• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨアキのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

新製品 ZAGGER Blank Model

新製品 ZAGGER Blank Modelついにザッガー65と50にブランクモデルが発売になりました。

K-Iミノー65のブランクモデルが発売されて以来、多くのお客様からザッガーもブランクモデルを出してほしいとゆう要望が寄せられたので、発売に至りました。

無塗装二個入り約1500円とゆうお買い得商品で、自分の好きな色に塗ることができます。

プレート無し
シルバープレート
ゴールドプレート
ホロプレート
クリアーホロプレート
五種類あります。

65はブラックバス用トリプルフックでサスペンド仕様。

50はトラウト用シングルフックでサスペンド仕様になっています。

50に関しては、標準モデルがシンキングでしたが、現在はハイフローティングのF1があり、その間を補完するためにサスペンドのウエイトを新たにセッティングしました。

参考までに僕の場合は、
フロント、リアともに
スプリットリング #1
ヴァンフックME-41BL #6
を使います。

これでほぼサスペンドになります。

スプリットリングやフックのサイズでフローティングからシンキングまで広く調整できるので、用途に合わせてお使いください。
Posted at 2012/04/21 09:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月19日 イイね!

K-Iミノー65夜光貝

K-Iミノー65夜光貝K-Iミノー65にシェルプレートカラーが約1年ぶりに発売になりました。
今回は日本アワビ、メキシコアワビ、夜光貝を使用しています。

Nメキシコ
Nシェルシャッド
Nシェル
夜光貝チャート
夜光貝オイカワ
夜光貝ワカサギ
6色です。

天然素材の夜光貝はとても貴重で高価なので数量限定生産です。


夜光貝チャートは新色になります。
定番のゴーストチャートカラーをベースに、中の夜光貝プレートが見えるように塗られています。

貝の種類によって模様が違うので光り方も変わります。
自然が生み出したとは思えないほど幻想的な色です。
虹色の輝きがとても綺麗ですね!
Posted at 2012/04/19 23:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月18日 イイね!

ZAGGER 50 F1 新色発売!

ZAGGER 50 F1 新色発売!ついにザッガー50F1の新色をリリースすることができました。

トラキンエキスパートシリーズでウイニングルアーになり、その模様がスカパーの釣りビジョンで放送されて全国的に話題が広まりました。
今もなお会社に問い合わせの電話が殺到して反響がとても大きいです。

本日新色6色を出荷いたしました。

カニミソ
モスグリーン
チョコレート
おこさまカレー
オールブラウンⅡ
オールカッパー

千早川や朝霞ガーデンでフィールドテストを行いました。


先月、朝霞ガーデンに行ったときは5時間やってザッガー50F1だけで20匹ほど釣れました。
やはりこのミノーはニジマスを引き付ける能力が、ズバ抜けて高いと確信しました。
その日はカニミソカラーが一番釣れました。

まだ生産が追いついていない状況ですので、申し訳ございませんが入荷されていない釣具屋様はもうしばらくお待ちください。
よろしくお願い致します。
Posted at 2012/04/18 02:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月17日 イイね!

バルブ交換

バルブ交換今日はうちの会社の営業マンのオークボンヌさんがヘッドライト球切れしたと言うので、僕が交換してあげました。

またこんな忙しいときにかぎって余計な雑務が増えるなんて(爆)

点検しようとしたけど、コネクターの外し方がわからず、回しても動かないので抜いてみたらスポッと外れた(爆)
「なにっ!?」
ゴムキャップも簡単にめくれた。
こんなんでいいのか…

ホームセンターで安いH1のハロゲンバルブ買ってきてと言ったら、5200Kで980円のものを選んできました。

「10分で終わらせてやるぜ」と言って作業開始。

単純にバルブ入れ換えて、元に戻して完成。
と思った矢先にボンネットの角にオデコをぶつけてしまった!
ギザイタタタス(爆)
そのあとタンコブができた(泣)

作業は10分程度で片付けてやったが。

夜になって走行テストに便乗したら結構見やすくなっていた。

わずか半年で33000kmも走行したそうだ(爆)

僕は一年で24000kmなのに。

営業車ハンパないな…
すごいよオークボンヌ号。
Posted at 2012/04/17 02:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月16日 イイね!

ペンチがピンチ!

ペンチがピンチ!今日は夜遅くまで仕事してました。


ほんとは入間川でバーベキューのオフ会に行きたかったのですが…
焼肉食べたり、釣りしたりして遊びたかったです(;_;)


でも今の僕はあらゆるものに追い詰められてる状況なのでピンチなんです。

さらにトラブルが発生し、作業中にペンチ(通称スプリットリングプライヤー)のバネが折れました(爆)
これで何千個ものルアーにスプリットリングとフックを装着してきたのですが、噛み合わなくなって、はさめなくなりました。
こんな大事なときに!!と焦りましたが、ペンチの先を曲げて調整したらなんとか修復できました。
作業再開できてよかったです。



それからまたワンオフネタを紹介します。
ひらめいたので自分の車の塗料をルアーに吹き付けてみました。
レガシィのノーティックブルーマイカです。

愛車と同じ色のルアーっていいですよね(笑)
Posted at 2012/04/16 02:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「BR9 馬力測定 http://cvw.jp/b/168378/38408035/
何シテル?   08/18 19:55
レガシィとフィッシングの融合をテーマにブログを書いています(笑) 管理釣場の虹鱒釣りがメインです。 ミノーイングでたくさんの魚を釣る楽しさを追求していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
8 910 1112 1314
15 16 17 18 1920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5を10年乗り、ついにレガシィBR9に乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成14年式に進化したBH5 the end of genesis LEGACY to ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGA弐号機 平成12年式 BH5C型 GT-B E-tune

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation