• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨアキのブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

フィールドテストin 王禅寺 実践編

フィールドテストin 王禅寺 実践編金曜は王禅寺に行きました。
セカンドポンドルアー最終日で、さらに料金値上げ前日だからです。

まずガソリン入れにいくとハイオク148円でした(爆)
並木食堂で昼ご飯食べました。
レジのおばちゃんがメニューのボタンを探すのにかなり時間がかかって、めっちゃ待たされました(爆)
まだオープンしてまもないけど、お客さん二人だけってヤバイでしょ…

川崎に行くとパラパラ雨が降ってきました。
夕方6時、王禅寺に着いて3時間券を買いました。
9時16分までです。
釣りを始めたとたんにザッパーン!と土砂降りになりました(爆)
テンション下げ下げ↓↓

クランクの発売した全10色を投入してどの色が一番釣れるか試してみました。
まずアヤヤを投げると速攻ヒットしたのですが、バラしてしまいました。
しはらく釣れないとカラーローテーションの繰り返しです。
ペレットでヒットしたけどまたバラしました…
自分のタックルセッティングにやや問題ありなのはわかってますけど、今はPEラインを使わなければならないのです…
いつも通り渋い展開ですね。
周りのお客さんもあまり釣れてません。
移動して立ち木の前に来ました。
そしてホロコッパーを投げるとヒット!
なんとかランディングしました。
それからカニミソを投げると釣れました。

またしばらく沈黙が続いたのでダイワのスプーンを投げると2匹釣れました。
やはりナイターはグローカラーが効きますね。
リップレスミノーは無反応でした。
ザッガーもヒットしたけどバレました…

クランクに戻して、ナチュラルシャッドを投げて足元を引いているとマスが追っかけてきたので止めると喰いました。サスペンドの効果ありですね。
目の前で見えてたからおもしろかったです(笑)

僕の隣に釣人が一人入ったのですが、しばらくすると声をかけられました。
クロちゃんの知り合いの方でした。だいぶ前に一度しか会ったことなかったけど、僕のことを覚えていたようです。
さらにその並びにはクロちゃんの友人のコハタさんが来ていました。
ちなみにクロちゃんは用事があるらしく来なかったです。

コハタさんは同じレガシィ乗りでよくお会いします。
クランクで釣って見せてよ~って言われたので、僕はナチュラルシャッドを投げました。
プレッシャーかけられて緊張したんですけど、ヒットしました!
まさかすぐに釣れるとは思ってなかったので驚きました(爆)
無事にキャッチできて、ヤッター!って言いました。
コハタさんもカッコいい~って言ってくれました(笑)
しかも時計を見ると9時16分、制限時間残り0分での出来事でした。
奇跡としか言いようがありません。

それでコハタさんもクランク使ってみたいと言ったから貸してあげました。
なんと2投目で釣れました!
写真はコハタさんが釣ったマスです。

今日はいろんな色を投げてなかなか釣れなかったのに、最後にNシャッドで連発したから驚きました。
切り札的なカラーですね。
僕が選んだカラーだったので嬉しかったです。


帰りは久方ぶりに天神ラーメンに行ってネギ味噌ラーメンを食べました。
おいしかったです。

Posted at 2007/10/07 03:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BR9 馬力測定 http://cvw.jp/b/168378/38408035/
何シテル?   08/18 19:55
レガシィとフィッシングの融合をテーマにブログを書いています(笑) 管理釣場の虹鱒釣りがメインです。 ミノーイングでたくさんの魚を釣る楽しさを追求していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5を10年乗り、ついにレガシィBR9に乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成14年式に進化したBH5 the end of genesis LEGACY to ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGA弐号機 平成12年式 BH5C型 GT-B E-tune

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation