• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリパパのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

5月の晴れた日2

5月の晴れた日2さあ、いよいよ神戸行きの本命、鉄人広場でのミーティングが始まります。天気は快晴!吹く風も爽やかな、絶好のイベント日和。
車種毎に入場時間が細かく決められているため、予め近くで待機します。


ここに来るまで、1台もアルファロメオを見ていません。本当に開催されるのでしょうか?場所を間違えた?いや、巨大な鉄人像なんてもの、そんなにあちこちある訳がない。
時間の3分前、集合場所に向かうと、居た、居ました、参加者の方が。


運営スタッフの方が各所に立って、ルートを指示して下さいます。
無事会場内に入る事が出来ました。


隣はみん友様のきぬがわ様、彼のスパイダーとは生産時期が1ヶ月しか違わないプレートが付き、同じショップの同じ営業さんから、これまた1ヶ月違いで32年前に購入した兄弟車。今回の運営スタッフであられる彼を通じて、この貴重なイベントに参加させて頂くことが出来たのです。


続々と各車種毎に入場し、あっという間に鉄人広場はアルファロメオの海に。


希少なクルマも多数。
75エボに、


8Cがベルリネッタとスパイダー、揃い踏み。


8Cのオープンギミック、初めて拝見しました。


4Cは最大勢力でしたね。


やはり目を引く様で、通りすがりの方々も、口々に感動の言葉を残されていました。


みん友様のヤマケイ様、名古屋からクーラー無しでのご参加です。

やはりこの時期、クーラーなしのクーペはお辛いのでは?とも思いましたが、前オーナー様との絆のお話を聞いて、そんな事には左右されないのだろうなと納得しました。
元々この車両はツーリング仲間の方のクルマでした。内外装完璧な状態で保たれていたのですが、売却を考えていらっしゃるとヤマケイ様が知った時には、既に買い手が見つかって居たのです。しかしその方が露天駐車と分かったオーナー様が、急遽ヤマケイ様に譲りたいと申し出られて、今に至るそうです。その前オーナー様の気持ち、分かりますね。


今回は車種ごとに鉄人の前で記念撮影、プロのカメラマンの方もいらっしゃっていて、運営スタッフの皆様はとても大変だったと思いますが、大変充実したイベントになりました。当然我々兄弟車は並んでバシャッと。


遠くまで遠征した甲斐のある、素晴らしいイベントでした。


5月の晴れた日。
Posted at 2024/05/28 15:06:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2024年05月25日 イイね!

5月の晴れの日

5月の晴れの日イベントの情報収集能力に著しく欠ける私にとって、今回神戸で開催されるアルファロメオのミーティングの情報は千載一遇のチャンス。どうしても参加しなくてはいけません。
で、どうせ参加するなら、同じ兵庫県のみん友様のガレージを訪問しなくては。何しろ彼はサーキット走行会の主催者で、釣りのエキスパートで、サバゲーのマイスターで、愛妻家と言う、一面も二面も、何なら56面くらいお持ちの興味深いお方。快く受け入れて頂きました。
はっはー、カワサキですか。良い車ですね。

あれ?おかしく無いですか?伺うとジムニーのインタークーラーを付けていらっしゃるそうです。

あーニンジャですね。凄いパワーがあるのですね。

「ええ、バイクで300キロ出したかったので、サーキット用に買いました。」

うーん。素晴らしい。
何しろ宝箱の様な空間です。



飲み物すら、隠しテーブルの上に出てきます。


しかもお友達が洒落がききまくり。
勝手にアルミボディのクルマ全部にこのマーク。


凄く愛されてらっしゃる幸せな方だと、心から思いました。

彼と別れて、今回のイベントの主催者様に近いみん友様に、神戸の楽しみ方を伺いました。元町の高架下の立ち飲みを紹介して頂き、ふらりと立ち寄ってみたのです。


風情がある立ち飲みで、女将と意気投合。バブルの頃の話で盛り上がりました。ご紹介頂いた、神戸の古いビアホール。


更にお気に入りのバーまで。


充実した神戸の夜になりました。
帰りにコンビニに寄ると、カールがあるじゃないですか。そうか、ここは関西だ。素晴らしい。大量買いしてしまいました。
こんなに楽しくて良いのでしょうか。明日は晴れると良いな。
5月の晴れた日パート1。
Posted at 2024/05/26 00:06:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2023年06月13日 イイね!

23年の月日。

23年の月日。今年大学を卒業して就職した息子。
初任給で家人に花を贈ってきたのをみて、ちゃんと仕事してるのだなと安心してました。
そんな今月の週末、一番好きなシングルモルトが届きました。
聞くと初めてのボーナスで買おうと思っていたと。
入社2ヶ月で1ヶ月分のボーナスが出るのも驚きですが、僕のために近所の酒屋で探しても無かったので銀座まで買いに出掛けたと聞いて(距離は近いとしても)嬉しかったのです。実は昨今モルトは品薄で、量販店にも人気モルトは無いことが多いのは知っていましたから。

彼が生まれた頃、家人に抱かれて自宅に戻ったのも、チャイルドシートで初ドライブしたのも、試合や塾に送り迎えしたのもこのクルマでした。


彼が座っていたシートにボトルを置いてみます。彼が座っている様な気分。


23年の月日を感じた父の日の1日。
Posted at 2023/06/13 14:14:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2022年10月03日 イイね!

計器は正直?

計器は正直?今更ですが、私はイタリア車の計器を信用していません。ヴェリアやイエーガーなどのイタリア製計器は格好いいですが、かなり昔に燃料計がズレていて、今やエンプティランプは残り1/4で点灯します。満タンにするとメーターを振り切ります。だから、給油の目安はエンプティランプなのです。

週末、天気も良かったので、前日ショップから上がって来たスパイダーに乗り込みます。リアベアリングの交換するついでに、「少し発電量が少ないので、オルタネーターをリフレッシュしますか?」と言われて、転ばぬ先の杖と思ってお願いしました。全ての整備を終えて戻って来たスパイダー。ですから朝スタートする時に冒頭の様に、電圧計がゼロでも動揺したりしません。

ショップに連絡すると、「オルタネーター交換済みですから、計器の異常じゃないでしょうか?」との答え。
そうですよねぇ。本当にイタリア製だから仕方ないなぁ、と、凄く鷹揚な私。
高速に乗る頃には電圧計も復活して、「やっぱりね、可愛い奴め」と快調に飛ばします。
中津川まで出向き手に入れたのは、恒例の栗のお菓子。


そしてもう一件。



紙袋を一杯積み込み、高速に乗ると・・・・。
やっぱり電圧計がゼロを指してます。おかしいなぁ。
念のために高速を降りてみると、間もなく停まってしまいました。
保険屋さんの緊急連絡先に電話をしても全く繋がらず1時間以上!
何もない所でどんどん暗くなります。
結局JAFにお願いしました。


追加料金の6万円は、保険屋さん、覚悟して下さいね!それにしても緊急時に繋がらない緊急連絡先って。これが高速上だったらと思うとゾッとしました。

引き上げて自宅付近のショップまで来ると既に22時を過ぎてます。停まってから5時間!
オルタネーターが新品が出なかった関係で、リビルト品を組んだそうで、ショップの社長が遅いにも関わらず受け取りに工場をあけて待って居てくれました。
平謝りして恐縮する社長を宥めて、代車で自宅に帰ります。
疲れましたがそれよりも、餌をお預けされた愛犬の恨めしそうな顔が浮かびました。
計器は正直?な日。
Posted at 2022/10/03 10:38:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2022年05月24日 イイね!

ハイスピード・ツーリング

ハイスピード・ツーリング五月晴れの気持ちの良い日に、みん友のgrunge様から月例で行われているガレージカフェ・ミケ様のツーリングにお誘いいただきました(grunge様、先に投稿済みません)。
相変わらずシリーズ2のスパイダーは格好いい。フロントバンパーと盾の造形が何とも言えませんね。

今回は彼のスパイダーSr.2、私、マスターのミニ、86の4台。


早速峠道に入ります。
と、携帯のBluetoothに連絡が。ほんの何秒操作に気を取られているうちに、皆さん全く見えなくなってしまいました。峠道を一人旅。しばらく行くと3台がハザードを点灯けて待ってくださっていました。遅くて申し訳ないです。それにしても皆さん速い!おかしな速さです。
そこからは付いていくのが精いっぱい。皆さん良いお歳なのにとこちらが心配する間もなく休憩所に。

スパイダーが肩で息をしているようです。

私のスパイダーは5500回転からイエローに入るのですが、2速でそこまで回して3速に入れると、ギアが離れすぎていてスピードが乗りません。grunge様に伺うと2速7000回転までは回してますとの事。うーん、そうですよね~、あのスピードでは・・。かといって2速でレッドまで回したくありません。なぜなら私のスパイダーはクーラーが利くのです(エッヘン!)。

シリーズ2のスパイダーは確かに出色のデザインですが、クーラーなどの信頼性はシリーズ4には敵いません。私は幌を閉め、クーラー全開でジャケット姿のまま峠を走ることが出来ます。その代わり回転数で無茶は出来ないのです。

それでも最後尾で且つ回転数ではなく自らの腕のせいで最遅車ではありますが、見失わない程度には付いていき無事湖畔の喫茶店でお茶にありつくことが出来ました。

マスターのミニもゆっくり観察できます。

マーシャルの黄色いヘッドライトが可愛い!

更に移動して美味しい鰻を頂きました。


皆様と別れた後、湖畔の休憩スペースで旧いジュリエッタを発見!
早速隣に止めてオーナー様を探しますが、周りには姿が見えず。


仕方なく画像撮影だけして失礼しました。


五月晴れの中、ハイスピード・ツーリングの一日。

Posted at 2022/05/24 10:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ | 日記

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation