• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

【AYC問題】結論と対応

【AYC問題】結論と対応 今日は二部構成ですが、順番としてはこちらが後者になります。

c⌒っ;´Д`)っφヤヤコシイヒョウキデスンマセン

ハブベアリング交換と共に以前から起こっている現象についてディーラーと話して、AYC問題に対して結論を出しました。その結論は……、

『無駄な配線による電圧の降下』

何か腑に落ちないって所もあるんですけど(・ε・ )結局の所これという結論もなく。

再現する前に配線を直すという所業のせいで上の結論以外に決定打になる結論も出なかった
と言うことです(;-`ω´-)ナンモイエネェ……

先の現象から以降は「他の結論はないか?」という検証だったので、これ以上の結論もなく、再現しようにも……、

配線を処分(又は再利用)したというオチです。
(´TωT`)即実行モイイケドコウイウトコロガダメネ、アタシ

そうすると、気になることがいくつかありまして再度まとめてみると、

TPSのエラー条件は、こちらのデータで調べてみると、

○AYC警告:TPS信号が一度でも0.2Vを切ると点灯。以降点灯
○エンジンチェック:TPS信号が4秒以上0.2V以下の場合点灯。戻れば消灯


この状態から発生率は AYC警告>エンジンチェック という条件。

これらの必要な電源はECUで約5Vに変換されているので入力電圧に影響されていないか?ということで思い立ったのが配線変更以降(テスターとかそのあたり)の話です。

結局その部分が怪しいと睨むまえに配線をいじり直したのが検証できなかった理由です。参考までにアイドリング時のTPS電圧はMUT-2等で測定できますが、私のエボの場合
約600mV
(ただしアイドリングのみでライト・オーディオ・エアコンはオフ)
という値が発生しています。おなじ条件でこれ以下の数値だと色々と考えてみる必要性はあるかもしれません。この場合最悪オルタネータ交換などというオチもついてくる可能性もあります。

またディーラーの方からはこんな話も……、よく最近バッテリーの間にコンデンサを入れて安定させる製品を入れている場合、それが悪くさせるという話も聞くということです。ちゃんとした製品ならいさしらずだが、始動時にコンデンサからさらに大きな電流が流れてハーネスをダメにすることも……。一番引っかかったのは、
「三菱車で入れても効果はないですよ」
の一言。だからといってそれらに対して効果もあるという声もあれば、その効果については???といった話もあるので何とも言いません。私の場合もそういった物は付けてはいないので何とも言えません。でも確実に言えるのは、
無駄な配線が何かおかしな事を引き起こしていたことは間違いないと思います。今回それがTPSに影響したと思うことにします

ただし今回のことではっきりしたのは……、

『無駄な配線は作らない・スッキリとした配線を作る』
(余計な物はなるべくつけない)←これは何とも言えません、色々とされている方に失礼です。

それからもう一つ、前回のブログのACC変更ですが、最初は「ノイズが減ったかも?」と言う結論を書きたかったのですが、『よく考えたら音質等のセッティングがまだ』なので結果はまた次回に
(´・ω・`)
ブログ一覧 | エボちゃん | 日記
Posted at 2009/05/12 00:01:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

小民家。
.ξさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation