• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2007年07月16日 イイね!

補修DIY&食い倒れオフ!

補修DIY&食い倒れオフ!









 今日は愛知まで遊びに行ってきました!

 目的は、この前の黄金伝説で紹介された、アホみたいな量の食事を食べれるところに行くことと、この前事故してしまった僕のセリカの補修をみんなとやるために行きました!みんなイイ人ばかりなので、涙が出そうですw

 とりあえず、写真はフェンダーを比べてみました。相当歪んでますね・・・ 衝撃の強さが分かりそうです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 あと、リアの内張りを剥がし、裏からリアフェンダー部分の鉄板を


「ぬおぉぉぉぉぉぉ!」


ってハンマーで叩いたり押したりしてたら、中々マシになりましたw フロントフェンダーも交換したので、傷以外は大分見た感じ良くなりました!これで少しは見れるようになったみたいですw

 まぁ、当然というか当たり前というか、バンパーの補修はまだまだ時間が掛かりそうです・・・orz みんな、また手伝ってやるよ!って言ってくれているので、また向こうに行って、お言葉に甘えようって思います。

 フェンダーを外すために、バンパーを外したのですが、その時エライものを見てしまいました・・・

1.ウォッシャータンク破損、空になってます
2.右Loビームのステー全滅 フェンダーだけで支えてありました

1.は特に困らないですね。雪国には行かないし。ってかセリカ買って何回使ったっけw なので、修復予定無し。車検に通らなくなるらしいけど、次の車検は通す気無いので無問題。

2.はちと困りますな~ とりあえず光軸調整ようのボルトとコアサポートでタイラップ止めにしておきました。対処方法は、接着剤でくっつけてビニールテープでグルグル巻きってところでしょうかw

1.のせいで点検すら出すことは出来なくなるのかな?車検に通らない状態だと、出庫させてくれないでしょうから。よって、今後は全て自分でメンテする必要が・・・ 去年の10月以降一切店には持っていってないので、大丈夫かなぁ?

まぁ何とかなるっしょ、前向きに考えますw


あと、食い倒れオフの方は、こちらをご覧下さいm(_ _)m

「食い倒れオフ」
「食い倒れオフ2」
Posted at 2007/07/16 21:21:17 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2007年07月15日 イイね!

こちらでは

 寝てる間に台風が過ぎていましたw 昼過ぎに起きたら、もう若干の晴れ間が覗いていました。

 よし、晴れ間が出ているなら少し作業しようかな?って思ったのですが、おそらく午前中の雨の影響で湿度がハンパじゃない!なので、とてもじゃないがやる気が出ませんでした(汗)

 しかし、いつも思うのが台風が来たときの負傷者情報です。ニュースを聞いていると、台風が来ている真っ最中に、アンテナの修理や瓦の点検をしに屋根に登って、強風に煽られて転落・・・

 はっきり言って、当たり前なんじゃないですかね~ ただでさえ風が強くなる台風が来ているときに、高い屋根に登ればそりゃ落ちますよ・・・ 足場も悪いでしょうし。どうして、台風が過ぎるまで待たないんでしょうか? 僕も過去に何度か、停電になるような台風に遭遇したことはありますけど、その時は絶対外に出ようとは思いませんでしたけどね。

 とにかく、避難勧告が出たら素直に従い、無いようなら家でじっとしているのが一番だと思いました。
Posted at 2007/07/15 21:38:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月14日 イイね!

デカイ!

デカイ!










 どっかのブログでも見たような気がしますが(多分某イケメンw)、今日コンビニに立寄ったときに、見かけてしまったのでついつい買っちゃいましたw

 タバコと比べるとその大きさがわかると思います。感想は・・・


「最後はクドイw」

やっぱり何事も程々がイイってことですかね?もう買わないかな~って感じですw

 しかし、どうにも明日は来ますね・・・ヤツがw とりあえず、明日はどこにも出ないように3000円近く、食料を調達しておきました(爆) これだけあれば、何とか外へ出る必要は無さそうですw
Posted at 2007/07/14 23:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月13日 イイね!

新しい旅立ち

糸冬


TOKIOには勝てないな・・・ 何か勝負する前に負けた気分です(爆)
とりあえず、台風も来ているので、明日・明後日は二日引きこもりの予定です(汗)

あ、勘違いしないでくださいね!僕は元気ですよw 夢を実現させる努力というものがどれだけ素晴らしいか、を思い知らされただけですw

 そういえば僕も18歳で家を出るまでは、実家から離れて暮らすなんて夢にも思いませんでしたが、もうかれこれ実家を離れて8年目です。やっぱり何事も「やってみたい!」って思ったことには全力で向かう、って他のものを寄せ付けない何かがあるんでしょうね~

・・・何か内容が無茶苦茶ですけどキニシナイでくださいm(_ _)m
Posted at 2007/07/13 23:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月12日 イイね!

あ~あ・・・orz

 ウチの会社では、祝日は基本的には休みではないのですが、今週末は年に2~3回しかない、3連休です!


楽しみだな~
どこか行こうかな~
でも、この前事故った補修しようかな~



とか思っていたのですが、全てパァになってしまいそうな予感です・・・orz

 理由は皆さんご存知の通り、台風4号ですね。もろ週末とかぶってしまう予報になっています。

 まぁ、天気には勝てないので、屋内で遊ぼうかな?w 状況次第では、タッチペン補修くらいはやりたいな~って思います。
Posted at 2007/07/12 21:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation