• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

エストレアのレストア ♪=番外編=♪ ナンバープレート・軽自動車届出済証の再発行編

エストレアのレストア ♪=番外編=♪ ナンバープレート・軽自動車届出済証の再発行編 新年あけましておめでとうございます<
m(*^。^*)m>


昨年末から有給消化も兼ねて社会人初となる怒涛の15連休を取った挙句、廃人となり長期休暇のしっぺ返しが...
休みも明けて現在社会復帰するのに大変な毎日を送っております(*^_^*)し

みんから初めて1年チョイが経ちましたが、お陰様で昨年12月ついに
HinaSaraサイトの1か月の訪問者数様が一万件を突破しました★♪~!
 
         桁数表記が4ケタ迄な為か、5桁目ズレ混んで居ますね~↑

♪~アクセスありがとうございます~♪
未だに足跡見ても一日1ケタの日もあります(汗)からほとんど外からのお客様のお蔭ですね☆

今年もプロパガンダをご提供できるよう努めさせていただきます=3=3


さてさて。
昨年末、まだ廃人化生活と至る前の頃の話ですがエストレアのレストア番外編ということで、

20年モノのナンバープレートを再発行してまいりました~

改造車でお出かけするとナンバー曲げられたり落書きされたり...
もうナンバープレートがグチャグチャベチョベチョ


でもどうやればいいのか調べてもあんまし情報無いし。ということで今回も人柱となりいろいろやってきましたのでご報告致します~

まず、我がエストレアは名目上、250CC(249CC登録)となっておりまして登録上、『軽二輪』のため軽自動車という登録になっているようです。

250CCのバイクで神奈川県のナンバープレートの管轄は『陸運局』では無く、
『軽自動車協会』という所で管理されています。

神奈川県の軽二輪のナンバーのラインナップは
『横浜』 『川崎』 『湘南』 『相模』 

都道府県によっては陸運局管轄となるエリアもあるようですので事前にお調べください。

HinaSaraのエストは
”相模”ナンバーです (相撲ってバカにされる奴です)
相撲ナンバーの管轄は軽自動車検査協会 神奈川事務所 相模支部という所になります。

〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4071 
電話:046-284-4550 問い合わせ等:046-285-1888 

営業時間等:


軽自動車の車検場なので軽しか居ません(あたりまえか)
車検見学コースがあったのでパチリ。視線を浴びたので見ると『撮影禁止』になってました~



軽自動車届出済証 再発行 住所変更手続き

準備するもの
:
印鑑 (ローン中等で所有者が異なる場合や未成年の場合は所有者の印鑑や委任状も必要)

住民票(住所登録変更の場合) *発行より3か月以内のモノ。公民館等で300円で貰えます。

本年度分の軽自動車税の納税領収書(住所登録変更の場合)

『軽二輪』の窓口に行き、


お姉さんに
”軽自動車届出済証の再発行と住所変更をしたいんですがー<(_ _)>"
とお願いします。

印紙・申請書類で料金掛かりますが~。

60円です~。\(゜ロ\)(/ロ゜)/(もうすこしお支払しますよ~!!)

申請書類をもらいます。
右上:再発行する ”軽自動車届出済証” の用紙。
右下:"軽自動車届出済証再交付申請書”

20年も前の書類を持っているわけありませんので、今回はまず再発行をします。
20年前は住所が違いますので、前の住所情報で記入します。

やさしいお姉さんは書き方のサンプルをくれて優しく説明してくれました
(唯一、再交付コーナーだけ、ガラガラでしたもので...(*^_^*)


で、こんな感じで記入していきます。
思いっきり記入ミスして提出しています(恥)がハンコ押してお姉さんが修正してくれましたぁ

エストレア、一人乗り用ですけど。って言いたくなりましたが、
申請面倒そうなのでデフォルトのままで申請です。再発行ですし。

同様、"軽自動車届出済証再交付申請書”も記入、捺印し提出します。
発行の確認にあたり、旧届出済証の登録の電話番号も聞かれました

ガラガラだった事もあり、即効発行、
吉野家の牛丼が出てくるよりも早く発行されました。

これで 軽自動車届出済証 再発行は終わり

250ccは車検有りませんが、車で言う車検証にあたるものなのに、自分の手書きがそのまんま
ハンコ押されて終わりって!!紙もショボイし、こりゃ注意してないとまた捨てちゃいそうだ!!

軽自動車届出済証 住所変更

せっかくの平日なので、このまま住所変更もやっちゃいます。
なにせ20年前に買ったバイクですから、住所違って当然です。

そのままお姉さんに申請書類とサンプルをもらい
"これ書いてきてネ~☆"と言われます。

ハ~イ☆

写真上:"軽自動車届出済証" (現在の住居情報用)
→ 本人の手書きですが、これが原本になりますのでキレイな字で書きましょう。
 複写になっており、数枚にハンコ4か所くらい捺印しました。

写真下:"軽自動車税申請書・自動車取得税・自動車税申告書(報告書)"の用紙。
 旧住居情報にて発行してもらった"軽自動車届出済証"の情報を記載します。
 新・旧 それぞれの住所情報も記入します。
 この用紙にも捺印箇所有りましたが、"不要"との事でした

:"軽自動車税申請書・自動車取得税・自動車税申告書(報告書)"の記入サンプルです:
 

こんな感じで。


お姉さんの窓口に住民票を添えて渡します。

また牛丼出るより早く現住居での"軽自動車届出済証”が発行されました。
クリスマスプレゼントですね☆

せめて、車の車検証のような用紙で、手書きじゃなく印字で対応してほしいですね。
紙質も良くないのですぐ汚れそうです。保存用にパウチはしちゃってもいいそうです。


ナンバープレート 再発行

・車と違って、ナンバープレートの4ケタの数字は選べません。
・同一番号で作成する場合、申請日から3日以降1か月以内に、旧ナンバーと引き換えで貰えます。
・ナンバー(番号)変わってもいい場合は、その場で新しいナンバープレートをもらえるそうです。

ナンバーの数字を選びたい場合:
受付(電話でも可)で今現在のプレート番号を教えてくれます。
自分の欲しい番号までひたすら待ちます。
番号が近くなったら滑り込んで申請、希望の番号をゲットします。
ただ、ほとんど申請に来ている人たちはバイク屋さんや、代行の行政書士などの業者さん。
一度に数台の登録をしている人が殆どなので、滑り込む際には交渉が必要かもしれません。

もちろん、待つことなんか耐えられないので従来の番号のまま申請を行います。

今度は奥 7番の受付へ。


ナンバー汚れたので再発行したいですー♪


このような書類をもらいます。
同じ番号で申請する場合、自分のナンバーの番号等一式覚えておく必要があります。
自分はナンバー外して持っていっちゃいましたが...


書き方のサンプルは机の上にあるからあってで書いて!
(さっきのお姉さんとちゃうな!)

書き方のサンプルが車用なので、ナンバー表記部の桁数だけ違います。

朝日がまぶしぃぜ

さっきの届出済証みて書いてきます。
記入後、先ほどのお姉さんが居た窓口に行き捺印を押してもらいます。


再度、ナンバープレート再交付の窓口に書類を渡します。
このようなチケットを渡されます。24日に申請、ナンバー完成が27日でしたので
作成に3日かかるみたいです。(場所によって4日かかるのが一般的なようです)
後日、チケットの期間内(1か月以内)にこの引き換え券と汚れたナンバープレートを持って引き換えに行きます。

↓引き換え券な割りに、ちゃんとした紙で印字されています。
"軽自動車届出済証”もこの書類にすればいいのにと思うのは自分だけ?!?!


20年モノのプレートと、何時期れたのかってくらい古い自賠責ステッカー(笑)

ナンバープレートの再発行料金。
520円。
アルミ板材・プレス数発・塗装代・手間賃考えても激安ですね。

今回、占めて総額:580円。

こりゃ、バイク屋や行政書士はぼろ儲けな訳だ。
平日2回、尋ねる事が出来るんであれば是非自分でやったほうが良し!!でした。


これで新しいナンバープレートに自賠責ステッカー貼ることが出来ます~

車両はオンボロですが、ナンバーだけでも新品に。
なんだか初心に帰った気がします~☆
ちょっとだけうれしい気分に浸れます~♪

では~♪


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

岩手旅行記📖🚘前編
メタひか♪さん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

7日と8日は関東から西側では黄砂が ...
のうえさんさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年1月8日 22:07
どもです~☆

僕もこれから登録してきます。
修理屋に頼もうかと思ってたけど、こんなに安く済むならどうしようかな。
コメントへの返答
2014年1月8日 22:56
ども♪

PAPAさんはご新規さんでしょうからゾロ目やユニークなナンバー取得されたらいいじゃないですか( ^ω^ )

車と違って抽選でもGet出来ませんからある意味インパクトあるカスタムですよ〜

シーズンオフですし、ノンビリレストアですからこだわって見ては如何スか(`_´)ゞ

2014年1月9日 1:39
どもです(⌒▽⌒)

イャ〜無事に終わって良かったですね〜(⌒▽⌒)確かに250ccの原本は、手書きのまま印鑑押されて終わりますよね〜( ̄Д ̄)ノ

字が下手くそな松ボォーン( ̄▽ ̄)かなりこう言う証明書には悩まされます・・・σ(^_^;)

地域によっては、軽自動車協会になるんですね〜(⌒▽⌒)勉強になります(^∇^)

相変わらず日本は、一枚の原本作るだけで、書類の山ですね〜( ̄Д ̄)ノもっとデジタルにならないものですかね〜??携帯で登録・・
アハハ無理でしょうけど・・・σ(^_^;)

しかし、古いナンバーのグチャグチャ感にはビックリの大笑いですね〜ナンバーにいったい何が~(・・?))
コメントへの返答
2014年1月9日 9:58
ども♪

いまどき手書き・しかも直筆は無いですよね~20年前と変わんないのか!と思いました<(`^´)>

こんな紙切れ、バイクにしまう所ないし濡れたらアウチっぽいから電子化されるべきですよね~☆ってこの先20年も無理だろけど!

リヤスイングアーム外して構造変更(リジットフレーム化)する為の申請方法も聞いてみましたが、フレーム番号が変わらないフレームの改造申請事例が無いので分かりまじぇ~んと斬られました。陸運局に聞いてね!とタライ回しされて。もうアウトローに勝手に作っちゃうしかなさそうですね♪

ナンバーグニャグニャは神奈川県では常識ですよ~スプレーされた事もありますし昔はよくパーツパクられましたから~
外されて"ポイ"されないだけマシって感じですかね☆


2014年1月9日 12:34
ども(^∇^)

やはり、手書きは、考えものですね〜( ̄Д ̄)ノせっかく新品の紙なので、ラミネート加工して、額に入れ飾りましょうψ(`∇´)ψ

車検無いので用紙は、ラミネート加工は、オススメします。(^∇^)

法律的に原付以下のあつかいですね〜( ̄Д ̄)ノこうなったらやりたい放題見たいなψ(`∇´)ψでも調べておきたいですね〜( ̄Д ̄)ノ
コメントへの返答
2014年1月9日 18:59
どもども♪

同じ考えですよ~
ラミネートして額に飾ります。

エストに紙一枚も入れる収納何処にも無いので
オフシーズン使って収納グッズでも作ってみます~

ほんと原チャ以下だなぁと思いました<(`^´)>
お陰で改造し放題でありがたいのですが
どうせなら正々堂々と大改造したいですから。

プロフィール

「おはモーニング充電⚡️

燃料代一生無料で助かります✨️」
何シテル?   04/12 08:43
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事終わりに新しい趣味を増やしに行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:38:44
BMW(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 23:21:59
i4 電費グラフ(2024年11月まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 20:17:01

愛車一覧

BMW i4 駆け抜ける歓び (BMW i4)
CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 4ヶ月4,000 ...
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation