• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト@のブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

愛車遍歴から考える車選び

愛車遍歴から考える車選びフィアット500Sに乗り換えて2年。
正直なところ、2年飽きずに乗れた車はなくて、こんな自分が新車買うのはリスキーでした。
どうせ2年後に飽きて他の車欲しくなるだろうから。

思い起こせば、初めてのくるまアルファロメオ145は2年目で確実に飽きてました。
初めてのオフ会を機に弄り始めたら楽しくなって、その後2年は楽しく乗れました。
最後はおバカな光軸調整やテールランプの脱落、タイベル周りのメンテが嫌になり、手放しました。
今思うといい車だったし、また乗りたいです。

次のくるまというか、ラップして2台持ちしてたVIVIO RX-Rは自分のルーツとも言えるくるまで、3台乗りました。
3台も乗りましたが、VIVIOはくるまの老朽化とかレース用途により乗り換えてました。このくるまを新車で買って10年以上乗りたかったです。
この3台もなんだかんだ2年くらいで乗り換えてしまいました。軽自動車ゆえの内装のショボさやボロさに嫌気がさしていた気もします。

次のくるまというか、これもラップして2台持ちしてましたが、インプレッサ(GC8)もいいくるまでした。GT-RよりVIVIO RX-Rのが偉いと思ってたので、実用に使うには燃費が悪いインプレッサよりVIVIOの方が好きでしたが、GC8は燃費以外すこぶるバランスのいいくるまで、速いし、実用性もありました。
今のスバル車も変わりませんが、燃費以外は実用性もあってバランスがいいです。
GC8は自爆してオジャンにしてしまいましたが、燃費が悪かっただけに、フィーリングは良かったんですが、もう一度乗りたいかと問われたらNOです。
GC8も2台乗り継いでトータル4年くらい乗りました。
いい年になったので走り屋小僧感が拭えず、次のくるまは大人っぽいのにしようと思い、Z4にしました。

Z4はオープンカーに乗る最後のチャンスと思い、手の届く大人のオープンカーとして選びました。奥さんがこのときはAT限定だったこともあり、ATで後ろめたさのないのもポイントでした。
個人的な意見ですが、ロードスターや86でATだと、ATかよ!と思ってしまいます。Z4はアルピナとZ4M以外は日本はATしかないので、まぁいいかと。
でもZ4は即飽きてしまいました。くるまとしてはシャシー性能もいいし、マイナートラブルはあるものの、品質もそこそこ、抜群の外装と我慢できる内装、必要充分なトランク容量だったのですが、フラットトルクで回す喜びがないエンジンに加え、ATが個人的にNGでした。
我慢して乗ってましたが、屋根が開く喜びを差し引いても、エンジン特性とATが個人的にNGなのが判明し、次は是が非でもMTを選びました。

フィアットは正直、眼中になかったです。奥さんがフィアット500なら限定解除するというので、選びました。ホントはアテンザのディーゼルMTが欲しかったです。今でも欲しいです。

この流れで購入したフィアット500、ツインエアMTですが、期待を上回る楽しさで、今までの車歴中、唯一2年乗って飽きてないです。当然ネックはあり、後席ドアがないのとリアのトーションビームのストローク不足で乗り心地がすこぶる悪い欠点はありますが、回したときのトルク感とエンジンのおいしいところをうまく使えるMTが最高に楽しいです。
エンジンのレスポンスは悪いので、レスポンス重視の人には全然楽しくないかもしれませんが、公道をまったり走りながらくるまの性能をがんばって絞り出してる感がたまりません。

これまでの車歴を振り返るといいくるまに乗ってきたなと思いますが、これまでの車歴で1番カッコイイと思うZ4が1番早く飽きてしまったことを踏まえ、以下のことが見えてきました。

1.回したくなるエンジンであること
2.とにかくMT
3.あまりかぶらない
4.被っても仲間意識が芽生えるキャラクターのくるまであること
5.アフターパーツがそこそこ豊富

以上が俺的くるま選び5ヵ条という結論に至りました。
今のフィアット500Sはお気に入りなので、願わくば子どもが免許取るまで乗って譲りたいです。あと17年。乗れるか??

次に狙うはルノー、カングーです。リアのトーションビームがフィアット500同様ネックですが、その他はクリア。
フィアット500とカングーの2台持ちが理想です。
遠出用にボルボのXC90があったら最高!
ここまで贅沢は言いませんが、今後も楽しいMT車に乗り続けたいです。
Posted at 2016/04/13 22:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!どうも!久々の更新です。
今日でフィアット500Sに乗り換えて2年。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/28 23:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

500全国ミーティング行ってきました

500全国ミーティング行ってきました行ってきました浜名湖ガーデンパーク。
行き帰りとも渋滞もなく、すんなり移動できました。
いじったチンクちゃんを見る機会がないのでとっても新鮮でした。みなさん結構いじってますね。500Sも案外多かったのに驚き。

平日は帰宅すると寝てて遊べないチビちゃんも楽しんでいたようで何よりです。
和やかなイベントでゆっくりすることができました。幹事団の方々ご苦労さまでした。楽しめました。

チビちゃんはチンクのイベントにもかかわらず買ったワーゲンバスのオフローダーミニカーに夢中でした。

帰りにさわやかに寄ったけど、やっぱり並んでたんでパスして帰ってきました。
う〜ん、残念!またリベンジします。

Posted at 2015/11/01 22:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

全国MTG前日

全国MTG前日明日はいよいよ全国MTG❗️
今日は天気が良かったから夕方に洗車も済ませました。

あとは寝坊せず出発するのみ。
初参加なので渋滞具合が読めませんが、7時くらいに出ればいいかな。
下道でノンビリ行く予定です。
Posted at 2015/10/31 19:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月30日 イイね!

浜松と言えば・・

浜松と言えば・・全国MTGに向けて既に出発された方もいるかな?ご苦労さまです。既に出発されてる方は長旅だと思いますので道中お気をつけください。

私は比較的近いので当日朝出発です。

タイトルのとおり、浜松と言えば鰻と餃子ですよね。中でも餃子!餃子ってたこ焼きと同じで店によってマチマチだけど、ウマイ!って店は少ないんですよ。
宇都宮の餃子祭りにも行った自称餃子フリークですが、浜松エリアでオススメなのは丸和商店。ここオススメです☆
浜名湖ガーデンパークからも近いです。
目印はシュールな人魚とケンタウロスの絵。大通りから下がったところにあってあんまり目立たないんですけどね。
味はあっさりしてて何個でも食べれる感じです。そして抜群のコスパ。1個18円です。
持ち帰りのみでお店で食べれないのと、常に人が待ってて早めに終わることがネックです。買える保証はありませんが、家族のお土産に買って行ったら喜ばれますよ。

買い方はお店の窓口で名前と数量を書く。
冷凍もあるみたいですけど、自分が数回行った感じでは56個1000円の生餃子しかありません。これを何セット買うかとタレをラー油入り醤油ダレ、酢醤油ダレ、味噌ダレから選ぶのみです。
工場直結なのでおそらく裏でひっきりなしに作ってるんでしょうね。経験則では30分くらい待つ必要があり、16時くらいに注文受付が終了します。用意できるとスピーカーで呼んでくれるので周辺で待ってれば聞こえます。

待つ覚悟と保冷バッグがあって15時前に行けば90%購入できると思います。家族思いのパパさんにはオススメです。

我が家はMTG後にさわやかに行く予定ですが、混みそうですね。あまりにも混んでたら諦めます。関東にはフライング○ーデンっていう爆弾ハンバーグの店があったけど、さわやかの爆弾ハンバーグとは味が月とスッポンです。
Posted at 2015/10/30 22:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S→500Sマヌアーレロッサに乗り換え。 外装は豪華になりましたが、いろいろステル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation