• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨアキのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

コンパウンド磨き

コンパウンド磨き今日はバックスへコンパウンドを買いに行った。

ソフト99の液体コンパウンドが欲しかったのだが、この店はほとんどホルツの製品しか置いてなかった。
ちなみにホルツの液体コンパウンドは1800円もするのだ(爆)
他の商品を見たら、ユニコンのハイクオリティコンパウンドとゆうものがあった。
プロが信頼するツールと書かれているので、クオリティタカスなんだろう。
700円だからこれにした。

富士吉田駅ビルに行って買物をした。
最上階に行くと、屋上への入口があった。
なにげなく屋上に出たら、富士山と山梨の街が一望できた。すごかった。

家に帰ってさっそくコンパウンドで磨いた。
2時間近くかかったが、思ったより綺麗にならない。
光沢がいまいちだ…
もうちょっと粗いコンパウンドで磨かないとだめなのだろうか?
Posted at 2006/05/02 22:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

S.drive装着

S.drive装着昼から甲府の超バックスへ行った。
レジで持込タイヤ交換してもらえますか?と聞いたら、
新品タイヤですか?と聞かれたので、
そうですが。と答えると、まだ新人っぽい女の店員が無線で料金の確認をし、
工賃1万2千円です。と言ってきた(爆)
この前6千円って言われたんですけど…と答えると、
中古タイヤ持ち込みは6000円です。と言われた。

そんなの聞いてないぞ…
なんちゅう料金体系なんだ。基本工賃は3000円なのに、4倍になるなんてボッタクリかと思った。

待ち時間を聞いたら、3時間待ちです。と言われたので、もういいです。と言って店を出た。

ナビでカーショップ検索をしたら、ヨコハマタイヤが出てきたので行ってみた。
でも事務所とタイヤ倉庫しかなかったが、とりあえず玄関に入って聞いてみた。
事務所の人が、うちは営業所なので店の紹介ならできますよ。と言われた。
教えてもらえますか?と聞くと、グランドスラムとゆう店を教えてくれた。店に電話で問い合わせてくれて、今ならすぐ作業できるとのこと。
お礼を言って、グランドスラムに向かった。
店に着いてタイヤ交換をお願いした。
バランス取りはコンピューター画面でOKと表示されていた。
作業は30分程度で完了し、とても早かった。
料金はヨコハマさんの紹介なので、結構安くしてくれた。
店員さんも親切でとてもいい店だった。

エスドライブの性能は、ロードノイズが静かになり乗り心地も良くなった。転がり抵抗が少なくなり、アクセルを離してもスイスイ進んでいく。まだ慣らし運転なのでグリップは物足りない気もするが、問題ないと思う。
たぶん燃費も良くなると思うので、とても楽しみだ。

帰りに、かつやと言うカツ丼屋さんがあったので入ってみた。
1杯490円とゆうリーズナブルな値段だった。
3段階あって大盛りになるとカツの重さが増えていくらしい(笑)
店員が水を汲んでくれるのだが、僕が一口飲んだら速攻入れてくれるので驚いた。
カツ丼はなかなかおいしかった。
今度は定食を食べてみたい。

Posted at 2006/04/30 23:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

リアウイング装着

リアウイング装着マクドを出て、リアウイングなしで走ってみた。
下り一直線ではスピードが伸びる感じがしたが、リアに安定感がなかった。

家に帰って、深キョンの富豪刑事を見てからウイングを取り付けた。
一人で作業するには重たいが、なんとかボルトの仮止めができた。
問題は六角レンチのボルトだ。
ゲートの穴が深くて、ボルトを入れにくいのだ。
この前は誤ってナットを落としてしまった。
一つ目は先の長いペンチを使ってねじ込むことができた。
二つ目は穴にうまく入らず、ペンチから滑って落ちてしまった(爆)
やってしまった…また紛失してしまうなんて。
どうしようか考えると、下に配線用の穴があったのでゴムキャップをはずし、その穴から指を突っ込んで探してみた。
全然届かないので、鉄製メジャーがあったから引き伸ばして挿入した。
なにか当たった感じがしたので、引っ掛けてもってきた。
なんと穴からボルトが出てきたのだ!慎重にペンチでつまんで救出成功した。奇跡の生還だ。ギザウレシス!
次は六角レンチにおもいっきり刺してから回した。
うまく入って固定する事ができた。
4本のボルトをとめて、装着完了した。

さっそく静岡の峠まで走りに行った。
荘口隊長と、しょこたんのラジオ番組を聴くのが習慣になっている(笑)
山道の途中でパトカー2台が止まっていて、検問かと思ったが、事故の看板を立てていた。でも道路脇の草むらの中に警察官が入って何か捜索してるみたいで、変な雰囲気だった。
高速域ではダウンフォースが効いてリアに安定感が出たようだ。
GTウイングのようにサイドに羽が張り出しているのがギザカコヨスだ。
Posted at 2006/04/29 22:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

ウイング塗装

ウイング塗装昼ごはんはウイダーインゼリーを食べた。
浜崎あゆみが10秒チャージって言ってたので、僕も10秒で食べれるか計ってみた。
だが30秒もかかってしまった…
僕の肺活量が少ないのか、アユの吸引力がスゴイのか、どっちだろうか(爆)

昨日から着々とウイングの塗装を進めていた。
全体的に色が塗れたので、今日は重ね塗りをしていった。
10分間隔で塗装していく。
風が少し強かったので難しかった。
スプレーがなくなったが、なんとか着色できた。
次にウレタンスプレーでクリアコーティングをした。
缶の底にあるピンを押し込んで、逆さにしてから10分待ち、30回振ったら2液ウレタンの完成だ。
吹いてみたが、ルアー用のウレタンと同じ匂いだった(笑)
でもなかなか表面に付かないので光沢感を出すのがギザムズカシスだった(爆)
スプレーを使い切ったのでとりあえず完成した。
2日間に及ぶ根気のいる作業で疲れた。

それから行きつけのスバルへ、リアスポイラーのはずし方を聞きにいった。
最初に工場長が見て、ボルト4本で取れるはずと言ったが、まだ何か引っかかってるみたいだ…
整備士さんが来て、クリップがはまっているとのこと。
3人でバシバシ叩きながらスポイラーを引っこ抜いた(爆)
なんとか取る事ができた。
来週はお客様感謝デイなので、また来ますと言ってディーラーをあとにした。

久しぶりにマクドへ行った。
CMでてりやきセットが390円ってやってたので食べようと思った。
レジに行ったら店員がご注文どうぞと言ったので、てりやきセットって言ったら無視された。
なんと無線でドライブスルーの客と話していたのだ(爆)
他の店員が少しお待ち下さいって言ったが5分近く待たされた。
注文して商品をもらい、席に着いてさっそく食べようと包み紙を開けたら、レタスが出てきた。
パンにはさまっているのではなく、紙にはさまっていたのだ。
しかもてりやきバーガーを見たら、中のハンバーグがおもいっきり片寄っていて、やっつけ仕事で作ったようなテキトーさだった…
値段が安いぶんクオリティヒクスとゆうのか(爆)
来月にまたマクドが値上げするらしい。
同社はサービスが向上したので顧客離れは問題ないと言ってるそうだが、実際の店舗を見たら、それほど価値があるのかと思ってしまう。

駐車場で写真を撮ってみた。
やはりスポイラーがないと物足りない気がした。
次回は待ちに待ったウイング装着写真を公開予定。
Posted at 2006/04/29 03:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月27日 イイね!

焼肉食べ放題

昼から友達と焼肉屋に行くことになった。
友達を助手席に乗せたのだが、レガシィのスピードに驚いていた。
2リッターターボの加速を体感したようだ(笑)
スタミナ太郎に行ったのだが、昼はランチバイキング1000円で焼肉が食べ放題なのだ。
ちなみに僕は夜しか行った事がなく、ディナーバイキングは1890円するのだ。
昼メニューは肉の種類が少なかった。
でも豚カルビがギザウマスだった。
他には豚ロースや牛カルビがあった。
たまたまバイトしていた友達と会った。
また今度釣りに行く約束をした。
デザートを取りに行って、アイスクリームのバニラ、チョコ、メロン、ストロベリーを盛り合わせた。
残念ながら昼はソフトクリームがなかった…
巻き放題でお皿に山盛りしたかったのに(爆)
杏仁豆腐とフルーツポンチとプリンとリンゴゼリーとイチゴゼリーを取った。
イチゴゼリーの歯ごたえのある食感がギザカワユスだった(笑)
最後の方はおなかがいっぱいになってきて少しヤバかった(爆)
でもなんとか完食することができた。
久しぶりにおいしいランチを食べることが出来て満足した。
Posted at 2006/04/28 00:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BR9 馬力測定 http://cvw.jp/b/168378/38408035/
何シテル?   08/18 19:55
レガシィとフィッシングの融合をテーマにブログを書いています(笑) 管理釣場の虹鱒釣りがメインです。 ミノーイングでたくさんの魚を釣る楽しさを追求していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5を10年乗り、ついにレガシィBR9に乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成14年式に進化したBH5 the end of genesis LEGACY to ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGA弐号機 平成12年式 BH5C型 GT-B E-tune

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation