• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

エストレアのレストア⑩ キャブセッティング(後編) フロート油面調整

エストレアのレストア⑩ キャブセッティング(後編) フロート油面調整 前回の調整で、エンジン始動後

・アイドリングが3000回転位まで上がってしまう
         +
・バックファイアーによる失火
(エンジンで着火されず、キャブ手前エアフィルターで着火してしまう)症状で

悩みに悩み、
 
キャブの二次エア吸い込みが原因と特定でき、お利口さんになった我がエスト。


今回、キャブセッティングのため、始動性極悪なエンジンをなんとか始動すると...


なんじゃこりゃーー

  



勝手に回転上がっちゃう症状が...

再発ーー
くぅーー

もう何度もキャブバラしてて、ベンチュリもスライダも、ジェット類も問題ない筈。
吸排気バルブクリアランスも調整平均値でどんぴしゃ合わせてある筈だし...

始動後、アイドリングが勝手に上昇して暫くして回転落ちてバックファイア(キャブ側での着火)後、エンジン失火。なんだかガス欠みたいな症状...

ということで、症状発生後すぐに、再度キャブ油面を確認。
 (いちおう、前回のブログでも確認して問題無かった筈だったんですが..)



前回のテキトーな確認がまずかったのかな?!?!
で、どやるんだろ。 (わからないときは教科書カンニング...)
 
う~ん、確認方法は問題なさそだけど!

適当なホースに定規をタイラップでまきまき~♪完成☆
チューブの片っぽをキャブのドレンボルトにやさしく挿れて~


・ガソリンタンクのコックをプライマリに~
コックの『PRI』ってとこ、キャブ負圧に関係無くタンク内のガソリン放出モードです~
暫くキャブ内のフトートチャンバーが満たされるのを待って、
・ホース横のドレンボルト(キャブ下っ側)を緩めます~
ホースにガソリンモリモリやってくるのでチューブ内の油面が落ち着くまでチョイ高めにしてHoldです~

(20年物のキャブですので汚れは愛嬌で...)

キャブ下側のフロートチャンバー(取れるフタ)の合わせ面がReferenceです。
見易いようにスケールの"100"のところにReference合わせてます!
ドレン開いた後、ホース(スケール)の目安である"100"の位置を合わせ面より下にしてはいけません。
一度下げてしまった油面を上げると正確な油面じゃなくなっちゃうので、
その場合はドレン締めてガソリン捨ててやり直しですね~☆




で、エスト CVK(ケイヒンキャブ)の純正油面高さはというと~
キャブフロートカバー合わせ面から:

 スペック +0.5mm ~ +1.5mm  ですが、

なんと: -10.0mm でした~。
そりゃガス欠みたいな症状になり、エンジン始動性も極悪だった訳ね(・へ・)

BEFORE
 



んじゃ、やるか。
フロート高さ (B) の標準値は

 スペック : 17mm ± 2mm 

でも、フロート先の金具が丁度おさわりするところって、結構微妙だったりします。
フロートもカパカパ動いちゃうし...イマイチ見かたがナントモ.....


で、さっきの油面=マイナス10mmのフロート高さはどれ位かというと...

どの位置で計測が正しいのか、素人には判りません。
自己流で自重でフロートが一番低い(キャブ下側を上に向けて)で計測してます☆

15.0mmくらいで有ります!!調整スペックギリ下限なので有ります!!

で、どこを弄るかっちゅーと、フロート真ん中の金属板をペンチで曲げます(←正しい?!)

↑分かり易くかなり角度付けていますが、こんな傾かせるとPRIにしたとたん、
ジャブジャブパワーフィルターからガソリンオーバーフローしてきます!!


この絵の方向でみて:
金具を上方向に曲げる=フロート高さが下がって結果、油面が上昇。
金具を下方向に曲げる=フロート高さが上がって結果、油面が下降。


フロート高さはスペック内で調整しているのに、油面が低い(+o+)
Hina☆Saraの手法が悪いのか...
特別な車両に出来上がってしまっているのか分かりませんが、もう脱線するほかありません~

フロート高さ=15.0mm にすると、油面はマイナス10.0mm だったので,

フロート高さ=12.5mm にしてみました~。すると!!!!!
 

油面は ~

なんじゃこりゃーー
ジャジャ漏れやないかぃ!!


(パワフィルからガソリンじゃじゃ漏れでしたので写真撮る余裕なし!!) 


このくらい曲げちゃうとジャジャ漏れるので注意ですね~!!



次:
フロート高さ=14.0mm にすると~~


↓フロート14.0mm調整後の油面で、↓ +5mm位でしょうかね~ 。
もうちょい下げたいですね~
何度も組み込み面倒なので、インシュレーターにキャブハメてるだけで確認してます。



また次~:
フロート高さ=14.5mm にすると、来たーー!!


↓フロート14.5mm調整時の油面です♬ 油面は+1.0mm(くらいに)なりました♪


ダブルチェックを兼ねて、何度かキャブ内部のガソリンを抜いては再テスト~


もいっちょ。 いいね~★


大体、(フタ)合わせ面+1mmくらいのところに居てくれます。
フロートの調整部分の曲げは、思いのほかシビアでした。
見た目で分からない程度の曲げ感がミソでしたね~♪

役に立たないノウハウ: (でもメモは大事ですね~♬)


ジェット類はというと:(全て京浜用キャブパーツです)
MJ : 135
PJ : 40
Pエア:  2回転半戻し。

プラグ:  9番(D9EA) 
*単気筒でイリジウムはカブったりと逆効果と思われる為、イジリなイリジはゴミ捨て場へ。
 
その他条件は前ブログ内容と同じ。


結果
 

エンジン始動性:   
  劇的に変化(セル一瞬押しで始動~♪)


アイドリング:   

  パイロットエアスクリューでアイドリング適正にして、アイドリングスクリューで1100回転を維持するように調整~

  ・回転上がりまったく無し。アイドリングはかなり安定してる♪

  ・バックファイア(エアクリで爆発)一切無し♪♪ 
  ⇒ 燃料薄いとバックファイアになりやすいのでPJ 35⇒40で対応しました。

走ってみても~

  ・エンジン空ぶかし後の回転落ちるのが遅かった ⇒  吹け上がり&下がりもスムースで良好♪♪♪
 (ノーマル時代と比較してもそれ以上の走りの差は体感出来ませんね~)

  いちおう、加速感・坂道走行時のトルクも問題無く正常。
   減速時のエンブレの際のアフターファイアー(以前迄はマフラーからパンパンパンと鳴ってた)
  一切無し。
  こちらも燃料薄い症状なのでメイン番手上げてちと濃いめにセッティングしたためと思われます~
 
と、走りの条件は大体ですが出ています

結果論ではありますが~
極悪なエンジン始動性も油面低くて燃料が的確に調合できなかった為始動しない...
始動後、勝手に回転数があがっちゃうのもきっと:
キャブ油面低くて燃料供給量が少ない=空気量が増える=
極上に燃料が薄くなり、ガス欠のような症状となってキャブ内のガソリン食いつくしエンジン失火。

となっていたのでしょう。

バックファイアと回転戻りが遅かったのも燃料薄いのが原因でしょう。
油面調整後はアイドリング/走行後のフラグの焼け具合もセッティングに見合った結果が出るようになりましたし。

前回の2次エア吸い込み対策後に一時的にお利口さんになったのは何でしょう...?!?!ですが、
結果オーライであります♪  

★☆★☆★レストア2年目でやっとこ動ける身になりました★☆★☆★
晴れてナンバーと自賠をくっつけてガレージから出所です。お世話になりました♪

バイクに乗るのが、あまりにも久しぶりでドキドキ♡
3年ぶりにガソリン満タンにしちゃいました。。

とりあえず7000回転くらいまで回して走行。5速入れて出せるまで出して流す~

プラグをチェック→



外周部がかなり真っ黒。中心部もやや灰色なのでパイロットちょっと濃すぎかな。って感じです★
 
PJ:38くらいに下げるかエアスクリューで微調整したほうがいいかもしれません。


乗った感じはとてもイイのでこの辺は、ちょいちょい調整してきます~ 


新たな問題点がまた。。

エストのCVKキャブにはガソリンコックに繋がる負圧ラインが有ります。
タンクのコックは通常”ON”で走行(エンジン圧縮時の吸気キャブ負圧を利用してガソリンをキャブに供給、フロートで供給停止)するのですが、
コック”ON”でアイドリング5分程度で、キャブ内のガソリンはみるみる少なくなって行き最終的に
またまたエンジン停止。始動できない。


ま、まさか~
←今回3度目のどんぶり。

写真のようにタンク→キャブに繋がるガソリンチューブのガソリンが空っぽになっちゃいました(T_T)/
透明チューブにしてるので見易いから気が付いた☆
良かった。大した問題じゃなくて.。o

ガソリンの需要と供給の関係が成り立ってませんね
今のところ、常時供給モードの”PRI"であれば問題無いのでそのまま走行してます~ 
 
このタンクは去年のレストア時にYオクで買ってきたモノで組み付け前に軽くO/Hややっています。
燃料タンク内の管のコンディションまでは分かりません。
 
燃料コックのパーツは点数多い&10年以上前のモノなので、
純正品を新品でAssembly購入のオトナ買い。(5000円弱)。
納期待ちなので次ガソリン無くなったら交換しよーと思います、いつになるのやら。。。

久しぶりにバイクにのって気が付いた事。

バイクってこんなに疲れる乗り物だった?!?! それは

クラッチがぁ


     ↓

筋トレアイテムに(V)o¥o(V) 


わずか5分くらいの走行で、左手の握力を全部使い切りました~
逆手にして(鉄棒やんのか?!)腕つかってやっとこ変速できるレベルなのでした(汗)
クラッチこんなに重かった?バイクのクラッチ??

いつもの行幸沿いのKawasakiに行き、
2年越しでパーツだけ買うだけのお付きあいだった店主にもエストを紹介♪

♪新車いいですね~♪とさりげなく全展示車両のクラッチ握って確認。 
新車のクラッチはこんなにやさしいのね☆ヨカッタ♪
 
スパルタな我がエスト
運動不足を補う為のアイテムとしてこのままでも。とは考えません。
クラッチワイヤーも注文しときました
~♪


(T_T)35過ぎのオッサンはわずか30分のちょい乗りで、腕&腰痛発動です(T_T)

キャブのセッティングは条件や時期に合わせてちょいちょいブログでアップしようと思います~

やっと動けるようになったので残りのオシゴト(フォークと電装系)

リジットフレーム化への野望を企もうと思います~♪

ではまたぁ★★
ブログ一覧 | エストレヤのレストア | 趣味
Posted at 2013/11/27 15:45:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

予想以上に・・・
シュールさん

おはようございます!
takeshi.oさん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年11月27日 21:40
メカニカルで、コミカルで、読んいてとても楽しかったです。
コメントへの返答
2013年11月27日 23:43
ども♪
お褒めのオコトバ頂戴致しまして有難うございますm(_ _)m
誰もが楽しんで貰えて、1人でも多くの素人さんが勇気づけられればHappyですね(=゚ω゚)ノ

いつかボクも「おたべ」ネタ掲載したいのですが、借りたり共有したりするバイク仲間が周りに居なくってT^T
2013年11月27日 21:51
お久しぶりです!
バルクリに二次エア対策やりましたがだめでした。
ニードルにワッシャーいれて走ってみましたがいまいちだったので
mj142sj42スクリュー2回転に戻しにしました。
現在すこぶる調子は良いのですがプラグは白いです。
油面今度やってみます(^-^)
コメントへの返答
2013年11月27日 23:50
どもども♪
まだ不調ですか -_-b
吸排気条件分かりませんが142-42は本来なら濃いような気がしますねぇ〜
基本メインとエア調整で大体OKなのでクリップ位置探しは迷子の原因になっちゃうかもですっ
始動性はどですか⁈
油面で改善されることをお祈り致します〜アーメン🎶
ブログもぜひぜひ公開下さい(=゚ω゚)ノ
2013年11月27日 22:25
フロートピンの磨耗もあるので適正値からはずれやすいのかもですね。
コメントへの返答
2013年11月27日 23:55
どもどもども♪
プロからのアドバイス、いつも頼りになりますm(_ _)m
内部パーツ替えてきゃいつか治るんでしょうが頑固にやったお陰でスッキリ解決出来❓自己マンしてます*\(^o^)/*

是非是非これからもズブの素人に愛の手を〜♪♪
2013年11月28日 6:29
公道デビューおめでとうございます。
ご苦労が伝わってくる内容で,じっくり読ませて頂きました。
キャブ関係は本当に不勉強で,とても参考になりました。

燃料の件,何となくですが負圧が死んでいるような気もしますが・・・。
よくわかりません。もう少し勉強したいと思います。

ぜひ,磨かれたエストの全体画像が見たいですね。
今後も楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年11月28日 10:00
どもどもどもども♪
コメありがとうございます(^v^)
免許取り立ての高坊みたいですねww
気持ちと恰好は高校生みたいな感じでバイク乗ってますが35歳のオッサンですw

ボクもド素人なのでキャブの知識何も無いんですけどーとりあえずーでやってみたらこんな感じでした的なのであまりアテにされないほうがいいですよ~★

負圧が弱いのはキャブの可能性も考えてますが、知識も経験も無い素人にはこれ以上の考えが思いつかないので、コックで改善しないときはPRIで走ろうと思います~

お仕事柄でしょうが、朝早いですね~
ボクは1年365日この時間は夢の中であります
(-_-)zzz.。o○

2013年11月28日 17:15
笑わせてもらいましたww
いいなー 公道デビュー☆
僕はもう諦めです( ´Д`)=3

いや~ 次から次へと問題が出ますね。
お陰で予備知識として役にたたせてもらってますけど。

それとクラッチ、僕も思いました。「こんなに重かったっけ!?」
なんせバイクに触れるのは二十歳以来20年以上ぶり!
35歳? 甘い甘い! 40過ぎたらもっと酷い!
筋力落ちたなー関節痛いなー怪我治んないなー です。
来年には元気に乗れるようちゃんと今から鍛えとかないと・・・


コメントへの返答
2013年11月28日 17:41
どもx5♪

ちと、自分の年代のネタじゃなかったんですけど~皆さん受けが良くて良かったー♪

最近お友達にして頂いた、まいどどーも!さんのお部屋がいつもあまりにも楽しかったのでちょっと見習ってみただけです★

でも自賠に入っただけで未だ任意入れてないので次シーズンから正式デビューにしようと思います==3==3

クラッチは強烈っすね~
未だに手首痛いっすもん。
こりゃジョッキーシフト入れなきゃいけないかなぁってマジで思いましたし(笑)

おっさんデビューしたてホヤホヤ見習い中の新米ですがヨロヨロです~♪



プロフィール

「おはモーニング充電⚡️

燃料代一生無料で助かります✨️」
何シテル?   04/12 08:43
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事終わりに新しい趣味を増やしに行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:38:44
BMW(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 23:21:59
i4 電費グラフ(2024年11月まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 20:17:01

愛車一覧

BMW i4 駆け抜ける歓び (BMW i4)
CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 4ヶ月4,000 ...
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation