• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

勢いで

勢いでPS3買っちゃったw 11月に発売されたばかりの青色モデルにしましたww

冬茄子を殆ど使ってなかったので、まぁいいでしょう!

ブックオフとノジマで見たところ、ノジマのほうが安く、また会員だとHDMIケーブルが無料ってところが決め手でした。液晶テレビにアナログ接続なんて有り得ないですしねw

とりあえず写真に写ってるちょっと古い無双をやってますが、やっぱり画質が良いですねぇ。

冬は行動範囲が限られるから、春までこれで充電しようw

オンライン物はあまりやるつもり無いんですが、それでもLAN挿したほうがアップデートがあるから良いのかな?

まぁ配線もそのうち考えましょうw
Posted at 2012/01/10 01:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月04日 イイね!

静岡に帰還

しました~

3日17:00に広島を出発して、4日4:30に着きました。

12時間を何とか切りましたねw 高速使えば切るのは結構普通なのですが、

・山陽道 広島東~志和
・第二神明 明石西~須磨
・阪神高速 須磨~松原JCT
・西名阪 松原JCT~天理

の合計1,800円しか高速使ってない割には、12時間切りは頑張った方だと思いますww

ちょこちょこ高速の状況を確認しながら行きましたが、17:00に出発してすぐ高速乗ってたとしても、恐らく総延長100km近くの渋滞があったっぽいので、下手したら同じくらいの時間が掛かってたんじゃないかなぁ。

精神的にも思うように進まずイライラしなくて済むし、高速代も節約出来たし言うこと無しですw 今までの経験から、流れる道路とそうでない道路が分かっているってのはやっぱり大きいですね♪

それでは寝ますw あと、4,5日をゆっくり過ごして仕事始めに備えるとしましょう。
Posted at 2012/01/04 05:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月02日 イイね!

2011年の総まとめ

皆様明けましておめでとうございます。昨年と同様に今年も宜しくお願いいたしますm(__)m

昨年は非常に色々なことがありましたが、何とか無事に正月を迎えることが出来たことに喜びを感じます。今年も良いことがあることを祈ってます。

出来れば去年中にうpしておきたかったのですが、気力が沸かなかったので、年は変わってしまいましたが毎年恒例の無駄なデータ羅列を記しますので、良かったらご覧下さい。


■2011年走行距離

 25,786.8km

 ※参考   2010年 27,400.7km
       2009年 21,604.5km
       2008年 27,889.9km

コメント:
割と結構走った気がしましたが、意外と?w そうでもなかったですねww


■2011年月別Best・Worst走行距離

 BEST          
 1位 12月 4,041.3km
 2位  6月 3,883.5km
 3位  8月 3,338.8km

 Worst
 1位  9月 389.7km
 2位  11月 1,369.6km
 3位  3月 1,532.4km

コメント:
Best3の月が、何故か去年と全く同じ月でしたw

GWは北海道に行ったので、それなりに走っているはずなのですが、月が変わるのでランク入りはしなかったみたいです。

9月が異常に少ないですが、満タン給油したときしか距離をメモってないので、実際はもうちょっと走っていることになりますw


■2011年高速使用距離・使用率

 6,985.3km 27.1%

 ※参考   2010年 10541.0km 38.5%
        2009年 6,523.6km 30.2%
       2008年 5,113.2km 18.3%

コメント:
高速1,000円終了により、割合は下がりましたw


■2011年ガソリン給油量・回数・ガソリン代

 2,092.77L 51回 \296,156

 ※参考   2010年 2,233.70L 57回 \286.289
        2009年 1,886.86L 45回 \217,832
       2008年 2,397.53L 66回 \349,331

コメント:
去年より給油量が少ないのに、ガソリン代が上がってますね。単価が上がったっていうことでしょう。

 
■2011年月別Best・WORSTガソリン給油量・回数・ガソリン代

 BEST          
 1位 12月 327.50L 8回 \43,574 平均133円/L
 2位  8月 272.83L 7回 \39,852 平均144円/L
 3位  6月 262.00L 7回 \37,801 平均141円/L

 Worst
 1位  9月  35.00L 1回 \5,378  平均142円/L
 2位  11月 114.50L 3回 \15,361 平均134円/L 
 3位  2月 134.00L 3回 \18,453 平均134円/L 

コメント:
走行距離とまぁ、同調していますね。


■2011年Best・Worst燃費

 シルビアS15 参考10・15モード燃費 11.2km/L
 BEST
 1位 15.53km/L  6月
 2位 14.99km/L  12月
 3位 14.85km/L  6月

 WORST
 1位  8.81km/L  1月
 2位 10.28km/L 10月
 3位 10.46km/L  4月

コメント:
BEST1,2,3全て長距離高速にて90km/h巡航でたたき出した燃費ですw
WORSTも1桁が1回だけって、中々頑張りましたww と言っても、Worst1,2は、少量給油のため重い状態が多いって言うのも大きいと思いますがね。


■2011年に訪れた都道府県(通過だけも含む)

北海道:北海道
東北:岩手 秋田 山形 宮城 福島
関東:茨城 栃木 群馬 埼玉 東京 千葉 神奈川
甲信越:山梨 長野 新潟
東海:静岡 愛知 三重 岐阜
近畿:滋賀 京都 奈良 大阪 兵庫
中国:岡山 広島 山口 島根 鳥取
四国:香川 徳島 高知
九州:福岡 長崎

合計 1道1都2府31県

コメント:
何と言っても、8年ぶりの北海道上陸が一番印象的です。後は、1,000円が終わる際に、秋田まで足の伸ばしてみましたw


■道の駅巡り進捗状況
 ※()内が今年訪れた数です。

北海道:北海道-38(38)/113件 制覇率 33.6%

東北:青森-3(0)/27件 岩手-13(1)/30件 秋田-21(16)/30件

   宮城-12(4)/12件 山形-14(2)/17件 福島-15(1)/23件
 
   合計 78(24)/139件 制覇率 56.1%
 
関東:茨城-9(5)/9件 栃木-19(10)/19件 埼玉-18(5)/18件

   群馬-25(6)/26件 東京-1(0)/1件 千葉-22(1)/22件
  
   神奈川-2(0)/2件

   合計 96(27)/97件 制覇率 99.0%

甲信越:新潟-28(4)/34件 長野-40(2)/41件 山梨-17(0)/17件

    合計 85(6)/92件 制覇率 92.4%

東海:岐阜-51(0)/53件 静岡-20(0)/21件 愛知-13(0)/14件
   三重-15(0)/15件

   合計 99(0)/103件 制覇率 96.1%

北陸:富山-12(0)/14件 福井-8(0)/9件 石川5(0)/22件
 
   合計 25(0)/45件 制覇率 55.6%

近畿:和歌山-20(0)/23件 京都-13(1)/15件 滋賀-15(0)/15件

   奈良-12(0)/12件 大阪-7(0)/8件 兵庫-30(0)/30件
   
   合計 97(1)/103件 制覇率 94.2%

中国:広島-7(0)/16件 山口-16(7)/20件 岡山-16(1)/16件

   鳥取-12(1)/12件 島根-12(12)/27件
   
   合計 63(21)/91件 制覇率 69.2%

四国:香川-15(0)/18件 愛媛-23(0)/24件

   徳島-14(0)/15件 高知-21(21)/21件

   合計 73(0)/78件 制覇率 93.6%

九州:福岡-13(0)/16件 大分-12(0)/22件 熊本-10(0)/21件

   佐賀-6(0)/8件 長崎7(0)/9件 宮崎-9(0)/14件

   鹿児島-7(0)/19件 沖縄-0(0)/7件

   合計 64(0)/116件 制覇率 55.2%

総合計 718(117)/977件 制覇率 73.5%

コメント:
北海道にも行けたし、何故か未踏の地であった島根にも行けたので、道の駅を訪れたことが無い都道府県がついに沖縄だけになりました!

しかし、沖縄は中々高い壁ですね。これをどう攻略していくかは、また今度考えましょうw

カメラ・クルマライフ共に充実した一年になったと思います。 レンズばっかり充実してきてるので、そろそろボディを逝きたいところなんですが・・・ CANONさん、5D2の後継をそろそろ出してくれないかなぁw

クルマは、今年の12月に車検を迎えるため、更新するか否かを今検討してます。まぁどうなるか分かりませんが、後悔の無い選択が出来るように、検討に検討を重ねていきたいと思います。

ドライブは、また北海道に行きたいですね~ GWはかなり寒かったので、今度は夏かなwww しかし、近場で行きたいところが少なくなってきてるので、どこかに通ったりすることも考えるのも良いかもしれませんね♪
Posted at 2012/01/02 00:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation