• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

北海道3日目

書きたいことは山ほどあるんです!

あるんですが、眠すぎなので寝ますw お休みなさいzzz
Posted at 2013/08/11 21:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2013年08月10日 イイね!

北海道2日目

 さて、昨日は雨の中のツーリングと、まさに修行の1日でしたが、今日は曇りではありましたが、雨は殆ど降りませんでした!

 路面も殆どドライなので、昨日のような気を遣う必要はありませんw

 そうとなれば、ここはツーリングの聖地・北海道。楽しくないはずがありませんw 真昼間から前方ALLクリアーのカケヨロを存分に堪能出来ました。

 若干の集落を外れれば、後はひたすら牧場・田畑か原野が広がります。走りながら1人でIYHと叫んでましたよw

 でもまだ、「ひぁぁ~~~」レベルの光景とまでは言えません。明日からは天気が回復する予報なので明日こそ「ひぁぁ~~~」と叫びたいところですねw

 あいにくの曇り空なので、今日もあまり写真を撮ってません(汗) 昨日・今日は道の駅巡りを中心に行いました。

 え?北海道の道の駅は制覇したはずじゃない? ってよく見てる方なら覚えてるかもしれませんが、確かに制覇はしてます。

 でも、制覇賞を事務局から貰うには2年以内に全制覇をする必要があります。道外の人も同様に、期限2年以内とかどんだけド○な仕打ちですかwww

 2年以内ということは、2011年のGWに行った分が対象となるのだが、これまたその当時巡りを始めてからは、初めての北海道だったので多いw でも、去年少し被ったところもあるので、もう少しで何とかなるかもしれないのです。

 少しだけ残ったら、また優待券使ってレンタカーで取りに行こうと思ってますw やっぱりただ単の制覇より、公的機関が発行したものとかあった方が嬉しいじゃないですかww

 しかし、道外在住者で2年以内に制覇した人って今までどれくらい居るのかなw 世の中上には上が居るので何人かは居ると思いますが、限りなく少ないとは思います。その中の1人になれたらいいなぁ~

 本日の宿は、霧多布岬キャンプ場。その名前の通り、霧が多いことで有名らしいですが、当然?の如く濃霧で何も見えませんでしたw

 既にライダーさん達が5人くらいテントを張っていたので、早速世間話。釧路のこの時期は「曇り」が「晴れ」らしいw 確かに市場でおっちゃんに、「今日はいい天気だからいいね~」って曇り空の中言われたなぁww

 こういう世間話をするのも旅してる感があって、新鮮ですね~ 一応若干霧が晴れたので、軽く写真は撮りました。

 それでは今日のダイジェストを

8:00 温根湯のキャンプ場出発

道の駅あいおいでスタンプ

阿寒湖畔をスルーw

道の駅「阿寒丹頂の里」「しらぬか恋問」でスタンプ

釧路和商市場で勝手丼!

そして市場の兄ちゃんに捕まり、ホッケを買わされるw

釧路湿原をスルーww

道の駅「厚岸グルメパーク」でスタンプ

濃霧の北太平洋シーサイドラインを走る

霧多布岬キャンプ場で設営
Posted at 2013/08/10 21:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2013年08月09日 イイね!

北海道1日目

5:00小樽上陸

いきなりの雨

道北に行く予定だったが、道東の方がまだマシな予報だったので予定変更。

走ってる間ずっと雨

デジイチの出番0のまま宿探し

雨のためライハも考えたが、やっぱり初日はキャンプがしたかった

北見・温根湯温泉の無料キャンプ場を今日の宿に決めた

小雨だったからいきなりのタープの出番

温根湯温泉で汗を流して買い出し

自炊・片付けして横になる←イマココ

 ずっと前から楽しみにしてた北海道キャンプツーリング。いきなりの雨で心が折れそうになりながら、自分の雨男振りを天に唾を吐きつつ、何とか300km以上走れました。最初の予報は明日だけが悪かったのに・・・

 写真も10枚くらいしか撮れてませんが、まぁしょうがないでしょう。レインカバーを外して取り出すのも面倒くさいし、雨の中止まるのも面倒くさい。デジイチに至っては触ってもいません。

 そんな時でも、いやそんな時だからこそ、ライダーとすれ違う時はお互い挨拶をオーバーリアクションを取ります。

「同士よ、貴様もこんな雨の中走ってバカだなww」

みたいな感じでしょうかw あぁ自分はちゃんと北海道に居るんだな、と感じることが出来る瞬間です。

 こんな雨だけど、やっぱりバイクで来て良かったって思います。道中でも呟いたけど、やたら色んな人に話し掛けられるし、ライダーとすれ違うのが楽しい。

 キャンプ場で洗い物してたら、帯広から来たと言う老夫婦の方から色々お裾分けしてもらいました。漬け物・トマト丸々1個・おにぎり1つ。普段じゃ殆ど味わうことの出来ない、人の暖かさを感じると共に、北海道はなんて旅人を受け入れる懐が深いんでしょうか。去年来た時はこんなこと無かったし、あまり懐云々まで思わなかったけど、これもバイクで来たせいなのかな~

 雨で沈んでましたが、こういうのがあって感激してきました。温泉でテレビを見てたら、函館や秋田・岩手周辺は大変な雨の被害が出たとか・・・ そっちへツーリング行ってる人も多々居ると思うので、それに比べたら全然マシではないか。

 でもやっぱり晴れが良いですけどねw 明日さえ乗り越えれば、青空が待ってるはずなので、それを期待しましょう!
Posted at 2013/08/09 21:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2013年08月07日 イイね!

旅立ちの刻

旅立ちの刻いよいよ北海道へ向けて出発します。

・・・この過積載状態でちゃんと走れるのかな(汗)

天気予報も土曜日以外は全く問題無し。うまく行けば最高の夏休みを過ごせそうです。
Posted at 2013/08/07 20:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2013年08月02日 イイね!

持ち物リスト

いよいよ来週出発の時を迎えました。自分用のメモとして何となく持ち物リストでも作ろうかなw

身に付ける物-------------------------------------------------
ゴアテックスライディングジャケット・ゴアテックスライディングパンツ
財布・スマホ・小銭入れ・タバコ・ライター
メッシュグローブ(港まで,暑い時)・ゴアテックスレギュラーグローブ(北海道)
速乾インナー上下・速乾靴下・ゴアテックスライディングブーツ

--------------------------------------------------------------


リアシートバッグ---------------------------------------------
テント一式・テーブル・イス・レジャーシート・ゴミ袋・LEDランタン,ヘッドランプ
ネイチャーストーブ・火バサミ・着火剤・ツーリングマップル関東

ガスストーブ・カセットガス・風除け板・クッカー・コップ・箸・スプーン
インスタントコーヒー・調味料(油・ドレッシング・塩こしょう)・ビニール水袋
スチールタワシ・食器拭きクロス・米・レトルト食品・袋ラーメン
超小型クーラーボックス

レインウェア・ゴアテックスウインターグローブ(極寒・雨用)・ヒートテック上下
下着類(All Airism)・靴下(All モンベルトラベルソックス)共に3setずつ

身の回り用品:メガネ・予備コンタクト・コンタクトケア用品・カミソリ・
シェービングジェル・歯ブラシ・歯磨き粉・洗顔フォーム・制汗剤
薬(塗り薬・酔い止め・風邪薬・吸入薬・虫刺され用)・タオル3枚程度・
シャンプー・リンス・ボディーソープ

洗濯用袋・洗濯洗剤・洗濯用ロープ・洗濯バサミ

携帯用虫除け・蚊取り線香・虫除けスプレー・サンダル

12V DCインバータ・モバイルブースター・USBケーブル×3・充電ACアダプタ

六角レンチ・パンク修理キット

-------------------------------------------------------------

防水バッグ50L(シートバッグ上に取付)------------------------------
テント用グランドシート・ペグ抜きS環・ハンマー・軍手・マット・エアー枕
シュラフ・キャンプ場用ジャージ・タープ・タープポール・ふき取り用セーム

-------------------------------------------------------------

カメラバッグ(リアキャリアに取付)---------------------------------
Tokina 16-28 F2.8・Sigma 70-200 F2.8・1.4xテレコン・フィルターセット
ノートパソコン・1TB ポータブルHDD・5D3充電器,予備バッテリー×1
G15充電器,予備バッテリー×1・FT4充電器,予備バッテリー×2
予備SDカード・タイマーリモート5D3・G15用・三脚・入れば100マクロ

-------------------------------------------------------------

タンクバッグ-------------------------------------------------
5D3ボディ+Sigma 50 F1.4・G15・フィルターアダプター・キャンプ場ガイド
ツーリングマップルR 北海道・車検証コピー・e乗船券・計画表
北海道道の駅スタンプ帳・サイドスタンドパッド・スロットルアシスト・灰皿

-----------------------------------------------------------

うむ、これくらいかな。気づき次第改訂していこうっとw
Posted at 2013/08/02 22:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
456 78 9 10
11 12 1314 151617
1819 2021 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation