• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

まさかの帰還orz

まさかの帰還orz












日記・つぶやき通り、昨日明け方四国へ向けて出発!

・・・したんですが静岡自宅なぅです(汗)

つぶやき通り、

伊勢湾フェリーで鳥羽に渡って~

コロプラ巡りして~

海沿いの観光地巡って~

那智の滝を見に行って~

本州最南端潮岬キャンプ場でテント張って~

までは至極順調でした。

 夕焼けが綺麗になりそうだったので、インターバルをしかけしばしマターリ。沈んだ後、暗くなる様はカメラを放置して、近くの温泉で汗を流しました。

 コンビニで買い出しして、キャンプ場へ戻ります。コンビニで飲み物を買うのを忘れてしまったので、キャンプ場近くの自販機の前に停車。飲み物を買い、キャンプ場へ戻るために、セルスタート!











セルが回らない・・・orz

 この日は300km以上走っていたので、充電は問題無いはず。何かのトラブルか?とりあえず、押し掛けでエンジンが掛かったので、エンジン等には問題無さそう。

 ハイビームとかで電気をたくさん使ったので、そのせいか?ってところで、ハイビーム無しで充電するために、もう少しだけ走ってみるか。って思い、そのまま走りだしたら、





走行中にエンジン停止・・・orzorz

 そんな馬鹿な!バッテリーが原因なら、走行中にエンジンが止まる訳が無い。何とかキャンプ場まで戻り、もう夜遅かったのでどうにもならないから、自炊もせず食べられる物だけ食べて寝ることに。星空が綺麗だったので、撮影したかったんだけど、とてもそんな気分にはなれませんでした。

 朝目覚め、朝陽が綺麗に出てたけど、またもや撮影する気分(ry

 とりあえず、店などが空くまで待つか。と思いながら、様々なことが頭をよぎります。

 こんな周りに大きな街も無いところで、直るのだろうか。最悪、バイクを置き去りにして帰還かなぁ。費用等はどうなるだろう。等など。

 8時くらいまでgdgdして、バイクの元へ行き、駄目元でエンジン始動。



掛かった!

 数分くらい暖気してましたが、問題無さそう。でも昨日のは一体何だったんだ?何か怪しそうだから、とりあえず街に近づくか。っと思い、とりあえずテント等を撤収。

 撤収して、バイクに積み込み出発したんですが、



走りだして数分で、また走行中にエンジン停止orzorzorz

 こりゃもうアカン。って思い、何とか駐車場まで戻り、保険会社のロードサービスに連絡。とりあえず、引き取り業者が来ることになりました。

 引き取り業者がバイク屋さんだったので、とりあえずセルの音的にバッテリー電圧が怪しそう。ってことで、テスターで測ってみたら、8.6Vくらいしかありませんでした(爆)

 ブースターケーブルで繋いで、セル回したら普通に始動。やっぱりエンジン周りにはトラブルは無さそう。バッテリーを充電して、これでしばらく様子見てみて。って言われて、走行開始。




今度はしばらく持ったが、30分15kmくらい走った時点でまた同じ症状orz×4

 また×2ロードサービスに連絡して、こりゃ根本的にダメだわ。ってことで、バイクを店に預けたまま、人間だけ帰還することになりました。

 大荷物を持って帰る訳にはいかないので、すぐ必要なものだけ選別して不急のものは宅急便で送ることに。

 串本駅から新大阪駅まで特急で3.5時間。新大阪から家まで3時間。合計6.5時間も電車に揺られてようやく帰宅出来ました。


 暗電流が増幅してるんだったら、朝復活することは考えられない。なので、考えられる原因として、

1)イグニッション電流がショートしてて、発電量を消費量が上回ってバッテリーの電源を食う

2)発電系統が悪いか、発電系統からバッテリーまでの配線トラブル

症状としては、僕の予感では発電系統のトラブルだと思います。

・バッテリー電圧が低くても、押し掛けで掛ければ後は問題無く走れるはず。

・後はエンジン掛かってるのに、バッテリー電圧が11.7Vしか無かった。しかもアクセル吹かして回転上げても、全く電圧が変わらなかった。

 消費量が発電量を上回ってたとしても、回転が変動すればそれにつられて電圧も変動するはず。バイクも車と同じくらい、エンジン始動中は13.5Vくらいにはなるらしいです。

 新車で買ったのに、いきなりの故障かぁ~ バイク屋さんにも、バイクは車と違ってもろいって散々説明を受けましたが、いきなりそういう事態に陥るとは思ってもみませんでした。

 後は新車保証が適用されるかどうか・・・ 車と違ってバイクは新車保証範囲が狭いらしく、しかも若干電装系をイジったので、そこら辺突っ込まれないか非常に心配です。

 ちゃんとヒューズ等が付いているものばかりだし、もちろん発電系統周りにダメージなんて負ってないはずなので、何とか初期不良扱いになってくれることを祈るばかりです。

 まぁ体は何とも無いので(長時間の電車でヘトヘトですがw)、そこだけが不幸中の幸いですかね。

 保険の方で、事故・故障損害付随費用補償特約を付けていたので、帰りの交通費は保険から出ます。1000円だけ免責額がありますが、付けておいて良かった。これだけなら使っても、等級は下がらないですし。

 でも融通が効かないなぁ~って思ったのが、この特約の1つ。搬送・引き取り費用。10万円を限度に出るらしいのですが、それ使って買った店に持っていきたいんだけど?って言ったら、

「現地で修理完了した場合の引き上げのみの対応です」

だってさw まぁ確かにそう書いてあるんですけどねww

 バイクは某有名チェーンで購入してるので、買った店で無くてもグループの店なら問題無いはず。新車保証の件があるので、多分同グループの店に搬送することになりそうですが、和歌山市まで行かないと無さそう。その距離150kmくらいありそう(汗)

 その運ぶのは、ロードサービスの距離になるらしいので、多分60kmくらいは無料で運んでもらえますが、超越分は自腹になるんだろうなぁ。折角某チェーンは、店頭で申し込みをすれば無料で200kmまでのロードサービスを受けれるんだけど、まさかこんなに早くトラブル発生するとは思わず・・・ これからは面倒臭がらず、出掛ける時は申し込みをしようと思います。オンラインでちょちょいと出来るんなら、やるんだけど店舗に行かなきゃいけないので、つい手を抜いてしまいました。

 さて、どうなることやら。明日また保険屋に電話しなきゃ。

 まぁかぶりますが、事故じゃないだけ良いと思うことにします。早く直ってまた走りに行きたいなぁ。


・・・さて、残りの連休何しようかw
Posted at 2013/04/29 00:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789 10 111213
14151617181920
21222324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation