• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

2011年GW 北海道ドライブ 2日目 小樽港~稚内~枝幸町 後編

2日目の続きです♪

道道106号を抜け、日本最北端の街。稚内市に到着しました。本当は稚内にはお土産だけ取得して立ち去るつもりでしたが、案外市街に入らないと取れなかったので、ちょっと行ってみたいところに行ってみました。




稚内港の防波堤ドームです。変わった形をしているので、面白いと思いますw 夏場は、この屋根の下で野宿をする人もいるらしいです。

稚内市街はほどほどにして、いよいよ本土最北端宗谷岬へ向かいます!




の前に、宗谷丘陵というところに来てみました。氷河期時代に形成された丘陵なので、複雑な形状をしています。ここから見えている島は、ロシアのサハリン!島国である日本では、国境を感じる場所は少ないですが、最果てを感じますね~




車も入れて撮ってみました。




ウチの苺も、遂に外国デビューです(違w

宗谷丘陵の撮影を終え、今度こそ宗谷岬に向かいます。




本土最北端、宗谷岬に到着しました!碑には、日本最北端とありますが、個人的には日本最北端は北方領土の択捉島だと思ってますので、本土最北端としておきます。

宗谷岬は北海道がっかり名所とも言われているらしいですが、端っこマニアとしては絶対行きたいところの1つでしたw 確かに、宗谷岬とかより宗谷丘陵とかのほうが、風景としては良いと思いますね~

宗谷岬の横に出光GSがあり、そこで給油すると日本最北端給油証明書、なるものが貰えます。折角なので、行かれる方がいましたら、是非給油していってはいかがでしょうかw

宗谷岬を後にし、道の駅「さるふつ公園」で夕食に。




名物らしい、ほたてカレーを美味しそうに撮(ry とても(゚д゚)ウマーでしたよw




外に出ると、キレイな夕焼けが拝めたので、車を風車前に移動して撮影開始w




道の駅「さるふつ公園」を出発し、エサヌカ線を走っていたところ、夕陽が沈みそうだったので慌てて停車。




夕陽が沈んだ後も、マジックアワーを利用して撮りまくりw

無事道の駅巡りノルマもこなし、本日の宿である枝幸町のホテルにチェックイン。




温泉に入った後、缶ビールでカメラを並べて反省会w 全部並べると、5台くらいあって、普通の人が見ると何に使うんだ?って思うと思いますが、ちゃんとそれぞれに「本気用w、お気軽用、車載動画用」と住み分けがされているんですよww

初日から北海道の雄大さに圧倒されまくった一日でした。

稚内市街から宗谷岬を経由して道の駅「さるふつ公園」に至るまでの車載動画を良かったら見てください。





■この時行った観光地

稚内港防波堤ドーム
宗谷丘陵
宗谷岬
エサヌカ原生花園近く

■訪れた道の駅

さるふつ公園
マリーンアイランド岡島

■関連ブログ

本土最北端の地へ

2011年GW 北海道ツーリング 1日目 新潟港出港
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸町 前編

■フォトギャラ

2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸 Ver.9
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸 Ver.10
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸 Ver.11
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸 Ver.12
2011年GW 北海道ツーリング 2日目 小樽港~稚内~枝幸 Ver.13
Posted at 2011/07/20 00:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3456 789
10111213 1415 16
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation