東京モーター
サイクルショー
2015
(2015-03/29)
ネタ 第六弾 最終話
ψ(`∇´)ψ変態専用ψ(`∇´)ψ
編
になります~♪
ZERO Engineering:
Samurai Choppers
ROAD Hopper
この車両の為にψ(`∇´)ψ
東京モーターサイクルショーに来たのでアリマス!!
痺れちゃうHardtailのFrameLine!!
落ち着いたデザインがCoolなSpringer Fork!!
しなやかに伸びたGoose Neck!!
どんなエンジンやデザイン、装備より、
やっぱり魅せるバイクはフレーム選びが何より大事!!
その佇まいはまるで
Brough Superior
コチラは世界の落札金額トップ⑩入りしました
1934年式ブラフシューペリアSS100
落札価格、現在相場価格で何と3500万円
ワタクシはこんな感じの
1948'パンヘッドに
いつか乗りたい\(//∇//)\
ホンダやヤマハの偽物スイングアーム仕様のソフテイルとは違って美しいHardtail♡
それで居て、サスペンションがついています!!
サス付きですが何処がドーなってリンクしてるのかよーわかりません、やはりリジットにしか見えない
ストローク2センチ程度のサスですが充分でしょう!!
そのフレームは見事としか言いようが御座いません。
S&S社のショベルシリンダーヘッドから
美しい曲線で並んだドラッグパイプにメロメロ
文句を付けるトコロが何処にも御座いません!!
実に美しい~♡
今は無き、H-D SHOVELエンジン。
ショベルエンジンは
アメリカ Super & Stock社からの供給品
スプリンガーフォーク
皆さんがロードホッパーに夢中でした頃、
ワタクシ変態は独りスプリンガーパーツに酔いしれてます♡
ワタクシは下品なスプリンガーには興味が御座いません
フォーク、リブ細部に至るまでこのような上品なスプリンガーはなかなか見つけられません。
スプリンガーキット(ブレーキマウント一式含む)
単体での販売も御座います!!
スプリンガーフォーク
Brake Complete Kit-STD
お値段は張りますが、さすがにフォーク自作出来ませんので、こちらは購入致します!!
ワタクシの変態専用機は1年掛かりでGSX-R1000の倒立を入れたばかりですし、せっかくのフレーク塗装を変更するのもデスので、スプリンガーはエストレアに搭載したいと思います♪
TYPE-5 SHOVEL
エンジンはS&S社供給の1520CC空冷エンジン
Shovelシリンダーヘッドが往年のインパクトを与えます
TYPE-5 SHOVEL ¥3,390,000
TYPE-5 SHOVEL Open Primary ¥ 3,550,000
ベーツライトにもさりげなく真鍮パーツによるドレスアップが施されております♪
展示車両は乾式クラッチ搭載のTYPE-5 Shovel Openprimaryでしょうか。カバーを外せばベルト剥き出しに成るのでしょうか
スクランブラ―風なレイアウトのキャブトンマフラー
個人的にはエキパイフレームラインに沿ってカチ上げたらさらにカッコ良くなりそうです♪
ハンドルはやっぱりドラッグバー。
低く長くをコンセプトとしたミラーのレイアウトも
マネさせて頂くべき拘りですw
SpeedometerケースはTYPE-9iのような真鍮をエイジングしたような上質感は御座いませんで残念・・
スイッチ回りも見習うべき点です♡
機能面を殺してまでのボバーでは意味が御座いません
使い易く、さりげない。
ケーブル処理もパイプ内隠ぺいでしょうか。
見習わなければならない点が凝縮しています。
インジケーター回りもスッキリ、シッカリ。
車検対応用かと思います。
SHOVELには、性能と信頼のアメリカAVON社製の
Speedmaster MK-Ⅱがアサインされます。
ビンテージで有りスポーティーで有り
ワタクシ変態専用機もリヤはこれにしようかと。
以前ワタクシのブログ
Cleveland Cyclewerks Tha Heist GSX 750S Katana 19inch Tireを妄想してみる
にてもタイヤの妄想編にも色んなタイヤ載せてました。
AVON TIRE Speedmaster MK-Ⅱ
スプリンガーにドラムブレーキではありきたり。
H-D同等にディスクブレーキをマウント出来るような
設計になっているようです。
実によく出来た、純国産スプリンガーフォークです。
TYPE-2i
ZERO FIGHTER
TYPE-5 SHOVELのエンジン違いです。
こちらには列記としたH-D社製Sportster用
1200CCのエンジンが搭載されています。
EVO用エンジンなのでフルトランジスタ点火方式でしょうか。
理論上3拍子を奏でるにはShovelエンジンのほうが良さそうです。
TYPE-2i ZERO HIGHTER ¥2,380,000
タンクには模様では無く試乗の指紋ペタペタ
TYPE-2iには性能無視のデザイン重視ビンテージタイヤ
コッカー Classic Diamondがアサインされます。
ホイールリムのブラック塗装がスポークの輝きを象徴してます。(掃除面倒なんだけどねw)
ワタクシの専用機もリム塗装したいと思います。
やり過ぎた感も無くとてもシンプルにまとまっておりましてさり気無いオシャレ感がヒシヒシ伝わります。
グースネックにはドラッグバーがお似合いです!!
TYPE-2i
TYPE-2i ¥2,280,000
基本構成はZERO Fighterと同様で
ハンドルがアップ仕様になっただけの模様です。
バイクは非日常の凝縮ですので楽を求めてはなりません!!
カッコ良ければ全て良し!!
ステンのオイルタンク、溶接ビードも美しい~
こちらもCoker Classic Diamondタイヤ。
ブラックスプリンガーとビンテージスポーツの相性ぴったり~
TYPE-2iシリーズにはフロントフェンダーが搭載されます。これで雨の日も顔シャされずに済みます☻
ワタクシの頭のなかは
尾根遺産でいっぱいでしたが・・・
頭の片隅でワタクシは
妄想のなか
既にSHOVELを購入しておりまして\(//∇//)\エヘエヘ
気持ちはもう
ε=ε=ε=┏(`∇´)┛
ドッドッドッド
GUN'Sの
♫ You Could be mine ♬を流し♪
ジャなくて
<BGM:
舘ひろし:冷たい太陽>スタート♪
I lラovヴe youぅ~♪
嘘に濡ぅ~れた~♬
冷ぁたい~♪
肩を抱ぁ~いて~♬
疲れたぁ~♬
子供のぉ~よぉ~にぃ~♩
お前わぁ~♩
震えた~ぁ~♫
太ぁ~ぃ~陽~ぉ~
わ~ぁ~♫
いまぁ~暮れるぅ~♪
ひ~と~り~き~り~♪
夜ぅ~
を待つぅ~
太陽ぉ~にぃ~
グヴァァァァァ~~ィ
グバァァァァァ~~ィ
Σ(゚д゚lll)
大型免許が
(; ̄ェ ̄)
追記:
東京モーターサイクルショー2015
ブログ:全6話につきましては
こちらからちかみち出来ますよ~!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1917012/3162428/note.aspx
どもドモ~☆
東京モーター
サイクルショー
(2015-03-29)
ブログ第一弾:
尾根遺産編\(//∇//)\
に続きまして
第二弾: はじまり編 となります。
ワタクシのブログは毎度無駄に長いですが簡潔してしまうのも寂しいですので連日頑張って掲載してまいります!!
第42回
東京モーターサイクルショー
由緒正しきバイクの祭典♪
ワタクシは変態さん達の車両の集まりが好物ですのでこういう正規的集いは初めて♡だったりしますw
当日10:00開演でして
9時過ぎには着きましたが駐車場満パンでした。
バイクの祭典だから皆バイクで行くのじゃろとあまーい考えが仇に(;´Д`A
周辺駐車場もこんなトコの癖して1時間800円、
平日より土日のほーが高いという悪意を感じつつも・・・
会場入り~☆〜(ゝ。∂)
ワクワクしますなぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Σ(゚д゚lll)ガーン
すげえ人・・人・・人・・・
サマーソニックか!!
やる気失せる・・・
ワタクシの1号機のよーに個人的に
時代に流されないw
時代に取り残されたww
こーゆー車両がお好きなのですが・・・
場違いのよーで(; ̄ェ ̄)
唯一有りましたエストレアw
昭和の商業車でもイメージしたのでしょうか・・・
メーターフレーム付けてたりとコンセプトが不明
軸ブレ甚だしいワタクシの1号機のような佇まい\(//∇//)\アハァ=3
おそとでは、おこちゃま用のブースがあったりシマシテ♪( ´θ`)ノ
うちも子供らと来たかったのですが嫁の洗脳のおかげでバイク嫌い(`_´)ゞ
パトレイバー?さん
ワタクシが尾根遺産に夢中になっていたときは
勃っていたそうですが
げんなりしています(´Д` )アハァ=3
これもその関係なのでしょうか。
まったく興味の無いものに関心を持たない性格ですw
キレイな尾根遺産たちのせいで
トライアルショーも
見れず(¬_¬)
オマワリのショーを観ようと待機してましたが
DJポリスのハナシが長げーのなんの。
YO~♪YO~♪YO~♪
チェケラッチョー~♪
誰も聞いてネーゾー!!!
なかなか始まらないので
撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
試乗会コーナー
こちらも凄い人・・人・・
ワタクシはエンジンオイルの血が流れたライダーですので乗ること興味無し!!
会場には、
どさくさに紛れて
こんな車両が
居ました(`_´)ゞ
『閣下、普通自動車免許でお乗り出来ますw』
はあ(`_´)ゞ
東京モーターショウに行け!!!!
二輪の祭典だぞ、
便乗すんぢゃねえ
おいどん。
(´-`).。oO(言い過ぎました
お許しを~(;´Д`A
モーターサイクルショーの前日のブログにて行くアピールしてましたところ、
変態の嗅ぎつけたみん友さんの
『マー☆SAN』
あんなに人..人..人..だらけなのに
運命的な出会い
(実はテレフォン電話シマシタ)
ファっ(・_・;)
ファイナルアンサー♪
固い握手と抱擁を交わしマシテ\(//∇//)\
ワタクシの変態ライダーリアルみん友さん、
6人目の戦友となったのでしたw
*ここで曲入れたかったのですが・・・
みんカラどうやって曲流すのでしょうか・・・
分かる方、教えてください*
数少ないケータイ電話帳の登録が
最近、みん友さんの文字でにぎやかに
次からシッカリと
バイクのブログっぽく致します~んで~☆
ほんでわ。
東京モーターサイクルショー2015
ブログ:全6話につきましては
こちらからちかみち出来ますよ~!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1917012/3162428/note.aspx
Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/17 12:34:13 |
![]() |
税関で引っかかった時の大人の対処法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/12 23:32:13 |
![]() |
燃費記録 2025/05/08 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/08 12:52:35 |
![]() |
直線のみで駆け抜ける歓び (BMW i4) CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 約3年落ちのD車 ... |
![]() |
変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト) Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ... |
![]() |
川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ) シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ... |
![]() |
No Music No Life (輸入車その他 その他) (これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |