• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨアキのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

自動車保険

自動車保険年に一度の自動車保険の更新時期が迫ってきたのでネットで手続きしました。

僕はSBI損保に加入しています。

車両保険付けて年間85420円です。
電話で車の詳細を伝えたら車体価値は90万円になりました。
年式から考えると高い評価ですね。

保険ってゆうのは「もしも」のときのためにありますので、備えあれば憂いなしと言いますから車体も掛けておきました。

去年は交通事故でお世話になったので(爆)

掛け捨て保険っていわゆる一つのお布施だと思います。
今年は事故が起きないことを祈ります。

支払いはローソンのロッピーで番号を入力し、レジで現金払いです。
なんと便利な世の中なんでしょう。

しかしポンタカードのポイント貯まるか店員さんに聞いたら、来店ポイント1点だけですと言われました…

1点って山崎春のパン祭りか!(爆)
Posted at 2012/02/26 07:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月25日 イイね!

ZAGGER 50 F1

ZAGGER 50 F1昨日に続いてザッガーのお話ですが、今回は50mmの紹介です。

去年の秋に発売したザッガー50F1はおかげさまで今もなお、問い合わせの電話が連日かかってくるほどヒットした商品になりました。

コンセプトは、ニジマス釣りのテクニックで最近流行のフローティング釣法に特化したモデルです。

水中で止めて浮かせることが肝心なので、とことん軽量化にこだわった競技仕様でフックを一本のみ装備したハイフローティングミノーです。

僕がプロトタイプをいくつも作って、モニターさんたちとテストした結果、このセッティングに辿り着きました。

写真は現在発売中の6色です。
発売後、一般のお客様もかなり釣れたそうでクチコミで広がり、現在も探し求めてるお客様が多いと聞いておりますが、先週入荷分も即完売しました。

そこで急遽、次回生産は新色ラインナップでのリリースが決定しました!

26日の群馬フィッシングショーでプロトカラーの展示をする予定です。

なんとかサンプルを間に合わせて塗装できました。

ぜひご期待ください。
Posted at 2012/02/25 01:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月24日 イイね!

アングリングファン100号記念

アングリングファン100号記念報告するのが大変遅くなりましたが、ニジマス釣り専門誌アングリングファンが3月号で100号を迎えました。


編集部からの要請で記念品を製作してほしいとゆう依頼がきたので、僕がワンオフモデルとして塗装しました。
なんと表紙の右下にもルアーの写真が載っています!
読者プレゼントになるそうです。

ルアーはショップのトラウトガレージさんと共同開発したザッガー65ボーンを使いました。

アングリングファンのイメージカラーである赤を基調に、背中を蛍光レッド、サイドをメタリックレッド、腹をレッドパールとゆう、赤い種類の塗料を使いわけています。
仕上げにレインボーラメを吹き付けました。

※携帯の画面によっては綺麗に赤色が表現されませんが、写真の撮り方でしょうか。

カラー名は「RED HOT BEAT」と名付けました。
説明文は「ハンクルの上間氏とトラウトガレージの重田氏が共同開発したザッガーボーン。ボーン素材とガラスラトルによる赤く熱い鼓動がこだまする!」
と、掲載してもらいました。

「赤く熱い鼓動」とは?
隠されたもう一つのテーマは、愛内里菜です!(笑)
僕が一番好きな曲を色にして表現してみました。
これほどマッチするなんて自分でも驚いています。

こうゆう機会を与えてくださったので、
「これが私の全力だー!!」と御坂美琴ばりの気合いを入れて作りました。

去年は僕自身が出演させてもらえましたし、今回は僕の作品を掲載して頂けたので、僕が生きた証を刻むことができて大変嬉しく思います。


そしてミノーイング特集の記事ではTGの重田氏が登場しています。
ちょうど同じタイミングに出られたのでいい宣伝になりましたね。

僕にとっても記念となる100号になりました。
Posted at 2012/02/24 08:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月22日 イイね!

ScLaBo立川湾岸フェア

ScLaBo立川湾岸フェアそのあと、東富士五湖道路を目指しました。

プローバの御殿場ショールーム前を通りましたが閉まってました…

心配してた雪は無くて、中央道も渋滞せずに東京に戻れました。

そして夕方6時スバル立川店に到着。
この日はカスタマイズフェアーで久しぶりに見にいきました。
毎回釣りに行く日と予定重なってて行けなかったのですが、なんとか間に合いました。

ディクセルの社員さんに、今使ってるブレーキパッドとローターについて色々教えてもらいました。
タイプZのレガシィ用は昨年10月頃にマイナーチェンジされたそうで、非公表だそうです(笑)
僕は11月に変えたので新しい仕様でした。
パッドの温度ってどれくらい上がるのか聞いてみたら、高速道路での走行であれば200~400℃程度だそうです。
お話ししてたら粗品を頂きました。
ディクセルのストラップです!


湾岸は社長さんいなかったです。
また今度ショールーム行ってみようかな。

今回来た目的は、柿本のマフラーブッシュを買うためです。

どこを探しても売ってなかったんです。
これでマフラーを吊り下げてる高さが調整できるので、上げたいのです。
タイコが駐車場のブロックに擦れそうなので(爆)
BH5は三個必要でした。

各社のデモカーも展示されてました。

柿本改レガシィBR9
ホイールカッコいいですね(笑)

探してたものがやっと手に入ったのでよかったです。

Posted at 2012/02/22 08:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月20日 イイね!

トラキン第4戦東山湖

トラキン第4戦東山湖2月19日日曜日
スカパーで放送されている釣りビジョン主催トラウトキング選手権第4戦東山湖に参戦しました。
なお3月1日からBS放送が開始されるので、一般家庭のテレビでも10日間ほど無料で視聴できるそうです。

土曜もプラクティスしたのですが、そう簡単には釣れなかったです。
ハンクルクランク33DRで立て続けに三匹釣れたからディープにいるかなと思いました。
ティモンのニブルでボトムを攻めるとまぁまぁ釣れたので、このパターンでいこうと思いました。

大会当日
昨日は晴れてたのに、朝から雪が降っていた(爆)
受付に並んだらCTのSさんとMAX-Tさんがいました。
Sさんから、御殿場の焼肉屋結構おいしかったですよ。と言われた。
長瀬プロや、Kさんからも同じく焼肉の話をされた…
僕からは一切「焼肉」なんて言葉を言ってないのに、なんでみんな焼肉の話を僕にしてくるのか?
今、全国的に焼肉が流行してるのか?
この1ヶ月で累計すると僕の知り合い約7名もの人たちから、おいしい焼肉を食べた話を聞いた。
本当に偶然なんだけど、これほど重なると怖すぎる(爆)

僕も焼肉食べたいよ(泣)


受付で釣場を決める抽選を引いたら、入口駐車場側の一番端っこになった。
なぜか大会の時ここに入る確率が高く、いつも釣れないので僕は苦手な場所だ。

約300名が参加。
一回戦が始まり、最初にティアロを投げた。
もちろん釣糸が凍るほど寒い。
反応がないので、クランクDRにしてカラーローテーション。
でも反応無し。
ニブルでボトムパンプすると二匹釣れた。
ラスト30秒でヒットしたけどエラうしろのスレ掛かりでノーカウントだった。
結果は対戦相手8匹、僕が2匹で負けてしまった。

敗者組二回戦は4人同時対戦で、場所が道路側真ん中に移動。
前日プラした所でした。
最初はスプーンを投げますが反応あるけど釣れず、クランクDRにチェンジ。
自分で塗装したレッドがよくて二匹釣れました。
しばらくするとアタリが止まり、ニブルにチェンジ。
だけど釣れずに試合終了。
一番釣った人で7匹でした。
吹雪の中とても厳しい戦いでした。

これで僕が出場できる今年度の大会はすべて終わりました。
体力的に非常に辛いシーズンでしたが、5大会に参戦することができてよかったです。

超多忙な今シーズンも一段落したので、これから腰の治療に専念して、また来シーズンを目標に頑張っていきたいと思います。

皆様応援ありがとうございました。
Posted at 2012/02/20 09:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「BR9 馬力測定 http://cvw.jp/b/168378/38408035/
何シテル?   08/18 19:55
レガシィとフィッシングの融合をテーマにブログを書いています(笑) 管理釣場の虹鱒釣りがメインです。 ミノーイングでたくさんの魚を釣る楽しさを追求していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678 91011
12 13 1415 16 1718
19 2021 2223 24 25
26272829   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5を10年乗り、ついにレガシィBR9に乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成14年式に進化したBH5 the end of genesis LEGACY to ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGA弐号機 平成12年式 BH5C型 GT-B E-tune

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation