• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

FF‗BMW試乗 乗らなきゃよかった・・・

今日はお休み
あと月曜日だけ出勤なのでほぼ冬休みです

相方から出されたお掃除ノルマを達成し

さて~どうしようと

ネットを見ていたら

BMW 218d アクティブツアラー
ラグジュアリーが

気になり

ふらふら~と
ディーラーへ

丁度218dの試乗車(スタンダード)があるとのことで(嬉

乗ったら、

ものすごく欲しくなりました


ディーラーの方曰く
ハンドルにエンジンの振動が伝わること、乗り心地が硬め
そこが気にならなければ・・・・ホントおススメとのことでしたが

そのダイレクト感?がツボに
はまったという感じ

加速のフィーリングも素晴らしいですよ!

内装は
スタンダードでも質感高いんですが

ショールームで
3シリーズラグジュアリーを覗いたら、ものすごく良い雰囲気

窓枠のメッキトリムアクセントも良い!

これで
オプションの18インチ入れたら

ずんぐりむっくり感も
すこしスポーティーになるし~

さらに
オプションの電動リヤゲート
バンパー下のセンサーに足をかざしてドアを開け閉めできるって
この機能もぜったい付ける~



その他、色々つけて
見積り取ったら、5・・万を越えました(汗

わかってはいたけどなぁ~

欲しいなぁ
Posted at 2016/12/23 17:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ(車) | 日記
2016年12月18日 イイね!

C-HR どうかなぁ~

仕事帰り

C-HRを観に最寄りのディーラーへ

新城ラリーの時は人が多くてまともに見れなかったのですが

今回はガラガラだったので

のんびり観察できました

観たのはハイブリッドのG

カタログを見ると
高級そうな感じでしたが

だいぶシンプル?安っぽい?

室内からの後方視界は良くないですね

リヤシートに乗り込む

センターのアームレストが無い
なんだかなぁ~て感じ

窓位置がものすごく高く
窮屈で息苦しく感じ

基本二人乗りなんだなと・・・

そうこう思いながら
ハイブリッドのGをベースに

見積開始

流れるウインカーとか
TRDのオバフェンにマッドフラップ付けて・・・
なかなか面白そうな具合になってきたなぁ



エライ金額になってしまいました(汗

来年早々試乗ができるとのことで
それまで、忘れよう
Posted at 2016/12/18 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ(車) | 日記
2016年12月16日 イイね!

STIのペダル

STIのペダル
















ゴムカバーがすり減り外れてしまったので

すり減りにくいカバーにします

日曜にでも取り付けます
Posted at 2016/12/16 22:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング(BC5) | 日記
2016年12月16日 イイね!

散髪とインプレッサ試乗

伸び放題の髪の毛を切るため

ネットで2時間ほどお店探し

いつもは、
歩いて5分の美容室に通ってましたが

気分を変えて

新しい美容室にしてみました

と言いながら

以前、
カット(2回だけですが)してもらった美容師さんが

独立したという情報を入手したので

レガシィーでドライブがてら?

1時間かけ

そのお店に行っただけなんですが・・・

美容師さんには何も伝えず
予約だけして伺ったんですが

覚えていたようで

わざわざ来たことに
目を丸くしてました

独立の経緯、仕事や子供の話で盛り上がりつつ
さっぱりとまとめていただきました

顔と頭が大きくいびつな上
髪が細く柔らかいので
まとめるのが難しいのですが

Goodに仕上げていただけて
大満足!

いつも切っていただいてる
美容師さんには申し訳ないですが
今後は1時間かけてこの美容室に通うことにします


その帰り

スバルディーラーへ寄り道して


インプレッサスポーツに試乗

乗ったのは
2LのTOPグレード

エンジンをかけ
慣れ親しんだエンジン音と振動に

あっスバルだなと。。。


一番気になっていた
ボディーはさすがでしたが
ボディーにブッシュが負けている感じ
もさったい感じが頭から離れない
セダンだとまた違うのか?
沈み込みの始まりがもう少ししっかりしたのが好みかなと

走りですが
出だしアクセルを多めに踏み込まないと
加速が鈍い

踏み込むと
2千回転くらいまでふけ上のも
どうかと。。。。

速度が乗ると
良い感じなんですが

ストップ&ゴーは・・・・・・

期待しすぎもあったかもしれませんが


街乗りレベルで
運転を楽しむと言うところでは
社用車のカローラフィルダーハイブリッドが上

CHRやインプの1.6Lモデルに試乗して
ハイブリッドが出るまで様子見ですね

走りだしについて余談ですが

アクセルをちょっと踏み込んだだけで
軽く加速し、一気にふけ切ってしまうレガシィー

プレジャーさんに組んでいただいたエンジンの
素晴らしさをあらためて実感してしまいました

自分で言うのもなんですが
ホント凄い車です
Posted at 2016/12/16 19:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年12月04日 イイね!

乗れば乗るほど楽しい車~DCCDをイジイジ

ここ最近

仕事に熱中しすぎて

心がやれていたので

奥矢作経由で設楽まで野菜を求め

レガシィードライブ




あっという間に

秋を通り越してしまったようですね



路面とタイヤが冷えてるせいか

加速中
ちょっとした段差を越えると
タイヤが空転・・・・(汗

今日は

落ち葉もはけて、

コンディションが良かったので

何年ぶり?
DCCDに手が伸びて・・・・

フリーで41:59だから

45:55くらいかな?


小刻みにコーナーが続く小道

以前と同じように

2速で走り始めたものの

加速でとっ散らかるので

3速

まだオーバーパワー気味

4速・・・・・で

ちょうどよかった


気持ち良いパンチの効いたトルクに

惚れちゃいます

ただ、4速では

エンブレが使えず
ブレーキングが忙しい

けど

そこは

何年落ち?だけど
CCRーg

ワインディンレベルでは
気持ち良いタッチ感でガッツリ止まります・・・

ハイグリップタイヤ履いたら
身体がついて行かないこと

確実・・・

そして
レガシィーのどこかが壊れるな(汗


コーナー途中でギャップを越えた時
さすがに
以前とは比べものにならないほど
踏ん張ります

10k8kのバネをつけた
オーリンズの沈み込みを感じ取れくらいですから
十分でしょう

などなど

いろいろ考え

にやつき

ワインディングドライブを楽しみました



そうこうしているうちに

野菜天国な

道の駅に到着

しこたま野菜を買い

帰路へ


帰りは
のんびり2千回転以下でしたが

これがまた
気持ち良く走ること

エンジンやオーリンズが

なじんできたのでしょうか?

すばらしい
車に仕上がりつつあり
本当に嬉しい



ちなみに燃費は10km/L強でした


贅沢を言えば

バケットシート導入、
シフトショートストローク化、
ミッションまわりのマウント強化

したいところです
Posted at 2016/12/04 11:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「今日はチャリレースを観戦しに作手へ。起伏の激しい山間部、チャリ移動での観戦は時間がかかると判断しバイク移動としました。20数年振りのバイク、一部WRCのSSも混ざり元気なベテランライダーを先頭に難易度高めの山坂道でしたが150キロ走破。私にはやはり自転車が性に合います。」
何シテル?   09/07 17:57
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation