まぁ予定なんてあって無いようなものなので、それが一人旅の醍醐味ですよw

確かにかな~り寒かったです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルw
2007年11月25日 23:37
ドライブで1560km…さすがです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
明智平はすぐ分かったんですが、カッパ王国はどこにあるのか全然分かりませんでしたww

道の駅全国制覇、期待しています(*´∀`)♪
コメントへの返答
2007年11月25日 23:40
ぇ、普通じゃないんですかwww

あんなところ、地元じゃない限り知っているほうがおかしいですよw じゃ、知っている僕はおかしいってことに(汗)

何年掛かるかわかりませんが、やりたいですよ!
2007年11月25日 23:49
これまた良く走りますね。
私は真似できません。

次回は凍え死には無しでお願いしますね(笑)。

道の駅巡り…九州は大変だと思いますよ~。
コメントへの返答
2007年11月25日 23:51
まだ若いですからwww というのは冗談ですけど、動く元気があるうちに、頑張って周りたいと思っていますw

凍え死にしそうなくらい寒かったですよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルw

九州へ行った際には、ぜひたかさんともお会いしたいですね!
2007年11月26日 2:56
じゃ、ついでにウチにもww
というか、これ『簡単にレポ!』ってボリュームじゃないですよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
じっくり拝見させてもらいますw
コメントへの返答
2007年11月27日 22:38
何か、調子に乗って書いていたら、これだけのボリュームになってしまいましたwww

楽しんでいただければ、幸いです♪
2007年11月26日 20:24
お疲れさまです(^^)

さすがだいさんって感じの長距離ドライブですねっ(^^)V
毛布を途中で購入というわけにはいかなかったのでしょうか~

レポを見ていて私も長旅をしたくなりました^^

是非全国制覇は目指してくださいねっ!!
コメントへの返答
2007年11月27日 22:39
もう、出かけたとき既に真夜中で、再度車内で寝るとは思わなかったですからね~

長旅は最高に楽しいですよ♪
2007年11月26日 21:10
距離と給油量がすごいですね。僕の旅行の5倍ぐらい走ってます。

23日はかなり寒かったんですよね~。そんな中、一部凍結している道路をデジカメ片手に駆け下りるあたりがさすがです。
コメントへの返答
2007年11月27日 22:40
カタシアさんの住んでいるところの近くも通ったので、声を掛けてみようかな?って思ったのですが、時間が遅かったので断念しましたw

下り側は、日が当たっていたので全く凍ってなかったですよ~
2007年11月26日 22:04
佐野SA・国道50号なんて割りと近場までいらしたんですね~♪
ってゆーか土曜の朝っぱら道の駅「思川」でおしっこしましたよ(笑)

あそこの道の駅の前のストレートは真夜中は非常に気持ちいいです(爆
コメントへの返答
2007年11月27日 22:40
kyabetsuさんはあの辺りに住んでおられるのですね~

確かに、あそこはかなりのストレートですねw

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation