• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

新兵器投入



ついに買ってしまいました!

3月22日に発売された、CANON EOS 5D MarkⅢです!KX3から、一気にフルサイズセンサーに飛んでしまいましたw

今までの撮影対象は主に風景写真。P氏みたいに、モータースポーツ等望遠が欲しい時はAPS-Cがむしろ有利なのですが、風景写真はかねてから絶対的なダイナミックレンジが必要だと思ってました。

もちろん、最初にKX3買って使った時は、あまりの画質の良さとダイナミックレンジに目から鱗でしたよ?

でも人間やっぱり慣れちゃうものでwww 目で見えているイメージと実際に写真にしたときが違うことも多々あります。明暗差が大きな場面での暗部の黒潰れ。明部の白飛び等。もちろんコンデジと比較すれば話にならないくらい良いのですが、それでも段々欲しくなってきました。

一時期5D MarkⅡを購入しようか悩んだ時期もありました。でも、これは2008年発売の製品。デジタル家電の世界の3年強というのは進化が早いので、とても大きなものだと思います。だから、モデルチェンジをするのをひたすら待ちました。

そして、今月上旬に発売発表! それ見て、GW・間に合えば桜の時期までにどうしても欲しかった。一応1週間悩んで、予約w エントリーモデルみたいにタマ数出る製品ではないので、確実に手に入れることが出来るようにポチっとしましたw

入荷連絡が来たら速攻でキタムラへw さすがに、カード「一括で」と言うには少々抵抗がある金額でした(爆)

土曜は吞み会があったので、早速今日試し撮りに富士山周辺へ!夜明けの本栖湖・精進湖・河口湖へ行って、徹夜だったので、健康ランドで仮眠→夕暮れの山中湖へと行ってきました(((((((っ・ω・)っブーン♪

使ってみた感想としては。

・フルサイズのダイナミックレンジすげぇ(゚A゚;)ゴクリ
・連写も7Dまでは行きませんが、秒間6コマなのでこれまた未知の世界(゚A゚;)ゴクリゴクリ
・HDR合成がその場で出来るって便利だなw
・やっぱり常用の24-105の望遠側が物足りなくなりました(アタリマエ
・KX3はエントリーモデルなので、コンデジと操作性があまり変わらなかったのですが、5D3は全く変わっているので、まず説明書を読破しました。家電の説明書をくまなく見るのは久しぶりだなw

とりあえず、縦グリが欲しいですねw CANONはAPS-Cしか使えないレンズがあり、超広角と望遠がそれなので、あとレンズが2つ欲しいなぁww 柵が高い所とかが結構あったりするので、もっと背の高い三脚も欲しいなぁwww

・・・まだまだ物欲が止まりません(汗) 少しずつ揃えていきますかねぇ。とりあえず望遠が欲しいですね~ 24mmあればそれなりに広く撮れますし。

とりあえず2枚厳選したヤツをうpしようと思います。

2枚目:精進湖の逆さ富士




3枚目:山中湖にて、愛車と



後、夕暮れを初のデジイチでインターバル撮影してみました。と言っても、某氏みたいに本格的なヤツではなく、ただND400入れてSS長くして連写にしてるだけなんですけどねw

途中手を加えちゃったので、一部だけ飛んでますが気にしないで下さいw

それでは動画もどうぞ~ノシ



某人もいつのまにかフルサイズデビューしちゃったみたいですので、次撮影ツーリング行くのが楽しみですw
Posted at 2012/03/25 23:39:12 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記 | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation