• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

レガシィ BC5 エンジンストール エアフロ交換

今日は朝早くから

レガシィでお出かけ

お出かけの目的は



先日、引き上げていただいた車両からの部品外し

今日は

内装

慎重に外していきましたが・・
一部を破損させてしまいました(泣

次回はインパネいきますか

お昼過ぎに撤収

家に帰る前に

ここへ 寄り道



レガシィでお世話になったK'zさん


ひさびさに訪れても

笑顔でコーヒー入れるから飲んでって~と

超絶アットホームなお店


難しい作業も
そりゃ~大変だけど、面白そうだから
なんとかやってみようかって
素晴らしい仕事をしていただけます

最近は
手が焼ける32Rのメンテが増えているそうで
忙しいとのこと

店主のIさんも
自車のRを全塗装するための
部品を集めているそうですが
部品が出るものの めちゃくちゃ高いんだよね~と

スバルさ~ん


会話は続き
空いた時間はオークションを眺める あるある



Rのエアフロも壊れる話など

他愛もない会話で盛り上がり途中

爽快なエキゾースト音が聞こえ
店の前をマクラーレンが通過

昔からの常連さんだそうで

以前は旧車に乗られていたけど
マクラーレンに乗り換えられたとか(汗

客層の幅が広い・・・・


本題

先週末、

3週間ぶりにレガシィにのり
近所を流していたら

エンジンが吹けなくなり

ストール・・・・

なんとか帰宅出来たので

エラーコードをチェック・・・

23 エアフロ



ハンダ割れを想定し

ハンダ処理を試みましたが

変化なし

その後

エンジンかけても
5秒でストール

アクセルを
あおってもストール

エアフロのカプラを
外しても同じ症状なので

エアフロを疑いつつ

電圧チェック
コンピューターからのエアフロ 問題無し
エアフロからは
それなりに出ているものの
テスターでのチェックでは判断しきれず

燃料ポンプ音はOK
バッテリーもオルタ電圧も問題無し

カム角、ノックセンサーも交換したばかり

水温センサーでは無いかな?



中古のインフィニティ用のエアフロを入手し

配線処理して取付

エンジンをかけて

アイドリングOK


コンピューターをリセットして

チェックモードで試走

エラー無し

今日一日100キロ以上走りましたが

問題は無し

ですが、

大橋さんとこでチェックしてもらうかな・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/06 03:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 16:26
エアフロは予備を持ち歩くもの、なんて言ってたましたけど、意外と邪魔なんですよね。
うちはR35エアフロにしたので予備も安くて小さくていいですけど、壊れそうにもないのが最高です。
コメントへの返答
2020年12月6日 16:47
安いインフィニティ用をもう一個買うか、純正品を買って、今回買ったものを積んでおくかですかね。そういえば昨日見た32GTーRも35化されていました。お店頼りな自分には異次元ですよ。
2020年12月6日 16:54
うちもPOWER FC時代はR35エアフロ(というか日産車全般)付けてました。
今もついてますが、LINK ECUでDジェトロ制御なのでタダの吸入空気量測定器(制御にはつかってなく、表示のみ)になってます。

現在積んでるエンジンはECUはナニでしたっけ?
コメントへの返答
2020年12月6日 17:01
LINKを扱える、Kenさん、その他皆さんは、その辺のショップさんよりチューナー力が高そうですよね。本当すごい!ECUはGC8D型+プレジャーさん仕様です。
2020年12月6日 17:28
>プレジャーさん仕様です。

いや、そのプレジャーさん仕様が純正ROM書き換えなのかPOWER FCなのかVProなのかMoTecなのかHaltecとかなのかって話ですw

プレジャーさんとかショップはセッティングだけでECUのハードウェアを製作してるわけじゃないので・・
コメントへの返答
2020年12月6日 18:24
オリジナルCPUはロム書き換えになる?フルコンというイメージですが。http://www2.prs.jp/products/other_pems.html
2020年12月6日 18:33
純正ECU書き換えですね。
ハードウェアは純正ECUでROMをソケット化してセッティングデータをROMに焼いてソケットに刺すタイプですね。

フルコンは一般的に純正ECUを捨てて丸っと別のハードウェアのECUに置き換えるやつのことですね。
LINKとかPOWER FCとかMoTecとか・
コメントへの返答
2020年12月6日 18:43
なるほど!勉強になります。

プロフィール

「2025夏の親子キャンプ旅 http://cvw.jp/b/16193/48605990/
何シテル?   08/17 16:50
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation