• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

旅先でのトラブル・・・orz

 それは、先週末佐渡・新潟地方をドライブしている途中、突然訪れました・・・

 いつも通り、曲がる交差点が近づいたので、当然ウインカースイッチを作動させます。





















点きません(滝汗) 点く時は点くのですが、そういう不安定な状態になってしまいました。


 めっちゃ焦りました・・・orz もう旅先だったので、中止にして帰るのも癪に触るし、地方のDラーに行っても、週末だったのでどうせ部品待ちになってしまうと思い、仕方なくいつも以上に後方確認をし、ポンピングブレーキを駆使して、何とか静岡まで帰還出来ました。一応、走行には支障の無い故障でしたからね(爆)

 道中、自分の車と出くわした方々、ウインカーも付けずに曲がったり、車線変更したりして、大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m


 早速、静岡に帰還してネットで情報収集。直せるようなら、当然自分で直すつもりでw ネットで検索した結果、どうやらフラッシャーユニットの不具合である可能性が高そうでした。症状も全て一致していましたしね。

 早速、地元の共販に行き、部品注文し、この前の土曜自分で交換しました。不具合現象が起きていない時に交換したので、本当に直ったかどうか不明ですが、恐らく大丈夫だと信じてますw

整備手帳も作ったので、良かったら見てみてください。更に詳しい症状も載せてます。

■整備手帳

フラッシャーユニット交換


 共販に行ったついでと言ってはなんですが、エアコンフィルターも買って交換してみました♪S15は、社外フィルターがどうやら無さそうなので、仕方なく純正を使いました。

 ついでについでに、エアコンフィルターを交換した時に、エバポレーター洗浄も行いましたw 何かエアコン付けた時に臭かったのが、改善されたので良かったです♪ これで、更なるエアコン使用時の効果上昇に期待します。

 こちらも整備手帳を作ってみましたw

■整備手帳(みんカラ)

エアコンフィルター交換、エバポレーター洗浄

 あとは、ホイール・車体がエライ汚れていたので、今週雨だらけなのが分かっていながら、洗車もしましたw ホイールのブレーキダストがすさまじく、かなり時間が掛かりましたww

 しかし、全国各地で豪雨が報道されていますが、変な所へは行かず、天気が悪い時は家でおとなしくしておきましょうw
Posted at 2009/07/27 23:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月16日 イイね!

週末の天気が・・・

週末の天気が・・・











土日「曇り時々雨」


















 新潟地方がですがww

 前々からブログにも書いてる通り、今週末は佐渡へお出かけです。どうせなら、「晴れ」ないし「曇り」であってほしいのですが、どうも雨が濃厚みたいです・・・orz

 まぁ、天気には勝てませんし、折角フェリーの予約もしているので、天気が悪かろうと、予定通り行きます♪ 月曜は、何とか回復してくれそうですが。

 仕事が落ち着いているので、火曜もバッチリ有給取っちゃいましたw なので、体は全然心配せずに3日間走りまくれそうです♪


 話変わって、普段は夏であろうとエアコンはほとんど使わない僕ですが、さすがに雨が降ったら窓は開けれないし、ガラスが曇ったり、ジメジメして鬱陶しいので、さすがに使わざるをえません。

 でも、エアコンを入れると、燃費は悪くなるわ、パワーダウンするわで、体は快適でも、運転が快適では無くなりますw そこで、前々から興味があった、エアコン添加剤を注入してみました!

 今回は、自動後退で置いてあった、"飛燕"というヤツをチョイス。

 近所の自動後退では置いてないみたいなので、ちょっと足を伸ばして焼津まで行ってきましたw

 ピットを中の待合所で見ていたら、整備の兄ちゃんが例の9cmのバーを取りだした時は若干焦りましたが、無事地上高はクリア出来たようでw やはり、合法仕様が何かと良いですw

 作業が終わり、ついでにエアコン点検もしてもらったところ、ガスも規定量ちゃんとあるみたいでした。

 早速、エアコン付けて走ってみたら、鈍感な僕でも分かるくらい、パワーダウンが少なくなっていました!もちろん、エアコンOFFに比べたら違和感はありますが、これならエアコン付けたまま走っても、ある程度は快適に走れそうです♪

 値段も3,200円と、もし体感出来なくてもいいや~って値段なので、一度試してみたらどうでしょうかw

 今年は、今までよりはエアコン使いたいと思いますww

パーツレビュー
Posted at 2009/07/16 22:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月16日 イイね!

ヒマ人2w

 みんカラの燃費記録を、カブとセリカも付けてみましたw

カブの燃費記録

セリカの燃費記録

 セリカは、2008年分しか記録が残ってなかったです。2007年は、たまに付けてたりしていたみたいなので、揃わないのも悔しいので付けませんでしたw

 カブはやっぱり燃費が良いですねw
Posted at 2009/06/16 20:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月11日 イイね!

ヒマ人w

 燃費記録が、みんカラで付けれるようになったので、ヒマだったし、こういうことには非常にマメになるタイプなので、頑張って苺に関しては全部付けてみましたw 乗り始めて、ようやく一年なんでそこまで数が無いのが幸いでした。

 カタログ値11.2km/Lに対して、平均10.82km/Lですか・・・ 長距離が多いので、せめてカタログ値は超えたかったw

 まぁ、10W-50なんてオイル入れてるし、機械式LSD入ってるし、カケヨロ道ではあまり考えてないので、充分過ぎる数字だと思っていますww

 あまりにもヒマ過ぎて死にそうだったら、記録に残っている限り、セリカについてもうpしようかなwww

この記事は、みんカラに機能追加のお知らせ!
について書いています。
Posted at 2009/06/11 23:47:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月08日 イイね!

S15シルビアのカタログ

S15シルビアのカタログ










 R32タイプM乗りの、会社の友人から

「部屋掃除してたら、苺のカタログ出てきたけど、いる?」

と、言われ即答で「いる」と返信w

 何となく、S14以降のシルビアは白がイメージカラーのような気がしてたけど、S15のカタログは、結構自分の色(スパークリングシルバー)が多かったです。

 余って無い限り、Dラー行っても貰えないですからね。生産中止が7年前なので、さすがにもう無いよなw

 ってか、メーカーが「ドリ車」を印象付けるようなカタログでしたねw カタログの写真が普通にドリってるんですがww

 今付いてる、純正エアロも3点で20万以上するみたい・・・ 社外なら、他にも色々買えそうな値段ですなぁ。

 まぁ、フロントは純正エアロが一番カッコイイ気がするw あとは、もっと開口部が広ければ、ってところですが、このまま引き続き装着するつもりです♪
Posted at 2009/06/08 22:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation