• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2008年05月04日 イイね!

セリカとお別れ neJさんと九州ツーリング 1日目

続きですw

4/26(土)

 一度7時過ぎに起きましたが、ゴロゴロしてると二度寝してしまい結局8時過ぎに起きましたw 最近車中泊でも6~7時間寝れるようになったなぁ(汗) バッチリ熟睡出来るんですがwww

 朝食を食べて出発する前に、neJさんにメールで連絡♪ 円滑に合流出来るように、密に連絡取っていきましょう!と伝えました。

 んが、しかし!!! 結論を先に言います。 年末と同様、neJさんまたまた遅刻してきましたwww 道中でやり取りしたメールが中々面白かったので、リアルに再現しますw

8:41 だい→neJさん 
出発することを連絡

9:17 だい→neJさん
「佐波川~佐波川~」
9:17 neJさん→だい
「了解です!汗汗」この時点で汗がw

9:28 だい→neJさん
この時、高速走行中にバンパーを擦っているか、タイヤがインナーフェンダーに擦っているような音が段差を超えると聞こえたような感じがしたので、車高を上げようと思いました。でも純正ジャッキでやるのが面倒なので、neJさんに油圧ジャッキを持ってきてもらえませんか?と依頼。
9:31 neJさん→だい
「汗汗汗
 もう美東???」

油圧ジャッキ了解の返事も一緒に。

9:32 だい→neJさん
一回で言えばいいものに、再度連絡w
「美東~美東~」
9:34 neJさん→だい
「やはり汗汗汗]
 では、荷物積み込んで出発します!」

10:01 だい→neJさん
「壇ノ浦~壇ノ浦~」
10:01 neJさん→だい
「滝汗了解」焦ってますねwww

10:20 neJさん→だい
「もうすぐ八幡のります汗汗汗」この時点で高速降りてましたw
10:23 だい→neJさん
「着きましたが汗」
10:23 neJさん→だい
「ドーーーン!!顔文字省略」

※汗の字は全て絵文字でしたw

と、まぁ密に連絡してたはずなのに、20分くらい待ちましたw まぁ待つことは別にいいんですけど、イジれるネタが出来たので良しとしますwww neJさんが着いた瞬間、「また遅刻ですか( ̄ー+ ̄)ニヤリッ」っと散々イジり倒しましたwww 人をイジるのって楽しいですw

 まぁ、neJさんイジりも程々にしてツーリング出発です♪ とりあえず初日は、道の駅巡りをしながら熊本に向かう予定です。回った順番は

福岡県

1.歓遊舎ひこさん
2.うすい
3.小石原
4.原鶴
5.うきは

熊本県

6.たちばな
7.かほく

再度福岡県

8.おおむた

再度熊本県

9.きくすい

 歓遊舎ひこさんまでは、neJさんが道を知っているということで先導してもらいましたが、他は全部僕が引っ張りました♪かく駅間での出来事を簡単にw

・歓遊舎ひこさん→うすい
道が分かり難く、軽く迷子に(汗) これは標識があまりにも無かったので、ムカつく迷い方でしたw

・小石原
昼食を食べました♪ 僕は鳥丼、neJさんはカレーをおいしく頂きました。

・原鶴→うきは
またまた迷子にww でもこの迷い方は、最高にオチた迷い方でしたwww 言葉で伝えることは難しいですが、簡単に言うと2回迷って2回とも同じ場所に戻ってしまいましたwww こういうことがあるから、ナビの無いドライブが楽しいんですよね~

・うきは→たちばな
当初は、久留米に出て3号を利用する予定でしたが、それだと車が多くて全然楽しくないなぁ~って思いました。するとneJさんが、「県道で行こうか」との提案が。もちろん了承w 僕も細い道を走るのは結構好きだったりしますので、無問題ですw 早かったかどうかは別ですが、確実にこっちで行ったほうが楽しかったと思います♪

neJさん、「あえて県道」とかコミュニティ作りますかwww

・かほく→おおむた
これまた細い道を通って行ったのですが、あまりも轍と中央部分の高低差がありすぎて下回りを激しくHIT・・・orz 後ろを走っていたneJさん曰く、「火花が飛んできた」らしいです(汗) まぁ特に何も異常は無かったので、よかったですw

・きくすい
予定では、この日最後の道の駅巡りだったので、上にも書いたようにここで車高をあげることに。慣れた手つきで(自分で言うかw)パパッとタイヤを外し、とりあえず指2本ほどに上げてみましたw この後は、擦る音はしなくなりました♪

 道の駅巡りも終わり、一路熊本市内へ。途中いいところがあれば、食事をする予定でしたが、めぼしいところが無く、宿に到着(汗) とりあえず宿に車を止め、neJ号にて携帯で調べたラーメン屋に行きました♪ 小さい店でしたが、中々おいしかったですよ~

 この日は、熊本市内にある健康ランド「ピースフル優祐悠」に宿泊しました。

この日のフォトギャラ

セリカとお別れ neJさんと九州ツーリング 1日目
Posted at 2008/05/04 00:43:37 | コメント(6) | トラックバック(1) | ドライブまとめ | 日記
2008年05月03日 イイね!

セリカとお別れ neJさんと九州ツーリング 0日目

 記憶が薄れない内に少しずつ上げますw

 事の発端は、GW前一週間前に遡ります。さらにその一週間くらい前に、5月でのセリカ廃車を決め、GW最後の3日間は部品取りをすることにしました。

 しかし、そうなると今までイジってきた面影が全く無くなってしまう・・・ なので、GW前半を利用してどこか遠出をしよう、って決めました。4月中なら、ガソリンも安かったですしねwww

 でも、どこへ行こうか?実家に帰るなら西方面がちょうどいいのだけど・・・って考えていると、

「そうだ、九州で最後にneJさんとツーリングしたい!」

って思いましたw neJさんとは静岡~九州と距離が離れているので、あまり会うことは出来ない(でも距離の割には会っている気がwww)し、ツーリングとなると年末に行った九州くらいでした。 なので、そのようにneJさんに伝えると快く承諾してもらえました♪

 一応、九州まで飛んでってくれそうな、去年の年末に一緒に行った人たちにも声掛けしたのですが、今年のGWは曜日の並びが微妙でしたので、皆さん仕事のようでした・・・orz 1週間前の呼びかけなので、二人きりでもまぁいいや、と覚悟はしていましたがねw

 丁度、4/25の最終日に豊田まで出張の予定が入っていたので、リーダーには内緒で自分の車で行くことに(爆) まぁ客先に行くわけではないし、終わった後静岡まで戻っていくのも面倒だったのでw 無駄な残業は減るし、交通費も片道分で済むし、自分の体も楽なので、持ちつ持たれつということで(違w

 豊田での仕事も無事17時に終わり、ここから九州へ向けて出発♪ 豊田南~亀山まで通勤割、時間にも余裕があったので、名阪国道→阪神高速→第二神明と高速を使った後は、ひたすら国道2号下道で九州へ向かいますw

 深夜2時頃眠気も限界に来て、広島県大竹ICから高速へ入りました。下道だと仮眠をする場所が微妙ですからね。道の駅も、2号沿いには全く無いし・・・

 しばらく走って玖珂PAで仮眠しました。そういえば去年の年末に九州へ行ったときも、ここで寝たような気がスw

日付で切っていきたいので、ここで一旦終わります。
Posted at 2008/05/03 23:58:54 | コメント(2) | トラックバック(1) | ドライブまとめ | 日記
2008年04月19日 イイね!

更新してない間にいつのまにかw

 さてさて、ここ3週間くらい、週末は常に飛び回っていて、平日は忙しくて更新出来ていませんでしたw

簡単に3週間の出来事をうpしますw

4/5(土)

いつものセリカ仲間とポートメッセ名古屋で行われた、エキサイティングカー・ショーダウンに参加してきました!規模は小さいながら、チューニングカーばっかりだったので見てて楽しかったです!

4/12(土)

昼は、長島の有名スポットで車イジリの手伝い
夜は、長島定例会に参加してきました!やっぱり月に一回くらいは、みんなと遊んで馬鹿話するのが楽しいですねw



ここからは、道の駅巡り関係なので、全く興味無い人はスルーでw


 あとの週末は全部道の駅巡りに費やしましたw 3/28(金)がひょんなことから、休みになってしまったので、「3連休だ~」って走り回ったり、愛知に行ったついで?に岐阜を回ったりしましたwww

 その甲斐あってか、ここ3週間で愛知と岐阜の道の駅を制覇しました!

3週間に回った道の駅を全部うpしますw

3/28(金)

愛知県
1 アグリステーションなぐら
2 どんぐりの里いなぶ
3 つぐ高原グリーンパーク
4 豊根グリーンポート宮嶋

長野県
5 信州新野千石平
6 信州平谷

岐阜県
7 ラ・フォーレ福寿の里
8 きりら坂下
9 賤母

再度長野県w
10 大桑
11 三岳
12 日義木曽駒高原
13 奈良井木曽の大橋
14 木曽ならかわ
15 小坂田公園

この日は、長野県塩尻市にある、信州健康ランドに宿泊しました。

3/29(土)

長野県
1 風穴の里

岐阜県
2 奥飛騨温泉郷上宝
3 宙ドーム・神岡
4 アルプ飛騨古川
5 飛騨たかね工房
6 ひだ朝日村
7 飛騨街道なぎさ
8 南飛騨小坂
9 モンデウス飛騨位山
10 ななもり清見
11 飛騨古川いぶし

富山県
12 細入
13 井波
14 福光

この日は、富山県高岡市にある、北陸健康センターアラピアに宿泊しました。

3/30(日)

富山県
1 砺波
2 庄川
3 利賀(スタンプが修理中だったので、また行かねばw)
4 たいら
5 上平

岐阜県
6 白川郷
7 桜の郷荘川
8 大日岳
9 白鳥
10 古今伝授の里やまと
11 白尾ふれあいパーク

福井県
12 九頭竜

 この日は福井にお住まいのお友達パワーパフガールズさんに、最後の九頭竜でお会いしました!雨で、少し寒い中1.5時間くらいだべっていましたw この後東海北陸道まで戻り、通勤割で帰途へ。

4/6(日)

前日は岐阜県岐阜市にある、東海健康ランドに宿泊。

岐阜県
1 柳津
2 富有柿の里いとぬき
3 織部の里もとす
4 夜叉ヶ池の里さかうち
5 星のふる里ふじはし
6 夢さんさん谷汲
7 うすずみ桜の里・ねお
8 ラステンほらど
9 むげ川
10 美濃にわか茶屋
11 美並
12 平成
13 日本昭和村
14 志野・織部
15 土岐美濃焼街道
16 おばあちゃん市山岡

一日16か所は過去最高ですw この後帰途へ。

4/12(土)

愛知県
1 立田ふれあいの里

長島オフに行くついでに寄りましたw これで愛知県制覇です!


4/13(日)

前日は岐阜県岐阜市にある、東海健康ランドに宿泊。
この日は、お友達のえ~す君と一緒にツーリングです♪

岐阜県
1 そばの郷らっせぃみさと
2 五木のやかた・かわうえ
3 花街道付知
4 茶の里東白川
5 加子母
6 馬瀬美輝の里
7 パスカル清見
8 明宝
9 和良
10 飛騨金山ぬく森の里温泉
11 美濃白川
12 ロック・ガーデンひちそう

これで、岐阜県49か所を制覇しました!ヒマな方は地図を見ながら、どのようなルートで行ったか、を確認してみてくださいw 我ながら、中々無駄の無いルートで回ったかと思います! 3週間で70箇所も回りましたwww

 フォトギャラも全部アップしているのですが、何分数が半端じゃないので、一つ一つは面倒w なので見たい方はこちらを見て下さい♪


道の駅関係フォトギャラ
Posted at 2008/04/20 00:36:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記
2008年03月25日 イイね!

帰省の際の燃費記録

 友達のneJさんに見習い、今回の帰省の際まぁまぁの燃費が出たので簡単に報告。

往路

吉田IC~広島IC(新名神経由)全て高速

・吉田IC~大阪まで、ひたすら90km前後でトラックを追走。
・岡崎周辺にて、13km渋滞+中国豊中先頭に5km工事渋滞
・渋滞にうんざり+時間も結構掛かっていたので、大阪から先は通常運転
・休憩2回(土山SA・竜野西SA)

走行距離 633km
給油量 47L
燃費 13.47km/L

復路

広島東IC~志和IC→国道2号で兵庫まで→第二神明、阪神高速、西名阪高速使用→名阪国道→亀山IC~吉田IC

・亀山ICまで、バイパス・高速区間は90km前後でトラックを追走。
・一般道区間は、流れに沿うように通常運転。
・渋滞全く無し。
・車をぶつけてテンション↓なので、亀山からは通常運転
・休憩2回(明石SA・名阪健康ランドの駐車場)

走行距離 675.5km
給油量 51L
燃費 13.25km/L

※両方に共通することは、A/C・送風共に無し

 ST202にしては、まぁまぁかとw でもZZT系みたいな燃費は絶対出ないと再確認。

 渋滞無くて、完全燃費走行しても、14中盤くらいが限界かなぁ?試すチャンスは少ないかもだけど、機会があったら挑戦してみますw 往路で合計18kmの渋滞が無かったら、どうなっていたかな?

 ってか、静岡~広島を休憩2回で行ける俺ってやっぱり異常なのかなぁwww
Posted at 2008/03/25 23:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記
2008年03月09日 イイね!

オフ参加+道の駅巡り+なぜかまた愛知に(爆)

 今週末は、NEO☆CELIの名古屋オートトレンドオフ&定例会があったんで、それに行ってきました!オフレポは・・・多分あげないでしょうw 写真くらいなら少しはうpするかもしれませんがw

 オフが終わった後、はるばる遠方からいらっしゃったneJさんとえ~す君とで、七宝町にある健康ランドで軽く飲んで楽しいひと時を過ごしました!やっぱり皆さんとお話したり、遊んだりするのは楽しいですね!

 翌日の日曜は、軽く道の駅巡りをして静岡に戻りました。

健康ランド

通勤割で豊明まで

デンパーク安城

田原めっくんはうす

伊良湖クリスタルポルト

潮見坂

掛川

と回りました。結局高速を使ったのは、湾岸弥富~豊明までだけで、あとはALL下道で帰りましたwww 豊川橋付近で軽く渋滞があっただけで、あとはまぁまぁ順調に流れてくれました。

 潮見坂と掛川でスタンプを押したことにより、ようやく静岡県の道の駅を制覇することが出来ました!集中してやれば、もっと早く達成できたんでしょうけど、途中色々行ったりしてましたからねwww これで、千葉県→東京都→神奈川県に次ぐ、4県目の制覇となりました♪

 結局、15時ごろ静岡に戻ってきたのですが、タイトルの通り、諸事情で現在愛知県安城市のホテルにいます・・・ 理由は聞かないで下さい(汗) 今日から土曜日まで滞在する予定です。もしヒマな方がいましたら、夜18:30以降は空いているはずなので一緒に食事でも行きましょうw

 一応、会社から使っていない無線LANカードを拝借してきたので、ネットは出来る環境ですw もちろん使い終わったら、元に戻しますよwww 無線LANは会社でしか使ったことなくて、設定は他の人にやってもらったので、最初は苦戦しましたが、どうにか接続することが出来ました♪

 多分、上りがとんでもなく遅いと思うので、オートトレンドや道の駅の写真は静岡に帰ってから、うpすると思いますw
Posted at 2008/03/09 22:15:51 | コメント(2) | トラックバック(1) | ドライブまとめ | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation