• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わさび茶漬けのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

よく見ると、ちょっと変わった? その2

よく見ると、ちょっと変わった? その2久々にレンジに少し手を加えてみました。

今回は比較的分かりやすい?かと思いますが

いかがでしょうか・・? (^^;ゞ


正解は、「RANGE ROVER のロゴを黒くしてみました」です。

黒くした、といっても塗装や交換ではなく、カッティングシートです。(^^ゞ

私には費用も勇気も不足しておりますので、安価にできて元にも戻せる方法を選んでみました。





WEBで拾ったこんなロゴ画像を加工(コントラストと縦横比を調整)してデータを作成し、
知人にシートをカットしてもらいました。




データの書体は実車のロゴよりも若干細身だったため、「黒文字の周りに銀の縁取りがしてある」ような感じになりましたが、これはこれで気に入っています。

むしろそのほうがアラが目立ちにくいですし、おそらく洗車機等でも剥がれにくいのではないかと..。




車体前後とも貼ってみました。

銀車体にメッキロゴは控えめで目立ちませんでしたが、これでよく認識できるようになりました。


耐久性については少々不安もありますが、程々のイメージチェンジができて個人的には満足しています。

いかがでしょうか・・?(^^;ゞ




Posted at 2013/06/17 22:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月15日 イイね!

よく見ると、ちょっと変わった?

よく見ると、ちょっと変わった?スマートロードスターに、

2点ほどモディファイを加えたのですが、

この写真からは分かりませんよね・・。(^^;ゞ




少し前のブログ【よく見ると、ちょっと似てる? 第2弾】でも書きましたが、フロント中央のオーナメント(スマートのロゴマーク)のメッキ塗装が劣化しているので、交換することにしました。

C> というロゴは元々あまり好みでないこともあり、何か自作しようかと考えました。




かなり強引なこじつけですが・・・(^^;

スマート・ロードスターとパガーニ各車には
「つぶらな4つ目」で、「ベンツ製エンジン」の「ミッドシップ」で、「超マイナー車」という共通点があります。



そこで、パガーニのロゴに勝手に変更を加えてみました。



・・・どうでしょうか。(^^;

どうせならと、社名(SMART)に加え車名(ROADSTER)と出自(国名)も記載してみました。


コンビニで買い物して駐車場に戻ると「これ何て車ですか?」と聞かれたことがありましたが、これでお待たせすることなく?そんな疑問も解消できるかも知れません。



こんな用紙でプリントアウトして車体前後の中央に貼ってみました。



うーん、バランスを考えるとこれくらいの大きさになるのですが、やはり文字は顔を近づけないと読めませんね。(^^;



さらに、車体の側面の一番下の部分(サイドシルの下端のパーツ)がつや消し黒の原着無塗装だったので、シルバーに塗ってもらいました。

視覚的に低重心感を出したいというか、車高が低く見えるかと思いまして..。



左が変化後、右が変化前です。いかがでしょうか・・・。

「よく見ても、ちょっと分からない」でしょうか。
完全に自己満足ですよね..。(^▽^;ゞ
Posted at 2013/06/15 22:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月01日 イイね!

よく見ると、何か付いてる?

よく見ると、何か付いてる?【新型BMW X5】が本国発表になりましたね。

おそらく大幅に軽量化し、燃費と走行性能を向上させていることと思います。

スタイリングについては、キープコンセプトというか、
「ヘッドライトとグリルが横にビローンと伸びてくっついた」以外はあまり変化がありません。




そして唯一変わったといえるフェイスですが、個人的にはあまり好みではありません。
「新型3シリーズからの流れで仕方なくヘッドライトとグリルをつなげました」というか、
「旧型と差別化のためにフェイスくらいは何とか変えました」というか・・・。


あまり上品でない顔つきになったと思います。
では精悍かというとそうでもなく、ただ圧迫感がありイカツイだけのような。



歴代X5の中では、個人的には
初代X5のマイナーチェンジ後と、
先代X5Mのフェイスが好みです。



初代X5は、マイナーチェンジでヘッドライトの輪郭がスムーズになりました。
X5Mは、実は先代X5の中で唯一、目尻が切れ上がった「X6用のヘッドライト」を採用しています。

要するに私は、キリっとして涼しげで、それでいて怖くないフェイスが好みのようです。(^^;ゞ





新型も、見慣れればそれなりに見えてくるかもしれませんが・・・。

というかよく見ると、何かついています。
左右キドニーグリルの間の下に、ポツンと黒いものが。

鼻○ソが付いているような・・。




この拡大写真で見ると、どうもアラウンドビュー用のフロントカメラのようです。(オプション?)

機能的にはこの位置が適しているのでしょうが、ボディ色が白やシルバーでは目立ちそうです。
「鼻の下に何か付いている」というのは心理的にも強く訴えかけるような。


こんなことを気にする人は、少数かもしれませんが・・・(^^;ゞ



などと色々と文句はつけていますが、6シリーズや新しく出る2シリーズクーペのフェイスは精悍でとても好みなので、今後のBMWのデザインに期待しています。^^
Posted at 2013/06/01 00:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ

プロフィール

「5シリーズの「もう一つの路線」 http://cvw.jp/b/161264/48515302/
何シテル?   06/29 20:54
よく見るとちょっと違う? ...って言うより よく見ないと分からない違いが?(^-^.) 【くるまマイスター検定】の1級に合格しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ローバー ミニ]CABANA / TOP SELECTION CABANA CABANA パディントンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:33:26
[ローバー ミニ] ミニを10倍楽しくする方法(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:04:53
[ホンダ ステップワゴン] ブラインド操作棒の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 13:51:13

愛車一覧

BMW X5プラグインハイブリッド BMW X5プラグインハイブリッド
G05型X5 40d(LCI前)から、同じくG05型X5 50e(LCI後)に乗り換えま ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
Z4 23iからM240iに乗り換えました。 私にとっては速すぎるほど速く、十二分に快 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
先代3シリーズ(F30型)に続き、現行3シリーズ(G20型)でも330e M Sport ...
ミニ MINI ミニ MINI
私にとって初MINI、初3ドア、初DCTです。 純正のマルチトーンルーフ塗装をラッピン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation