• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

残念・・・orz

残念・・・orz









セリカ VS 街灯

結果

左フェンダー死亡(汗)

事の発端は、本日午前3時頃名阪健康ランドにて・・・

 週末帰省のため、月曜有給を取っていたので、ついでに近畿か三重辺りの道の駅巡りでもしようかな~って思っていたのですが、当日はあいにくの雨模様・・・ 天気予報も微妙だったので、健康ランドの駐車場にて、しばし悩む。

 結局、もう時間も遅いし、明日三重から帰ってきて次の日仕事ってのもダルイし、雨なのであきらめて、深夜割に間に合うように出発。

発進しました。左にハンドルを切りました。

すると・・・





ガガガッッッ!!!!






ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?





・・・街灯に激突(爆)

 現場は雨。僕は、フロントガラスに撥水剤を付けているのですが、使ったことがある人は分かると思いますが、アレって逆に電灯とかあると見えにくかったりすると思います。撥水に過信して、ワイパーを作動させずに発進したのが、すべての敗因でした・・・ 全く街頭が見えませんでした。

 症状は、

・フェンダーが凹んだことにより、助手席側のドアがあまり開かない
・サイドステップ脱落
・痛々しい(汗)

とりあえず、暗いし雨なので、その場ではどうすることも出来ません。雨が降る中、サイドステップを載せるために、リアタワーバーを外し、強引に載せて帰りました。

 昼過ぎに起きて、急遽DIYの開始です。とりあえず、助手席が開かないと不便なので、前にサーキットでクラッシュしたときに、友達から教わった、ダンボールをドアとフェンダーの間に挟んで傷が付かないようにし、-ドライバーを突っ込んで強引に間を広げます。とりあえず、助手席は開くようになりました。

 凹みをある程度どうにかしようとして、タイヤを外し裏側から叩いてみたのですが、どうもうまくいかない・・・ なので、バンパー・フェンダーを外して、裏側からガンガンやってみました。

 写真ですが、最初よりはマシになったかな?って程度です。あとは、錆び防止のため適当に塗装。

・・・今回の事件で、プロジェクトHが早くなったのは言うまでもありませんね。まぁ、自分が完全に悪いので、何ともなりません。もう中古のフェンダーも買うつもりもないですしね。

しかし、よくフェンダーだけで済んだなぁ。ドアとかバンパーとかホイールに当たらなかったのが、不幸中の幸いってところですかね。

残念。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/03/24 23:18:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

口直し
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

残業してました😅
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年3月24日 23:40
う~~ん、不幸中の幸いといっても・・・
残念。。。
名阪の健康ランドって、龍のでっかいの
飾ってるトコ??
コメントへの返答
2008年3月25日 0:48
残念です・・・

名阪国道の上柘植インターすぐにあるところですよ~ あそこは昇龍温泉ってところらしいので、龍が飾ってあるんですかね。
2008年3月24日 23:40
忘れた頃にガガりますね、だい号。

えーと、お疲れ様です…。
コメントへの返答
2008年3月25日 0:48
忘れたころにやりたくなかったよ~

お気遣いどうもです。
2008年3月24日 23:55
いくらネタが少なくなってきたからと言っても、こればかりは遠慮しておきたかったねぇ…

まぁ体調悪かった中、無事に帰宅出来た事でヨシとしませう
コメントへの返答
2008年3月25日 0:49
確かに最近ネタが無かったけど、こういう系統は遠慮したかったよ・・・orz

まぁ体は何ともないのでね。残念しか言えませんわw
2008年3月25日 0:36
マジですか!?((( ;゚Д゚)))
ウチも撥水加工してるので状況はよく分かります…。プロジェクトH発動まで、無事を祈ってます。
コメントへの返答
2008年3月25日 0:50
マジです(汗) ぶつけたときは信じられませんでしたよ。

撥水していたら、状況は何となくわかりますよね~ 街灯があるのが、逆に悪かったようです。
2008年3月25日 1:11
雨が降るとほんとに見えない時がありますからね~。それにしても結構ダメージがでかいですね(汗)

それでもフェンダーを交換しないということは…そろそろあれですか。
コメントへの返答
2008年3月25日 2:28
ダメージはデカイです(汗) 精神・車と共にですね。

そろそろアレです。候補も決まっているのですが、もうちょっと乗ろうと思っていたのですが、早く切り替えることになるかもです。
2008年3月25日 6:57
自分も撥水剤を付けていますが、ドキッとすることはたまにありますね!
車ぶつけた時のショックは痛いほどよくわかりますよ!
プロジェクトHが気になるところです!
コメントへの返答
2008年3月25日 22:45
セリカでは、サーキットクラッシュに次ぐダメージになってしまいました・・・orz

プロジェクトHはその内発表しますよ。
2008年3月25日 8:06
うちのはフロントぶつけるとやばいことに…汗
がんばって直して進化ですね猫
コメントへの返答
2008年3月25日 22:45
前置きIC付いてますからねw

進化は・・・しないだろうな(汗)
2008年3月25日 13:27
ほんのちょっとセリカの気合が足りませんでしたね~。

Myセリカはまだぶつけたことはありませんが、時間が経つにつれて全体がボロボロになっております。
これはこれで困ったもんです。

フェンダーはこのままなんですか?
コメントへの返答
2008年3月25日 22:46
気合と注意力が足りませんでした(爆)

ぶつけたことがないのは素晴らしいですね!時間の経過とともに、多少の劣化は仕方ないですね。

フェンダーはこのまんま逝くと思います。
2008年3月25日 20:41
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!外灯は強かった…泣
大事な愛車が傷つくのはつらいです。

しかし…プロジェクトH気になりますね。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:48
やっぱり強かったです。全くたちうちできませんでした・・・

大事な愛車なんで、こちらも悲しいですよ。

プロジェクトHは、今は気にしないでくださいm(_ _)m
2008年3月25日 22:01
本当雨の日は、見にくいですよね。

単独事故でよかったと思わないと、やってられませんよね。・゚・(ノД`)・゚・。
お疲れ様です。。。
僕は雨の日バックで自転車を引いた事がありますwww

超低速度でしたので、素直に謝っただけですみましたが(汗)

>雨が降る中、サイドステップを載せるために、リアタワーバーを外し
さすがだいさんwww仕事が速いから出来る事ですw
コメントへの返答
2008年3月25日 22:49
雨さえ降って無ければ、簡単に防げた事故だったんですけどね。単独だった、と思わないとやってられないです・・・

しかし、自転車も夜の雨だと見にくいよね~ 大したことがなくて、良かったです。

工具は車に常備されてるので、こんくらいなら朝飯前ですよw
2008年3月25日 22:09
おおお(T_T)

私は仕事用のでしたことがあります。
え!?なに!?なにに当たったの!?!?と。。。
あの響く音ときたら。。。トホホっすよね。。。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:51
そう、まさに何に当たった?って感じでした・・・orz ワイパーを作動させると、そこには街灯が。

前の車だったら、それこそ数えきれないほどぶつけましたが、セリカではあまり無かったので、ショックがデカイですよ。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation