• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

名古屋、それから「なばなの里」へ

名古屋、それから「なばなの里」へ病み上がりで体調が心配でしたが、今日は名古屋へドライブに。
自宅を9時過ぎに出発し、西名阪→名阪国道→東名阪→名古屋高速を経由し、まず、愛知県美術館に向かいます。
順調に2時間半ほどで名古屋市内に到着しましたが、意外なほど、市内の道路は空いていました。

そして、愛知県美術館で「大ローマ展」を鑑賞し、そのあと、金山町にある名古屋ボストン美術館に向かいました。
ボストン美術館では「永遠に花咲く庭展」を鑑賞しました。


次は長島町の「なばなの里」に向かいます。
有名な「なばなの里のイルミネーション」は、3月14日までとなっていますので、何とか見てみたかったのです。
里の駐車場までは、まったく渋滞も無く到着しましたが、里の入口まで来ると、大変な混雑ぶりです。
マイカーだけではなく、観光バスで人が押し寄せているようです。



もう、イルミネーション点灯前でも、園内は大変な混雑で、土産物を買うのも一苦労です。
取りあえず、点灯時間まで、まだ時間があったので、暇つぶしに行列の出来ているカフェに並びました。
30分ほど待って、やっとのことで入店し、コーヒーを飲んでいると、あちこちが点灯し始めました。
外に出てみると、薄暗くなった中で満開の桜もライトアップされていますし、あちこちの建物もライトアップが綺麗です。



順路に従って、人並みに紛れて歩き始めますと、最初に「水上イルミネーション」が見えてきます。
とても綺麗ですが、人並みに押されて立ち止まることさえも出来ません。


もう、恐ろしいほどの混雑ぶりで、まるで満員のエレベーターの中の状態で、ヨチヨチ歩いて行くという感じです。もう、人の流れに乗るしかなく、引き戻すことは不可能です。

そして、やっとのことで「光の回廊」に入りました。
まぶしいくらいのLEDの光のトンネルが延々と続いています。これは素晴らしい迫力です。



振り返ってみると、ほとんどの人が携帯カメラで撮影しています。
端が見えないくらいに長いトンネルです。
これで空いていたら最高でしょうねー。



そして、一番人気の高い「オーロラ」に到着です。
幻想的なブルーのLEDの絨毯の向こうに、オーロラのような光のスモークが浮かび上がります。そしてその色が次々と変わっていく様子は、ホントにオーロラのような美しさ(本物は見たこと無いですが…)です。



帰り道には、ブルーの光の回廊「冬ホタル」を通り抜けます。
ここを歩いていると、何か目がおかしくなるような錯覚にとらわれますね。



やっとのことで、スタート地点近くの「水上イルミネーション」に戻ってきました。
三脚はもちろんのこと、立ち止まって撮影するのは至難の業。
ましてや構図なんて、言ってられないほどの混雑でしたから、何とか手ぶれせずに撮るだけで精一杯でした。


しかし、素晴らしい美しさでした。
やはり平日の空いているときに訪れたら最高なんでしょうね。
取りあえず、今回は偵察ということにしておきましょう。

なばなの里の駐車場から、東名阪のインターに行くまでの反対車線は、これからイルミを見に行く人?の車列で大渋滞でした。
やはり、早めの時間帯に入園しておいて正解でしたよ。
Posted at 2010/03/14 00:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 45 6
7 8910 1112 13
141516171819 20
21 2223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation