• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨアキのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

エアロツインマルチ

エアロツインマルチ今月もトラブルに見舞われた一ヶ月でした(爆)

右前の足回りから異音が発生。
東京西部・学園都市のとあるディーラーで点検。
サスペンションのピストンロッドにスリ傷発見。
一週間後、フロント左右ビルシュタイン交換。
アライメント調整。

しかし異音治らず一週間入院。
原因はドラシャの付け根のハブからで、グリス注油で治った。

そして新たな問題が。
ステアリングセンターがズレてて大きく左に寄っていく。
整備士と話し合いながら調整してもらって走行テストを重ね、ちゃんとまっすぐ走るようになった。
とても長い長い一ヶ月だった。

落ち着いたのでドレスアップしました。
ヤフオクで買った50センチ30連LEDテープを取り付け。
前車はヘッドライトアイラインに沿って付けてましたが、D型はクリアランスが無いのでバンパーのすき間にカーブさせて貼りました。
ええ感じですわ(笑)


今日は運転席側のワイパーを交換。
BOSCHのエアロツインマルチが劣化してうまく拭けなくなったので。
同じやつ買うのもおもしろくないので、サイズを一つ大きくしました。
純正は55センチですけど、BPと同じ60センチにしました。
干渉するか超不安でしたが、ギリギリオッケーでした(笑)
助手席側はエアロツインマルチ50センチのままで、わずか数ミリあいています。

運転席側のフロントガラス右下って物理的に絶対拭けないのですが、あともう少し伸ばしたいと思って、こだわりました。
実験大成功(笑)
Posted at 2011/07/30 01:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月01日 イイね!

CLUB LEGACY

今日はダイヤモンドシティ武蔵村山の本屋に行って、クラブレガシィを買いました。

月刊→隔月→季刊に変わったので三ヶ月ぶりの発行です。
新型レガシィはついにC型マイチェンですね。
今回の特集は車高調整式サスペンション。
あと読者投稿で気になったのは、これからもBHの記事を載せてほしいとゆう要望。

これは僕も共感しました。
まだまだ根強いファンが多くいますからね!


まだ前車に着けてたHKSハイパーマックス3を装着していないので、オーバーホール出したいけど高そうだから凍結状態です。

恋はスリル、ショック、サスペンスとゆうように、
車もスリル、ショック、サスペンスです(笑)

もう完全に愛内里菜の曲が頭から離れません(爆)
ドライブ中ずっと聴いてます。
浜崎あゆみを越えてヤバすぎるほどハマってしまいましたね…

良い歌はいつまでたっても心に残る素晴らしい歌です。

帰りに雨が降ってきたのですが、ウェット路面でも問題なくスムーズに走れました。
さすがポテンザS001。
交換してから距離は200km走ったので皮むき完了ですね。
Posted at 2011/07/01 00:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「BR9 馬力測定 http://cvw.jp/b/168378/38408035/
何シテル?   08/18 19:55
レガシィとフィッシングの融合をテーマにブログを書いています(笑) 管理釣場の虹鱒釣りがメインです。 ミノーイングでたくさんの魚を釣る楽しさを追求していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5を10年乗り、ついにレガシィBR9に乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成14年式に進化したBH5 the end of genesis LEGACY to ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGA弐号機 平成12年式 BH5C型 GT-B E-tune

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation