• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリパパのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

喜怒哀楽の激しい日

喜怒哀楽の激しい日私がみんカラを始めたきっかけのイベントがあります。
それまでSNSなど、遠い国の物語と固く信じていたのですが、アルファロメオスパイダーだけが集まるスパイダーズDAYの存在を知り、その告知手段がホームページからみんカラに変わりました。こうなると使い方を覚えなければ、参加することが出来ません。そこで嫌々始めたSNS、もう3年以上続けることになるとは、思ってもみませんでした。
そのスパイダーズDAYが3年ぶりに開催されることになり、一路清里まで。
天気予報は晴れだったのが段々怪しくなり、遂に雪の予報が。もし高速道路で雪になったら目も当てられません。
超早朝の移動を避けるため、前泊する事にしました。

清里には無事昼過ぎに到着。時間が早いので近くの商業施設へ。

途中少しにわか雨はありましたが、当地清里の午後はピーカン、雪なんて本当に降るの?

有名なカレー屋さんも、極寒の中、人影はまばら。

 
と、矢張り降ってきました。忌まわしい雪が。
誰も居ないメリーゴーランドが哀しげです。


林も薄っすら積もり始めます。


クルマにも雪が。


途端に大雪の様に降り始めました。全速力で宿泊先のオーベルジュに駆け込みます。


ひと心地ついて、暖炉にあたり、薪火料理を頂きます。



ワインやモルトを楽しみました。こうなると雪も風情を感じる余裕が出てきます。尤も翌日積らなければですが。

さて明朝。これ以上ない晴天です!会場の平沢峠に到着すると、もう殆どの参加者が到着済み。今回は主催者発表で(笑)、15台の参加となりました。


フェラーリなどの稀少車は残存率が非常に高いので、生産台数が少なくともこうしたミーティングには多数集まるのでしょうが、30年以上前の大衆スポーツカー(敢えてそう呼ぶとします)が、こんなに大切にされて15台も集まるなんて、主催者様の人徳とオーナーの皆様のスパイダーに対する愛情の賜物です。ですからこのミーティングだけは二桁ナンバーが誇らしい。



今回興味深かったのは、風防板。コレがあるだけで高速もオープンで風の巻き込みが抑えられるとのこと。

かなり興味を惹かれました。でも見た目重視の軟弱者の私。如何しようかなぁ。

みん友のgrunge様は、オリジナルの吸気対策を皆さんに紹介されていました。私もポルシェのIPDブレナムでのパワーアップで吸気対策の重要性は体感してますので、流石だなぁと感心しきり。


スパイダーには大きく4期のマイナーチェンジがあり、そのシリーズ3の希少なカラー。オリジナルカラーなのだそうです。


ここで大喜びの画像を撮る事に成功しました。
実はみん友様のきぬがわ様の車両、私と同じ店の同じ営業さんから1月違いで購入された物。私が2月納車で彼が3月納車、31年前に新車として2台、きっと環八沿いのあの店で並んでいたのです。
遂にツーショット画像を手に入れて嬉しくて。


大喜びの時間はあっという間。雪山を後にして高速に向かいます。


その帰り道。後ろから170キロくらいでスロラームでの追い越しを繰り返していた大型バイクが、私のクルマを抜いた時、パチン!と今まで聞いたことのない音の飛び石が。
SAに入って確認すると、結構な塗装剥がれがありました。


お互い様で仕方ない事とは言いながら、誰にぶつける事も出来ない怒りが沸々と。

雪降る哀しげな夕方から、お酒を焚き火で楽しんだ時間の後、大喜びできた出会いを経て、最後は怒って終わった、喜怒哀楽の日。
Posted at 2023/11/20 11:41:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
5 67891011
1213141516 1718
19 2021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation