■ BMW ブランドは 2 年連続で伸長し、過去最高となる 50,571 台に。
■ MINI ブランドは 8 年連続で伸長し、2015 年の過去最高に引き続き、2016 年も過去最高を更新し 24,548 台に。
■ MINI は車名別販売台数でトップに。
昨年はBMW、MINIともに販売台数が著しく増加し、過去最高を更新すると共に日本のインポーターでトップだった、という概要です。
先日にニュースにもなった「MINIが(VW GOLFを抜き)車名別で1位になった」ことも報じています。
ですが、個人的に少々気になる点があったので、2013年以来、4年ぶりにグラフで分析してみました。
日本におけるメジャーな輸入車ブランドの2000年以降の年間登録台数のグラフです。
「BMW+MINI」は、2015年・2016年と著しく増加し、最高記録を更新しています。
BMWは、リーマンショック(2008年)が収まってからはほぼ毎年増え続け、2016年はついに過去最高だった2006年を越えました。
MINIも2010年以降は順調に増え、かつてのライバルだったプジョーをトリプルスコアで突き放し、再びAudiの背中が見えるようになりました。
競合他社の動向としては、Benzは2008年以降は順調に伸びています。
VWとAudiは2年連続で減少しました。特にVWは2年で3割も減らしています。
(2015年のディーゼル不正問題によるイメージダウンと、それによってディーゼルの日本導入計画が遅れ、未だに実現できていないことも原因だと思われます。)
ちなみにVWとAudiは本国メーカーは同じグループですが、インポーターは別会社です。また、日本でのディーラーネットワーク(運営会社や店舗)も完全に分離しています。
それに対して「BMWとMINI」はインポーターが同一(BMW Japan)で、ディーラーネットワークの共有も多く、より密接に結びついています。
なので、この「インポーター毎の集計」には意義があると思います。
同様に、「Benz と smart」も、インポーターが同じ(メルセデス・ベンツ日本)で、同じディーラーネットワークで売られています。
smartは価格(201万円~)も排気量(900cc)もMINIとはバッティングしませんが、「Benz + smart」も一応グラフに加えてみました。
(日本自動車輸入組合:JAIAのHPには2005年以降のデータしか載っていなかったので、smartのグラフはそれ以前はありません)
それによると(僅差ではあるものの)、「Benz + smart」を押えた「BMW + MINI」が、NO.1インポーターであることが分りました。
※ 尚、BMW Japanの発表では「BMW グループの乗用車販売台数が外国メーカー輸入車において 8 年連続でトップとなる 75,119 台となったことを発表した。」とありますが、JAIAのデータを見る限り、この文章は正しくないと思われます。
(2016年のBMWとMINIの合計が75,119台というのはデータ通りですが、グラフにも表れているように8年連続でトップということはなく、VWに対して過去15年で8勝7敗と拮抗しています)
恐らく、「(2年)連続で、8回目のトップとなった」という内容が(先に英文で作成され、それを和訳する際に?)誤った記述になったのではないでしょうか...?
さらに、別のグラフも作成してみました。
日本における輸入車全体の台数を100%とした場合の割合です。
(ただし、日本メーカーの「逆輸入車」は除きます)
すなわち「輸入車販売のマーケットシェア」です。
リーマンショック等の景気動向を除外した、「輸入車の中での人気度」が表れています。
「BMW+MINI」とBMWは、2015年・16年とシェアを増加させました。
(それでも過去最高だった2007年にはまだ及ばないようです)
MINIは2002年のスタート以来、比較的順調にシェアを伸ばしています。
他社では、ここ2年のVWの下落と、ここ数年伸びたBenzの上げ止まりが分かります。
これらのグラフを見て思うことは・・・
BMWグループは近年、SUV・クロスオーバー・ファミリーカーなど、積極的に車種を増やしてきました。
イイね!0件
[ローバー ミニ]CABANA / TOP SELECTION CABANA CABANA パディントンタイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 00:33:26 |
![]() |
[ローバー ミニ] ミニを10倍楽しくする方法(´・ω・`) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/05 17:04:53 |
![]() |
[ホンダ ステップワゴン] ブラインド操作棒の修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/14 13:51:13 |
![]() |
![]() |
BMW X5プラグインハイブリッド G05型X5 40d(LCI前)から、同じくG05型X5 50e(LCI後)に乗り換えま ... |
![]() |
BMW 2シリーズ クーペ Z4 23iからM240iに乗り換えました。 私にとっては速すぎるほど速く、十二分に快 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 先代3シリーズ(F30型)に続き、現行3シリーズ(G20型)でも330e M Sport ... |
![]() |
ミニ MINI 私にとって初MINI、初3ドア、初DCTです。 純正のマルチトーンルーフ塗装をラッピン ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!