• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

無灯火

無灯火昨日は、どうも寒いと思っていたら、何と熱発でした。(;´Д`)
何とか風邪薬を飲んで、早めに寝たら、取りあえず体調は回復。
(^-^)

さて、そんなことで仕事を終えて帰宅途中の交差点に止まると、前の車は何と無灯火。
最近、たまに見かけるんですよ。
他の車はどうかは知りませんが、考えてみれば、私の車なんかはライトを点灯しなくても、室内のメーターの計器類は昼間も夜間も点灯しています。
昔の車は、ライトを点灯させないと。メーター部分が真っ暗で、すぐに気が付いたのですけどね。
しかし、無灯火で走られると、ホントに迷惑で非常に危険ですよね。
Posted at 2013/11/18 21:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年11月12日 イイね!

靴の底

靴の底補修しました。

2か月ほど前に買った、一応革ですけど安物の靴ですが、かかとが磨り減ったので、貼り替えてもらいました。これも、毎日歩いているからなんでしょう。
でも、5000円ほどで買った靴なのに、何と修理代は2100円でした。(@_@;)
慌てて、修理店に聞いてみたら、最近の靴の底はスポンジなので減りやすいと…。今回貼り替えたのはゴムなので、そんなに減らないとのこと。

確かに、5000円の靴に、2か月ごとに2100円も必要なら考えものですもんね。(;・∀・)
激安タイヤなら、3000円くらいからあるというのに、こんな小さなカカトが2100円とは驚きましたよ。
Posted at 2013/11/12 23:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年11月10日 イイね!

曇りのち強風と雨、のち晴れ、のち雨…

曇りのち強風と雨、のち晴れ、のち雨…タイトルどおりの何とも変な天気でした。

雨と強風で大荒れかと思ったら、突然に晴れてきて、日差しがポカポカ。
ということで、明日からの冬型の天気予報もあり、今年初めての灯油を買いに出かけました。今年の灯油は、単価が93円でしたが、高いのか安いのか…。
そのあと、ホームセンターに立ち寄ったところで、突然の大雨に。(@_@;)


で、買い物を済ませてホームセンターから出たら、雨は上がっていましたが、夕方のように空は暗いです。
明日は寒くて雨予報もあり?これは車通勤になりそうですね。
Posted at 2013/11/10 21:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年11月09日 イイね!

天の川もみじまつり

天の川もみじまつり今日は、久しぶりにカブりんを発進させました。

今年は夏からいきなり冬になったような気候で、なかなかバイクに乗る機会がなかったのですが、今日は意外と暖かそうで、バイクでの走行も快適?(;´∀`)
と思ったのですが、走りだして山間部に入ると、さすがにとても寒くて、手などはグローブをしてても、寒さを通り越して、しびれてしまいます。
2時間半近くかかって、到着したのは毎年訪れている「天の川もみじまつり」です。


毎年のことですが、会場に到着すれば、まず、無料でふるまれている葛湯で身体を暖めます。
そして、昨年同様、肉うどんでお腹を満たすと同時に、今年はカレー味のコロッケもいただきました。
相変わらず、まったくコシのない麺と、固い固い肉の組み合わせですが、冷えきった身体には染み渡るように美味しいですね。



お腹を満たし、身体を暖めたあと、無料のシャトルバスに乗って、みたらい渓谷の近くまで行き、そこからは歩いて渓谷を目指します。
暖かい日が続いていたので、今年の紅葉はあまり期待していなかったのですが、なかなか綺麗に紅葉していました。
そして、遊歩道を「みたらいの滝」に向かって登っていきます。



相変わらず、とても人が多いですが、さすがに中国人はいなかったです。(;^ω^)
滝は水量も多くて、とても綺麗でした。



日が落ちると寒くなるので、1時過ぎには会場をあとにしました。
そして、よく行くカフェの「森のくまさん」で休憩。



今回は、ワッフルとコーヒーのセットを食べてみました。
ワッフルにかけるソースは、数種類から選べるのですが、私はキャラメルソースを選びました。
まあまあ、それなりの味ですが、セットで840円は少し高いかなー。


暖かい日だったとはいえ、かなり寒かったです。
私はユニクロのダウンジャケット2枚の重ね着、ジーパンとオーバーズボンという完璧な防寒体制でしたので、身体は暖かかったのですが、手袋だけは寒かったですね。
Posted at 2013/11/09 21:42:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | カブりん | 日記
2013年11月07日 イイね!

カフェ探訪

カフェ探訪今日は休暇♪

先日行った「森のカフェ ココロ」が気に入ったので、ランチを食べに行きました。
ランチは人気があり、予約が必要とも言われていたので、ちょうど開店時間の11時を目指しました。

到着した駐車場には、店の方と思われる車しか止まっておらず、ひとまず安心ですね。


店内に入り、先日と同じ席に案内されました。
そして、お目当ての数量限定の「ココロランチ」を注文。先日来た時とはメニューが変わっており、月に2回ほどメニューが変わるようですね。
画像は、カボチャの黒酢南蛮、オムレツの白菜あんかけ、水菜と菊菜のジンジャーサラダ、炒め人参と春雨の韓国風こくうま和え、リンゴとサツマイモのバター風味、ゼリー、お味噌汁です。



これは、画像に入り切らなかったランチの一品「豆腐の落とし揚げ」です。
豆腐と言っても「がんもどき」と言えるくらいに具だくさんでした。



ご飯は、自家製のふりかけがトッピングされています。
男性ということででしょうか、かなりたっぷりと盛られたご飯でしたよ。



ランチを食べたあとは、先日は売り切れだった「かぼちゃのキャラメルロールケーキ」をいただきました。
ロールケーキの生地がとてもしっとりと柔らかく、そして生クリームもキャラメル味で香ばしく、売り切れる理由がよくわかります。これはとっても美味しかったです。



コーヒーも優しい味のものでした。


私が食べ終わる12時過ぎ頃には、女性グループが次々と来られ、とても賑やかになって来ましたし、ランチの予約の電話も頻繁に入ってきていました。
若い女性3人で切り盛りされていますが、料理はすべてが女性好みの薄味で、とても素材を大切にしているように思います。ご近所の農家の方から仕入れをされているようです。

ランチのあとは、休暇をとった職場へのお土産を買いに、「だんご庄」本店に向かいました。
ナビ任せで走ると、かなり狭い道を案内されて困りましたが、無事に到着して団子をゲット。



そして、次に向かったのは本日2軒目のカフェ「凛」です。
ここは駅前のロータリーに面していて、古民家を改装したかカフェです。
駅前ロータリーには駐車場があり、1時間以内は無料となっているのでありがたいですね。



店内は和風なのですが、ところどころに洋風なポイントもあります。
入口周りのサッシにはめ込まれたガラスは、とても特徴的なガラスで店の雰囲気にとても馴染んでいます。



店内の壁面には、和風な欄間のオブジェみたいな照明が…。



本日の自家製ケーキは「アップルクランブルケーキ」でした。
甘さを抑えたケーキで、これもまた女性好みというか、オッサンには少しパンチ不足というか…。でも健康的ですね。



コーヒーも、スッキリとした飲みやすいものでした。


この店の2階は美容室になっているようですし、店内では焼き物の展示会・即売会みたいなものもやっており、少し変わった感じのカフェです。
店内は少し狭いので、もう少しテーブルなどの席数を減らしたほうがゆっくりとくつろげると思いますね。

最近は、あちこちに素敵なカフェが出来ており、カフェ巡りも楽しいです。
Posted at 2013/11/07 20:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 78 9
1011 1213141516
17 1819 2021 22 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation