• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

春到来

 今年の冬は長かったですね~ まだまだ朝晩は寒いですけどw

 ということで、ようやく温暖な静岡も桜が咲き始めました。カメラも新しいのを買ったことですし、早速撮影に出掛けました!

 行った場所は、牧之原市勝間田川沿いの桜並木。地図にも、お花見情報にも載っているところで、ウチから30分程度で行ける所です。

 行ってみると、ほぼ満開の桜並木が待ってました♪




 テクテクと川沿いの遊歩道を歩いていると菜の花と一緒に桜が撮れる場所も



 夕暮れ時に行ったんですけど、光の反射も完全に白飛びせずに、紅っぽい色が残ってますね(゚A゚;)ゴクリ


 5D3でも初めてマクロレンズを出してみました



 うん、こちらは違いが分からない(汗) 等倍拡大とかしてみたら、あるんでしょうけどw


 すぐ近くに行こうと思っていて、家事を全て終わらせてから行ったんですけど、知り合いから吉田町にも風呂屋があるよ~って話を聞き、新規開拓のため帰り道だから行ってみることに。

 大井川の河口に位置しますが、ちょっとした健康ランドっぽいところでした。そこには何とヒリヒリする薬湯があるじゃないですかw

 岩盤浴コースで入れば、テレビ付きのリクライニングがあるっぽいんですが、そうなると料金がかなり割高に。そこには入れない1日滞在コースもあるんですが、こちらだと仮眠室とマンガがあるくらいでちょっと時間を潰すのには適さないかな・・・ なので、長期滞在して風呂に何回も入ろうとするなら岩盤浴コースで入らないと厳しそうかな?

 まぁ、ウチから15分くらいの場所なので、通っても良いと思いましたw

 来週以降どんどん桜前線も北上するだろうから、また出掛けたいですね~
Posted at 2012/04/02 01:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 日記
2011年06月14日 イイね!

12月17日~18日 京都観光

もちろん2010年ですw×17w

出張行ったついでに、後輩君と一緒に京都を観光してきました♪

今回は2人ですが、頭数があったのでリッチにレンタカーを借りてみました。出てきた車はハイブリッドインサイトw

乗ってみた感想としては

・加速は充分
・路面の悪い街乗りは若干硬めながら、山道は微妙な足回り
・チョイ乗りonly+短距離にて満タン給油のため、全然参考にならないが
 微妙な燃費だったw
・リアピラーが後方視界の邪魔w

と、まぁ普通に乗る分には良い車だと思いました。だけど、欲しくはならないなぁwww

翌日から、またどこかへ出掛ける予定があったり、後輩君も予定があったので、土曜の早めに解散となりました。

■この時行った観光地

三十三間堂
東山スカイライン 将軍塚
銀閣寺
清水寺
嵐山 京都花灯路
金閣寺
北野天満宮
本能寺

■関連ブログ

無し

■フォトギャラ

2010年12月17日~18日 京都観光 1日目 Ver.1
2010年12月17日~18日 京都観光 1日目 Ver.2
2010年12月17日~18日 京都観光 1日目 Ver.3
2010年12月17日~18日 京都観光 1日目 Ver.4

2010年12月17日~18日 京都観光 2日目 Ver.1
2010年12月17日~18日 京都観光 2日目 Ver.2
Posted at 2011/06/14 23:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 日記
2011年06月08日 イイね!

11月27日 京都 京都市北部、東山界隈 紅葉狩り

もちろん2010年ですw×15w

 3部に分かれてしまった京都紅葉編ですが、ようやくフィナーレを迎えました(ぇw

 京都の紅葉は、本当に素晴らしく有名なだけのことはありますね。人出もかなりのものでしたがw

 当日は、レンタサイクルを借りたので、頑張って龍安寺まで行こうと思ったのですが、勾配が多く力尽きたので、途中からバスを使いました(汗) でも疲労と時間を考えると、間違ってはなかったかと思いますw

 龍安寺・大覚寺と見て周り、嵐山に戻ってレンタサイクルを返しました。

 紅葉で有名な京都なので、ライトアップは至るところで実施されるのですが、やっぱり東山の清水寺!って思い、東山に行ったのですが・・・

 行ってみると、まるで盆と正月が同時に来たかのような人出!ヘタすると身動き取れないくらいの人出で、大変でしたw 結局、プレで行った高台寺でさえ入場に2時間待ちとの案内が出てたので、清水寺なんてもっとだろうし、新幹線の時間もあるし・・・ ってことで、清水寺は諦め園徳寺・知恩院と見て回りました。

 この日は、翌日友人の結婚式なので、宿泊せずに帰りました。出張の帰りだったので、自分としては珍しく新幹線で帰りましたとさw

■この時行った観光地

龍安寺
大覚寺
園徳寺
知恩院

■関連ブログ

また起こしやす
11月25日~26日 京都プレ紅葉巡り ライトアップ編
11月27日 京都 嵐山界隈 紅葉狩り

■フォトギャラ

2010年11月27日 京都 紅葉巡り 京都市北部界隈 Ver.1
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 京都市北部界隈 Ver.2
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 京都市北部界隈 Ver.3
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 京都市北部界隈 Ver.4

2010年11月27日 京都 紅葉巡り 東山界隈 Ver.1
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 東山界隈 Ver.2
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 東山界隈 Ver.3
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 東山界隈 Ver.4
Posted at 2011/06/08 22:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 日記
2011年06月07日 イイね!

11月27日 京都 嵐山界隈 紅葉狩り

1日サボってしまいましたので、もう連続記録にはこだわりませんw 続けて、フォトギャラを頑張ります♪

あ、もちろん2010年ですw×14w

京都へ紅葉狩りへ行った続きです。京都周辺のホテルは全く取れなかったので、大阪のカプセルホテルに泊まり、京都へ向かいました。

まずは、嵐山周辺を散策します。今回は公共交通機関の利用だったので、利便性を上げるために、レンタサイクルを借りてみました。

大した距離は移動しませんでしたが、やっぱり歩くよりは楽ですね~ これからも、こういう所に行った際には利用したいと思いますw

実はまだ全然続きがあるんですが、一気にあげるのもしんどいので、マイペースで続けていきますw

■この時行った観光地

嵐山 渡月橋
天龍寺
常寂光寺
宝筐院

■関連ブログ

紅葉狩り
完全に
11月25日~26日 京都プレ紅葉巡り ライトアップ編
11月27日 京都 京都市北部、東山界隈 紅葉狩り

■フォトギャラ

2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.1
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.2
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.3
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.4
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.5
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.6
2010年11月27日 京都 紅葉巡り 嵐山界隈編 Ver.7
Posted at 2011/06/08 00:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 日記
2011年04月10日 イイね!

桜巡り 第二弾

桜巡り 第二弾









 この週末も桜を巡ってドライブしてきました♪ 今回は山梨に行ってきました。

9日(土)

 土曜はほぼ終日雨だったため引き籠り→夜19:00頃出発→山梨県石和健康ランドに宿泊。途中、52号の富士川向こうの県道にて、壮絶なデッドヒートを繰り広げながら(違w マターリドライブ。

10日(日)

 一日を通して晴れの予報だったのにも関わらず、朝から曇り空が広がっていることに若干萎えるw 結局、今日は一日ほぼ曇り空でしたね・・・orz やっぱり青空に桜ってのが撮りたかったのですが、天候ばかりは仕方ないですね。

行った場所は、

1)武田神社
2)日本三大桜 神代桜(添付写真)
3)王仁塚
4)妙了寺
5)身延山 久遠寺

全部Yahoo!花見情報に載っているところばかりですがw 良かったら調べてみてください!今回載せてないものも、こちらにはうpしてますww

 1),2)はまだ朝早かったため、さしたる混雑に巻き込まれませんでしたが、他は遅くなってしまったので、結構大変でした(汗)

 特に、最後の身延山は30分くらい渋滞に巻き込まれた揚句、結局全く動かないままだったため、引き返して麓に車を置いて歩いて登ったため、足がパンパンになりました(*´Д`)ハァハァ

 疲れた体には温泉が一番!ってことで、帰りは山梨県南部町の温泉施設でゆっくりしてから帰りました♪ 明日筋肉痛が来なければ良いですが(爆)

 桜の名所巡りも、去年の紅葉と同様今回が初めてなのですが、紅葉も中々の混雑っぷりでしたが、桜も充分負けてませんねw やっぱり朝早くから行動するのが一番だと感じました。
Posted at 2011/04/10 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation