• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HinaSaraのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

W177 / V177 A180セダンはダメダメなお車だった

W177 / V177 A180セダンはダメダメなお車だったただいま2015年式 WDD 117942
初代CLA180SBが7年目、3回目の車検中




Sクラスは代車が無いみたいだったから🤣


何も言わないと必ず出てくるA180


お店も代車を置かなきゃいけないし
高いの買ったらお店損するから

1番安くてまあ売れるスポーツグレードを置いておくお店が多い


僕はAクラスが苦手。
何故ならロングノーズに見せるデザインでありながら、後ろが軽自動車みたいにストンとなってるいわゆるホットハッチ

チョロQにしか見えないんです
単に見た目だけですけど

嫌だからセダンをお願いしました



スポーツグレードと思いきや
AMG LINEというただのハリボテ車です

昨今のメルセデス、
アウディに引けを取らない純正アルミホイールダサさ🤣

コレ何とかした方がいいと思いますよ!

今回はシュテルンやめて


アリさんマートに同じフォントデザインで

YAKUZA

ってのがあります(笑)


まず乗って残念な事に気が付きます

吊り革が無いです

運転席側。

長距離ドライブの時に姿勢伸ばしたり
ヘルニア時の乗り降りに必須ですが



助手席にすらない💦
(後部座席にはあります)


謳い文句はSクラスの装備とありますがАクラスはとことんコストを落として薄利多売がコンセプトだからあちこち削る。ドイツ流のやり方です。

だから、Aクラスにはエンジンルームや、リヤフェンダーアーチなどあチコ消音材入ってません



そんなAクラスですけど
A180はエントリーモデルなのに

ダッシュボードドアトリムの
レザーDynamica(メルセデスの合成革素材)の折り目にステッチが施されてたり



今までは250や
45AMGとの差別化を図る為のものが全部着いてます


W178もC118も原稿モデルの内装
なんか子供っぽくて嫌いです
メルセデスらしくないですよね




ドイツ製らしいです
CLAはハンガリー製なんですよね

Aクラスは先代W176から
2019年にモデルチェンジされ
こいつは2020年製造
約走行1万キロなんで
鳴らしも終わって全開ベタ踏みで
1週間遊びました




ステアリング径が先代よ細く
重厚感の無い走り残念がっていましたら予想は的中!



ステアリングのトルクがほぼ国産車!
本田フィットに限りなく近いです


メルセデス車両は従来、スポーツモデルと、その上の非スポーツモデルとではステアリングサーボの設定が異なります

だから非スポーツモデルの車両に乗るとハンドリングがFFの国産車


で、紛いナリにもこいつはスポーツモデル

でもステアリングはゆるゆる😅
フォークリフトみたいに
ツマミ取り付けたら片手でクルクル回る。それくらい酷いスカスカ感。


電子制御モードは
エコ▹▸コンフォート▹▸スポーツ▹▸インディビジュアル(カスタム)
とありますが、ソフト上スポーツハンドリングと変わっても何ら変化の無いスカスカ感😅


やや心配なのは
上位グレードで同じなのかも?

はたまた、CLAなどの兄弟車でおなじ?


一気にメルセデスの価値駄々下がりです


あと、アクセルペダルも。
バックスプリングが弱いので
アクセルワークが難しい。


加えてこの車1番の欠点




ルノー製の1330ccの直4OEMエンジン

こいつ、
国産車の1000cc位のフィットやデミオみたいに、うるさい!

トルクが低回転でMAX出る設定だから上が全然伸びず回らない!

従来は2000ccのM270エンジンを
ボアをそのままショートストロークにした1595ccの直4でしたから、上までスッキリ回るいいエンジンだったんですよ
先代FFメルセデス・ベンツ


このクソなエンジン
パワーバンドが無いから
ソフトで無理矢理回してるんです


だから、先代か乗ればすぐ分かるはず
スロコン搭載フィーリング




エコモードでも
(右にECUのアクセル開度が出てます)




スポーツモードでも

アクセル4割ほど踏むだけで
ECUには100パーセントで伝達


結果、渋滞路ではハイドロ車のように
乗り心地が極悪非道

コンフォートもインディビジュアルでカスタムしても全然ダメ


ソールの薄い靴を履いて
アクセルペダルに脚載せたら

親指の動作量でアクセル開度を5パーセント位で調整して走り出すとメルセデスらしいゆとりのある運転ができます


ステアリングとアクセルワーク

まずはクソな評価点です
今のメルセデスが全部コレなら
価値無いですよもうメルセデスには。






オーディオ

SourceはBluetoothで繋げてSpotify

ボリュームMAXでそこそこの音
W205のカセットデッキで鳴らしてるような酷いCクラスな音の感じも無いです

ただボリュームMAXでも
根本的に音場が足りない!
だけに車内が共振したりは一切無いです

ライブスタジオや
クラブに居るかのような
爆音は鳴らない


結果ドライブは楽しめない。
先代は内装ビリビリ共振してまで鳴りました!




おそらく女性メインで開発してるのか
シートポジションを相当前にしないと

ドアグリップに届かない!
これはCLAとの違いもあるかも。




運転中スイッチの場所が掴めず
1週間毎日乗ったけどほんと使いづらい





あとスイッチ。
エッジがC面取りしてあって
操作性が抜群に悪くなった!

見た目もダサいですよね、先代より
タクシーみたいだもん。





ヘッドライトとパーキングブレーキがステアリング右に集約

先代よりブレーキホールド後の解除がスムースになったおかげでホールド解除はほぼ使わないでいける反面
停車後、前が進むとオートブレーキ解除されて後退することもしばしば

走行中だったので写真は無いけど

素晴らしいのは

アウディで言うところの
マトリックスのLEDヘッドライト

時速80位でかなり攻めてコーナーを回ると、全車をカメラで認識して
前車以外ハイビームに

コーナー終わって対向車とか
目が合う寸前までのところをハイビームで見えない暗闇をなぞる

この技術は素晴らしい👏
それもエントリーモデルで採用するのも👏

夜エンジン始動したときの
LEDヘッドライトのcalibrationもワクワクさせてくれますね!



シートにはこんなモードがついてます

以前先代には
イタリア車か!と思わせるような

折りたたみ傘入れだったスペースが




オットマンチェアーが出る仕組みなんですけど

この機能を使うとオットマンと座面が不定期に前後斜動作します

おそらく長距離ドライブの
疲労低減の為でしょうけど




先代よりさらに肉薄になったシート

ヘルニア持ちの僕には辛い。
AMGパフォーマンスパッケージのレカロのセミバケじゃないと腰痛いです
どのメルセデス・ベンツ車両の椅子


あと後部座席のセンター部分
CLAはハッチ構造で
スキーにスノーボード
4人乗っても貫通できて搭載できました

これも蓋されてて残念!

荷物載せられない残念な車

ステアリングは基本先代Sクラスの流用

右側で液晶右側のスピードメーター周りの設定とクルーズコントロール





左側はオーディオソースやエンターテインメントなど液晶左側の設定を




iPhoneのホームボタンみたいな黒いのでスワイプで上下左右しますが
感度が悪く操作しながら画面みないといけません

物理スイッチの方が断然操作性が良くなると思います

最新鋭にすればいい訳では無いのです

最近どのメルセデスも
デコトラみたいに明るい

これは慣れたら楽しい
カラフルを選ぶと勝手に上下パラで色変わる



🙋はーい
メルセデス



お腹すいた
と言えば近所のお店を探してくれて


窓曇った!

と言えばデフロガーが動作します

(ドイツ車のデブロガーは全部熱風オンリーなんで)

エアコン切って!

ていうとA/Cがオフになるだけ🤣

ファン停めて!

と言って止まる感じ。



運転席側と助手席側
サンバイザー手前にそれぞれマイクがあって

そこで音声認識してるためか
おそらくオーディオソースの
マスターボリュームが少ないのも
この機能があるからなのかもしれない。


あるに越したことはないけど
運転者が操作すればいいだけで
無くてもいい機能

ステアリングスイッチ右側の
resてスイッチを上に上げて
真ん中のスイッチを上に+で
最高速度を設定し

オートクルーズに設定すると



ステアリングに両手を置くと

スピードメーター中央下に表示される
ステアリングのマーク

何か?と思ったら
ステアリングをアシストする


片側一車線の黄色線道路だと
特に路面に追従してワインディング時

ハンドリングを勝手に操作されるのはいいんだけど…

限界が低いらしく🤣

いきなりビコン!

と音がなって自動ステアリングがオフになる


思わず

「曲がる急ないんかーい!」

のつぶやきに
はーいメルセデス

終始、無言(笑)

役に立たないクソな機能を
売りにするアホな営業居たら

そんなクソな機能役に立たねーよ!
と突っ込みましょう!

この車で1番褒めどころ

AMG18インチなのに225/45履いてるのはおいといて(笑)

ブレーキめちゃくちゃ効きます!
先代A45より効きます
タイヤのおかげ?
ピレリ馬鹿にしてましたが
POTENZA S001より遥かに運動性能が高い!

スポーツモードでアクセル全開で
ホイルスピンしないですし、
フルブレーキでもABS介入前に
先にタイヤがスキール音で滑り
その後ABS介入でガコガコと。


猛スピードでフルブレーキ
効く反面、ステアリングサーボトルクが国産FF車以下なので

フルブレーキするとステアリングが左右首振って怖いです


ともかくエンジンが回らない

ただし、加速は先代より遥かに早いです!

先代1595ccで122馬力
今回1330ccで136馬力

その癖このクソエンジン

上が回らずトルクスカスカ

160位から全く伸びないので
リミッターが何キロなのか
わからなかった

先代CLAは209キロでリミットです
トップで5000回転だから
M270だともっと伸びるエンジンなんだろうけど、ほんと酷い車に仕上げたのは

このクソエンジン。
CLA,GLA,GLBと派生モデルは知らんけど


現行180は買っちゃダメモデルでした!
全然飛ばしても、先代より早いのは最初からスロコン設定されたスタートだけ

マニュアルモードでもREVリミットまで気持ちよく回らないエンジンなのでTHORなどのデジタルエキゾーストシステムの搭載にも全く不向きなエンジンであり、エンジンマッププログラムです

燃費は
一般道と高速:自動車道
(保土ヶ谷バイパス)
リッター8前後でした

1300ccで色々デメリットなら
先代1600ccのほうが遅いけど
ベンツらしく楽しく走れます

電子装備に騙されても
買う価値、無いと思います





C/X118現行CLAも乗ってみたいな!


追記
本日昼間外気温30度
炎天下で車内は極暑

A/CオンでエアコンMAX低温にしても
車内温度が下がらず暑い!
うちの7年落ちのエアコンガスノーメンテなCLAのほうがしっかり冷風が届きます



こりゃ家族からも非難GOGO

メルセデスのバッチのついた
全く別の車と思った方がいいかもね

Posted at 2022/06/25 09:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz
2022年06月04日 イイね!

税関で引っかかった時の大人の対処法

税関で引っかかった時の大人の対処法アリさんマートでポチったんです


メンズメカニカルウォッチꉂꉂ😁


アリさんマートなのに
5日後には日本上陸という
過去に類を見ない爆速配送


かと思いきや。

過去数百と輸入してましたが


知的財産侵害物品の疑い





知的財産侵害物品の疑いでなければ
輸入は認められるということです。









一見ショッキングな通達に思いますが
相手の意図をしっかり読み取り然るべき対象対応をすればよいのです。


単に輸入時の関税法に触れる恐れがあったから通達した。


というだけのもの。
誰も貴方が犯罪者だとは言ってません。
輸入した貨物を販売、譲渡したら
法律違反。
個人使用目的であれば、法律に反しない。



ここで法の裁きを問われるのは、
輸入した貨物が商標権を侵害するか否か。


商標なので、商、すなわち
輸入した商品で商い、業として貨物商品の販売や譲渡などで、金銭的あるいはその他の営利目的が得る可能性が有るか否か。


前者であれば日本国憲法下の裁き、
罰金刑と懲役刑が課されるが、
商に触れなければこの国の法律上何ら罪には問われない。


あくまでも個人で使用するために輸入し、一切の転売や譲渡をしない事を意見書を持って証明すればいいだけなのです。


▶▶▶
ここで書くべき意見書は
ググって調べた先人様の知恵を拝借




商標権侵害に当たらない意見の文言




意見書のサンプル



あとは、税関から来た通知書より
1字1句間違い無いよう意見書に起っていく

⬇通知書


⬇意見書
ワードで作成しプリントアウトしたもの。
右下には自分の住所氏名連絡先と
自身の捺印を押印。


加えて、

・自身の身分証明の出来るもの。
・業、商いに関与しない職種である事が証明できるもの。


自分は運転免許証と、会社の社員証をコピーを取り、上記意見書と共に提出しました。



意見書が書き終えたら、
税関からの通知書の1番下


(注) 4に記載してある
住所、担当者宛てに、


適当な封筒に作成した意見書と身分証明証に勤労状況を証明できる(社員証など)のコピーを入れて、84円切手を貼ってポストに投函!


▶▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎

税関が通知書を作成した翌日に届き、意見書を作成。税関が通知書を作成した2日後には意見書を送り返した。
ここでのリミットは1ヶ月以内。



▶▶▶
投函から5日後



第2弾の簡易書留書が届く。


初回で出した意見書が税関で受領後、
14日間の間、追加で物申すことが出来ますよ。



ただ、それだけ。





初回でこれ以上申す必要が無いので
2回目の簡易書留は何もせず放置。


すなわち、何もしなくてよい。



▶▶▶▶▶▶
追加意見の申告期間の14日が経過後。
▶▶▶▶▶▶
第3弾となる簡易書留書が届く。


商標権侵害を訴える企業から
対、税関向けに宛てた

「意見書」

が自分宛てに届く。



右側の
企業側「意見書」の発行日の翌日に

左側の
「認定通知書」が発行され
こちらの主張した意見が飲まれた事を意味する一対になった書類が届いた。



以下写真右側参照。
鑑定結果と意見とあるが税関は鑑定の為に通関の通っていない貨物を鑑定に渡すのかは法律上謎です。


企業の訴えもあくまで
商標権の侵害。

それ以上でも以下でも無い。




既に、作成提出したこちらの意見書にて商標権の侵害に当たらない意見書を発行しているため、税関の判断は:




1、認定結果
関税法第69条の11第1項9号に掲げる物品に該当しない。

2、理由
当該当貨物は、権利者の有する商標権に係る指定商品又はこれに類似する商品に、登録商標又はこれに類似する商標を付したものであるが、貴殿が主張する輸入目的、品目の構成、数量からみて、「業として商品の譲渡等する者による輸入」とは認められないことから、商標権を侵害するものとは認められない。




と、企業からの意見、
商標権の侵害について
個人使用目的だから
商標権の侵害には値しないと
バッサリしてくれたことがわかる。

但し、同じ品を複数個同時に輸入したり、転売譲渡をしない旨はっきりした意思意見の申し立てが無いと受理されない可能性があるの念頭に入れておきたい。


▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎


これで個人輸入のコピー品の疑いが晴れ、通関の手続きに入ることが出来る。


3回目の簡易書留とは別で
速達で以下の書式が同じ日に届きました。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼

税関様式C第5081号

これで通関手続きを始めてくださいというもの。

差し出し人(売主)が発行したインボイス(輸入に必要な商品に関する書類)でいつものように通関してくれないので、こちらから商品の詳細情報を記して送らなければならない。

このプロセスを無視した場合、
1ヶ月後に差出人(自分宛に)
貨物が配送されると記されている。

申し立てを行うことで貨物は最大2ヶ月間税関に保管して頂くのも可能な様子。


せっかく問題無く輸入可能と判断されたのだから、放ったらかして万が一粉砕廃棄されたら悲しすぎる。

なのでこのおハガキ(速達)が来たら
無視せずしっかり手続きを進めることをお勧めしておきたい。



⬆郵送で手続きする場合は左側を切り取り
直接東京税関に行く場合は切り取らずこの厚紙の書類を持っていく。

直接持っていく勇気も時間も無いので
切り取り線で切り取って郵送する方法で進めることにした。


〈 切り取ったハガキの書き方〉

自分の郵便番号
住所
氏名

を記載して





「受取人記載欄」



アリさんマートで決済したスクショをプリントアウトしたものをのりで貼り付け。

ここで貼り付けが必要な事項として:

商品名
数量
単価
小計
合計金額

が分かれば良い。


ハガキの裏側には何も手は加えない。



アリさんマートの決済画面をまんまスクショ撮ればいいのだ。
プリントアウトのサイズはここの枠に合わせて極力小さく。
横長なので横向きに貼りました。


参考用に裏面にしてますが
アリさんスクショレシート
貼ったのは表側です


ハガキは63円切手を貼ってポストに投函。
今コンビニで切手買おうとすると
電子決済できないんですよね!
印紙は現金。なんだか古いまんまだよな。

▶▷▶︎▷▶︎▶▷▶︎▷▶︎

税関で受領後、通関手続きに進み、
通関後、最寄りの郵便局経由で自宅に届く。

最後にはがきをポストに投函後
(速やかに処理が進んだのか)

ポスト投函後、4日後には
手元に商品が届いた。

昼間の郵便配達時間に受け取れるわけも無いので夜間に再配送を依頼した。





自分は2万円しない程度の商品に
税金1,200円が掛かった。

配送時に郵便配達員のお方に
そのままお支払いして商品が手元に。
















これでアリさんマート品が
税関で引っかかっても安心だと思います


皆さんがベンツで輸入してるパーツ類もぜーんぶ同じ商標権侵害の恐れありなのをお忘れなく!

税関職員の粋な計らいで
あくまでも個人使用目的として
通関してくれていることをお忘れなく!

この記事もまた、
みんカラはアフェリエイト禁止で
一切の収益も無い、業と商を伴わない単なる趣味の世界の言論の自由

だから誰にも何の商標権の侵害にもならないのだꉂꉂ😁

たまには良い記事書かないとね!
Posted at 2022/06/04 20:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お取り寄せ
2022年06月02日 イイね!

横浜開港祭

横浜開港祭横浜開港163年。
6/2日は横浜開港祭

横浜市の小中高と休校になり
優良企業はお休みになります。

うちの会社はカレンダー通り😅

みなとみらいから始まった日本のコロナ。
あん時は船から日本初のコロナ患者が
次々と隣の病院に運ばれてった。
普通に公共交通機関で帰ってった。
そりゃ広がるがな。


コロナ開けに久しぶりのイベントごと。

横浜みなとみらい地区
高島界隈(NISSANがある当たり)から旧スーパーオートバックスがあったあたりの企業のビルは横浜市からの御触れで何かしらのアミューズメントを儲けること。

となっているので、各社大手企業の本社ビルになってますけど、どこのビルも一般者が入れるようになってて、各社のユニークな商品だったりサービスが体験できるようになってます

で。
今日は普通の日本企業はお休みなので
企業も一般公開のイベントをやってたりします


僕は普通に出社してるんで
お昼休みにあそんできました


京セラのイベントブース

鈴鹿サーキットでデモンストレーションやってた奴です

ちょこっと進んだら直ぐ降りる奴

あと2年で東京の街で試験走行が始まります
ドバイでは普通に警察車両に導入されてますけどね

2輪の免許そのままで乗れたらいいね!



これはコンセプトカーなので
今は構想段階の全自動運転車












本来子供に配るパンフレット貰っちゃったり(笑)




これから電動化が始まると
第2のTeslaに続く大手やベンチャー企業から次々と車が出される事でしょう


これも電気自動車




主に電装関連のデバイスを作ってる模様









ベース見たことあると聞いたら

まんまトミーカイラじゃないか!


800万の車体に色々ハリボテしたんですって。技術者と楽しく話せました😆


夜は横浜市全18区全てにて

同時進行で打ち上がる花火大会
各区2分間の打ち上げ花火の予定ですが


みなとみらいは10分間の打ち上げ花火でした




お祭りの影響で今日はランチ難民
お昼休みお店に入るのにどこも数十人待ちでお昼休み1時間じゃ全然足りなかった

観光地に会社があるって全然いいことないですね
Posted at 2022/06/02 23:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Oddメーターリセットしないでずーっとほったらかしてたらリセットされてまんねーん🥲
コレ一体何千キロでリセットされたんだろうか覚えてないけど9999でおしまいなのかな?

1年以上ぶりになる
エンジンチェックランプのついてない
メルセデス、

何処かしっくりこない(笑)」
何シテル?   04/22 19:37
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2024年明けましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:40:36
カムポジションセンサー コネクタ部漏油確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:21:46
WIS-ASRA/EPC インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:19:10

愛車一覧

クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 構ってあげないと直ぐ拗ねちゃぅか弱く非力なメル・セデ子 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
貧乏サラリーマンが無茶して買ったShooting Brake 初めて訪れたメルセデスベン ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation