• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト@のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

今年も終わりですが、最後にひといじり。

今年も終わりですが、最後にひといじり。今年も終わりですね。

今年は車いっぱいいじったし、色んなとこにも行って楽しかったです。
来年も車を通じていろんな人と出会いたいな。

今日は8時半からバイトだったのですが、ひっぱりにひっぱってしまった16インチを装着するために6時にバイト先に。
8時半開店なのになぜかタンクローリーがいました。
どうやら手違いで早めになってしまってたようです。
自分が早めに行ったからよかったもののどうなってんだ!?

タンクローリーが燃料降ろしてる横で僕は作業開始。
慣れない低扁平タイヤの組み付けだったので最初タイヤを無理矢理はめようとしてタイヤが傷み、それだけだったらまだよかったんですけど、せっかく塗装したホイールの塗装がところどころ傷ついたりはがれてしまいました。
もう最悪です。
今年の年末は本当についてないな~。

ホイール傷つけちゃったけど、開き直って装着完了。

ローリーの手続きとかいろいろやってたせいで開店前にギリギリで交換終了。
あぶないあぶない。

ホイール外してみたら内減りが酷かったです。
145はもともと内減りするらしいけど、ローダウンしたことでさらに悪化したのか?
アライメントとらないとダメかな?
でもストラットの上をキャンバー変えられるやつにしないとダメなんだよね?
そんなの売ってないし、あっても高くて買えないよ。
タイヤ組むとき溝残ってる側外に持ってきちゃったな。
あ~あ。

このタイヤは5日の走行会で終わらせる勢いで走ってきます。
16インチの新品ネオバ4本欲しいけどお金が~。

整備手帳

パーツレビュー
Posted at 2006/12/31 15:55:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2006年12月30日 イイね!

また事故

今日はオイラの誕生日。
今日というよりもう昨日か。

映画見に行ったり夜景見に行って遊んでました。

で、彼女を送り届けた帰りに事件は起きました。
最近使ってる細い抜け道で。
上から下ってくる90のチェイサー?が止まって待ってたから上っていくと、チェイサーが動き出して
「おいおい、そこで止まっててくれないとすれ違うのキツイぜ」
と思って左に寄せてクラッチ、ブレーキ踏んで止まる。
と、次の瞬間膨らんでけっこーな勢いでミラー同士をぶつけてすれ違いやがった。
(あとでわかったけどゴミが落ちててかわしたらしい)
おいおいおい~~!!
降りていくと
オヤジ「当たったねー」
当たったねーじゃねーよ。お前さんが当てたんだよー!!

右のミラークリアはげしてたから交換できそうだしラッキーと思ったら次の瞬間。
オヤジ「すれ違いだから5分5分だね。警察呼ぶ?」
5分5分なわけねーだろ!お前が膨らんでぶつけたし俺止まってたから10:0だよー!!

とりあえず車邪魔になるからどかして警察を呼ぶ。

外傷はミラーがはずれたのと相手がぶつかったところに向こうの白の塗装のあとがついてた。
ミラーはグリグリやってたらうまいことはまったっぽい。
塗装のあともコンパウンドすれば消えそう。

警察署の近くなのに警察おせーなーと思ったらゴキバイで来た。

噂にはきいてたけど警察のそっけなさには引いた。
どっちが悪いとか過失がどうとか言えないからあとはそっちでやってくださいだと、やれやれ。

保険屋に電話したら10:0ですねとのこと。
相手がゴネないのを祈ってあとは保険屋に任せよう。

今年の年末はついてないな~。
Posted at 2006/12/30 00:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2006年12月28日 イイね!

修理つづき

修理つづき今日は早朝5時に大学に行って仕事を済ませた後ぶらりと解体屋を回って帰ってきました。
大学の近くの解体屋にヴィヴィが5台くらいあったんですけど、シルバーがありませんでした(泣)
シルバーなんて絶対あると思ったのに・・。

次に行った解体屋はヤフオクにも部品だしてるARTAUTOというところ。
でかいのにヴィヴィがありませんでした。
ヴィヴィはありませんでしたけど、ちょっといじった156が落ちてました。
マフラー、カーボンのリアアンダー、アルミ?の給油口のフタ。
156乗りの方いかがですか?

その後も数件見てきましたけど、シルバーはありませんでした。
なぜだ~!?

まだ解体屋いっぱい周りにあるんですけど、外人がいたり店員の感じが悪かったりするので諦めて修理にとりかかってました。

だいたい直りました。
内容はこっちを見てください。

色々と考えたんですけど、足回り問題なかったらこの勢いでフルエアロ、ブルーにオールペンしちゃおうかなと妄想してます。
やるからには全部降ろしてドンガラにして下回り、足回りも防錆塗装したいですけど、実際にはお金ないのでレンタルガレージで自家塗装もしくは知り合いの板金屋さんにお願いして外回りだけ塗ってもらってあとはハケで適当な青に塗装になりそうです。
Posted at 2006/12/28 17:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | vivio | クルマ
2006年12月27日 イイね!

修理

修理人間の方の立ち直りは早く昨日には一部をバラして雨のため作業中断。
今日はバラし終えてあとは部品待ちと組み付けです。
組み付けのためにトルクレンチを買わなくては。
トルクレンチは東日と決めてるのでどっか安いところで10-70Nmと20-140Nmのを買おうと思います。
ついでにソケットも買うからけっこうな出費だ~。

作業はこちらこちらです。

ロアアームは昨日のうちに注文したので届きましたが、スタビのボルトの曲がりは今日発見して発注したので年明けになってしまいました。
ディーラーは5日から営業とのことです。

ボルトはその辺で使えそうなサイズを買ってくればなんとかなりそうなので直ったら1/5の走行会はヴィヴィで行けます。

あとは解体屋でフェンダーもらってこよーっと。
Posted at 2006/12/27 20:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | vivio | クルマ
2006年12月26日 イイね!

やっちゃいました・・。

昨日は1月5日の筑波の走行会に向けてヴィヴィオのリアシート撤去と4点ハーネス取り付けをしました。
けっこう苦労しましたが、なんとか完了。

そして学校帰り。
雨がポツポツ降り出して家の近くまで来た交差点でハイドロくらって歩道の縁石に突っ込んでしまいました。
うまく縁石を乗り越えたと思ったらスタビとロアアームを繋いでるボルトがタイヤより先にヒットしてしまったようでロアアームが曲がって右フロントタイヤが後方にずれてしまいました。
フレームとタイヤが干渉してしまってましたが、あと数kmだったのでそのまま家まで自走して帰ってきました。
その自走中にサイドステップが擦り減ってフェンダーが歪んでしまいました↓。

とりあえず今日タイヤ外して見てみましたが、損傷状況はロアアーム曲がり、スタビは見た目大丈夫そう、ドラシャは後方にずれたせいでフレームと干渉していたものの曲がりはなさそう、メンバーは曲がってるのかわからないといった感じです。

ロアアームが曲がったことでうまいこと吸収してくれてることを祈り、部品を注文してきました。
部品は年明けになるので雨がやんだらロアアームとって足回りを確認してみます。

タイヤ外したときにホイールハウス内に錆びて腐食しているところを発見。
貫通はしてないですが、これもまずそう。

修理を試みますが、ボディが痛んできてるのでエンジンブローの車体でもあれば載せ換えたいところです。
NAの車体買ってきてスーチャーエンジンに載せ換えたら構造変更が必要なんでしょうか?
T-TOPの車体が安く手に入るならこの際移植しちゃいたいなぁなどと妄想もしてます。

明日は晴れるといいなぁ・・。
Posted at 2006/12/26 19:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | vivio | クルマ

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3456 78 9
1011121314 1516
17181920 2122 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S→500Sマヌアーレロッサに乗り換え。 外装は豪華になりましたが、いろいろステル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation