• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト@のブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

壊れました

壊れました145が壊れました。
もう泣きそうです。
嫌なことがこうも連続でくるとさすがに応えます。

この間のブログにも書いたんですが、水周りです。
今日お店に行ってみてもらったんですがラジエターから漏れていました。
温まってラジエター側に水が行って高回転まで回してウォーターポンプにより圧力が高まると漏れるみたいです。
その辺走ったりあまり回さずに走ってればチョロチョロぐらいですが、店で見てもらってピットから出てきた直後はダダ漏れでした。
この間エアコンやらなんやらで10万円近くかけたばかりなのに・・。
さすがに考えちゃいます。
今の車高のままだと車検通らないみたいだし、次どこが壊れるかわからないし、別の中古を買った方がむしろ安上がりな気もするし。

1.ラジエター修理
2.145を捨ててヴィヴィオ1台体制
3.別の145を買ってパーツを移植
4.別の車種を買って2台体制
5.145もヴィヴィオも捨ててインプを買う
番外編.ラジエター直して共同所有で耐久もしくはARチャレンジ車両

頭の中でいろんな案がぐるぐる回ってます。


※画像はイメージです。
なぜかLOVE DAYが近くなると毎年壊れるうちの車
Posted at 2007/10/02 15:09:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

フューエルキャップ事件~つづき~

前回の話のつづき。

本社に電話してそのあとかかってきたのは関東ブロックを担当してる春日部のSSの人だった。
ねばって見積もりをとりあえずとってくることになり、見積もりをとるとフューエルキャップの部品代が6000円のキーシリンダーを交換しなければいけなのでその工賃が7000円とのこと。
で、再度電話すると。
う~ん、と黙り込むし、声が小さいし。
ごまかそうとしてる。
半額は持ってくれるとのことだがもちろん納得できない。
保険には入っているのか?ときくと入っているが、「使えない」と言う。
なぜ使えないか?ときくと「会社の方針」。
なんだ?その方針は?責任感がないのが会社の方針?
突っ込みまくると小額だと対応できないだと。
小額だと思うなら全額払え!俺にとっては高額だ!
話にならないから関東ブロック担当じゃなくてSS統括してる上の人に換われと言うと「私が任されてるんで」
任せられないから言ってるんだYO!!
じゃあこっちに直接来いと言うと「行きたいですが、忙しくて・・」
お前の都合はしらねーYO!!
というところでらちがあかないので今日は終わりにしました。

今後は
1.本社にまた電話して上の人に取り次いでもらう。
2.めんどいから半額で納得する
が今のところの選択肢です。
どうすっかなぁ・・。
Posted at 2007/10/01 12:44:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

週末

週末週末に実家(千葉)に帰りました。
帰り途中ふとコンビニでエンジンルームを見たらクーラントのリザーブが全然ありません。前々から若干ずつ減ってる気がするなぁと思ってたのですがいきなり減ってました。
モトGPにもてぎに行ったときにちょこちょこ確認してもてぎ出るときは大丈夫だったはず。そのあと戻ってきてから確認したかは定かではないです。
MINを大幅に下回ったのは初めてです。正直焦りました。
予備で積んでいたペットボトルの水で補給して様子をみつつ帰りました。
実家に戻るまでは若干減ったかなくらいでほとんど変わりませんでした。
いったいいつなんで減ったんだろう??

実家でいらない荷物(車のパーツ多数)を降ろして必要な荷物(車のパーツ)を積んで再出発。
大学に寄って前に買ったヴィヴィオ中・後期純正アルミとヴィヴィオ買ったときにもらったスタッドレスを組んできました。

で、土日は筑波にいました。
雨で最悪。
日曜はずっとどしゃ降りでずぶ濡れで特に最悪でした。
いまのところ風邪はひかなかったみたいです。

様子をみつつ帰ってきたのですが、一回補充しただけであとはほとんど変わりませんでした。謎です。
ヒーターコック周りを除き見て確認したんですが、漏れてる感じはなかったです。
ラジエターは奥まっていてよく見えないのですが症状からするとラジエターがあやしいのか?
気になるのはエアコンの噴出し口切換の上側だけと上側と足元の切換が変わらず常に足元から出てきていることですがたぶん関係なし。
恐くて145で遠出ができなくなってしまいました。
どーしよ・・。
Posted at 2007/10/01 07:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
スバル ヴィヴィオ
年式:H5年9月

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)
運転席:8
助手席:4

■ワイパーの交換頻度は?
1年半前に車両買ってから一度も交換してません。

■ワイパーは主にどこで購入しますか?
カー用品店、もしくはホームセンター

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?
2000円くらい

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?
性能、持ち

■あなたのオススメのワイパーブランドは?
ワイパー買ったことないのでわかりません。

■ガラコワイパーを知っていましたか?
見たことはありました。

■ワイパーに求める性能は何ですか?
撥水、持続性

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。
ワイパーがビビる、よくふき取らない

※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。

Posted at 2007/10/01 07:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 56
78 910 11 1213
14 15 16 17 181920
21 222324 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S→500Sマヌアーレロッサに乗り換え。 外装は豪華になりましたが、いろいろステル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation