• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨアキのブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

東京VS山梨スバル

先週山梨スバルの営業の方から電話がかかってきた。
ここ数ヶ月行ってなかったのに珍しいなと思った。
すると12ヶ月点検をぜひうちで受けてくださいとゆう話だった。
じゃあ見積もりだけでも…と約束してしまったから、今日行ってきた。
応対してくれたのは初めて見る店員さんだった。あと見覚えのあるスーツを着てた人がいたのだが、たぶん去年は整備士をしてたはず。
とりあえず点検とタイベル交換ひっくるめていくらするのか聞いてみた。
なんと14万円だった。
ほぼ同じ内容で東京スバルより安かったのだ。
山梨スバルはセット価格で工賃が安くなるようだ。
でも超バックスに比べると少し高い。

現在、リアデフオイルが漏れているから早く対処しないといけないので相談してみた。
店員さんがある条件を提示してきたので、山梨で修理することに決めた。
一緒に12ヶ月点検も任せることにした。
タイベルのほうはバックスでする予定だが。

部品の取り寄せが必要なので、来週修理することになった。
山梨スバル、ギザスバラシス(^ω^)

Posted at 2006/11/22 23:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月18日 イイね!

超バックス小平HKSフェア

超バックス小平HKSフェア今日はスーパーオートバックス小平でHKSフェアがあったので、朝一番に突撃した。
やはり今回の目玉商品はEVC5だろう。
僕の車は最大ブースト1.27まで上がるので、前からブーコンが欲しいと思ってた。
でもその前にタイベル交換で莫大な費用がかかってしまうし…
と悩んでいたら店員さんに話しかけられた。
とにかくブーコン付けるなら、ブーストアップして30万円コースがオススメですよ!と言われた…
僕はそうゆう方向では考えてないのですが(爆)
とりあえずタイベルの相談をしてみたら、バックスでもできると言われた。
さすが超バックス小平!インプのデモカーを持ってることはあるな(笑)
昼は仕事があるから一度帰って、また夜に来た。
見積もりを作ってもらった。
タイベル&ウォーターポンプ交換、エンジンオイル交換、ATF交換、プラグ交換
を合わせて結構安かった。
テクニカルピットの人も経験豊富で信頼できそうな人だった。
この値段ならEVC5も買えると思った。
だからセットで注文してしまった(爆)
ちなみにプラグはHKSのM35iで、オイルはゼロスポーツ10W-50を頼んだ。
やはりこうゆうお祭りがないと決心が着かないので、いいタイミングだと思う(笑)
部品の取り寄せにしばらくかかるので、施工は来月になるだろう。
Posted at 2006/11/22 22:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月12日 イイね!

12ヶ月点検・10万キロメンテ見積り

12ヶ月点検・10万キロメンテ見積り今日も朝から立川ルーバスに行ってきた。
来月は法定12ヶ月定期点検なので、見積もりしてもらった。
もう9万キロ以上走ってるので、10万キロメンテナンスを頼んだ。
それと年間約2万キロ走ってるのでオイル一式交換も注文。
現車を見せて事前点検をしてもらった。
外見ではほとんど異常なかったのだが、リアのデフオイルがにじんでると言われた。
これも修理追加してもらった。

あと気になるのが、エンジン始動直後のアイドリングに「チッチッチッ」とゆう何かが当たる音が聞こえるのだが、エンジンが温まると消えるので、ディーラーでは確認できなかった。

とりあえず見積もりが出たのだが…

12ヶ月点検・・・1万8千円
プラグ交換・・・1万8千円
純正エンジンオイル交換・・・3800円
ATフィールド全開…じゃなくて(爆)
ATフルード交換・・・6900円
フロントデフオイル交換・・・3500円
AWDオイル交換・・・3200円
タイミングベルト交換、オイルポンプオーバーホール、カムオイルシール交換、ウオーターポンプ交換・・・10万7310円
リアデフオイル漏れ修理・・・10860円

税込総額・・・・・180149円(爆)

マ~ジでぇ!?ギザタカス(´;ω;`)
予想では10万くらいだったのだが。
タイベル交換と同時にウォーターポンプを交換するのは知ってたが、オイルポンプのOHも必要なのだろうか?
それとAWDオイルって何?リアデフオイルのことかな?

なにか削減できないものはないだろうか…
Posted at 2006/11/12 23:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月09日 イイね!

精進湖バスゲット

精進湖バスゲット夕方から精進湖へ行った。
道路から坂を下って湖に降りるのだが、激しいグラベルなので慎重に運転しなければならない。
帰ろうとしていたオデッセイは轍にスタックしそうになっていた(爆)

釣り人は誰もいなかった。
ワンドには魚の気配がなかったので歩いて奥のほうに行った。
鯉が数匹泳いでいた。
ザッガーのナイトライダーを投げたら、クックッとゆう鈍いアタリがあったのだが、鯉に当たったんだと思ってアワセなかったら、銀色の魚体だったのでバスだったようだ(爆)
それから沈黙が続く…
また移動して、岩の溝が並んでるところに投げたら、さっきと同じようなアタリがあったのでフッキングした。
するとバスがヒットして、無事にランディングすることができた。
サイズは34センチでなかなかよかった。
5時半になると暗くなってきたので、帰ることにした。
真っ暗の湖歩くのギザコワスだったお(´;ω;`)

富士山をバックにバスを撮影(笑)
久しぶりにバスを釣ったのでギザウレシス(^ω^)
Posted at 2006/11/10 00:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月09日 イイね!

富士山

富士山今日もいい天気だったので、ひさしぶりに富士山の写真を撮ってみた。
気がつけばもう半分も雪が積もっていた(爆)
撮影場所は、うちの別荘の前だお。

それからコイン洗車に行って、シャンプーと撥水シャワーをかけた。
ぞうきんで水分を拭き取って、フクピカの水あかとりで磨いた。
結構綺麗になった。
次にガラスにガラコを塗って、タオルで拭いて完了した。

Posted at 2006/11/10 00:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BR9 馬力測定 http://cvw.jp/b/168378/38408035/
何シテル?   08/18 19:55
レガシィとフィッシングの融合をテーマにブログを書いています(笑) 管理釣場の虹鱒釣りがメインです。 ミノーイングでたくさんの魚を釣る楽しさを追求していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 6 78 91011
121314151617 18
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5を10年乗り、ついにレガシィBR9に乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成14年式に進化したBH5 the end of genesis LEGACY to ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGA弐号機 平成12年式 BH5C型 GT-B E-tune

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation