• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

【とりあえず】PUZUDSP設置:大体準備できたので中華DSP弄って遊ぼう【鳴るわけだから】

一応ね、前回のブログで色々と変なことには出会ったわけですが、

動くのは
動くのだよ
このPZ-X6800S


(゚∀゚ )

皆さん忘れていないとは思いますが、中華DSPってだけであって、

DIYで真面目にアンプ内蔵DSPを追加したんです。←ここ大事

そりゃね、やっている最中に、
△中華DSPなんぞ安くていいのに色付けたら怪しい日本語説明しか書いていない不安だらけの高額機種を買ったり。
△メーカーに使えるケーブル無いからって新規でケーブル作るのに普通の0.5sqの6m作るのに4万近く掛けて、メーカーにコネクターを取り寄せたり、
△取付土台作ろうとしたら3Dプリンタが不調になって、
△繋いだと思ったら右のツイーターお亡くなりで、
△それも直したらラジオノイズに悩まされ、
△Hi-Levelの入力順番、前と後ろで違うし

起こった馬鹿なトラブルを真面目におかしく書いているから本題がいつもズレていくんだ。そんな馬鹿ブログを19年ほど書いてます。

そんな前置きはともかくちょっとセッティングしてみますか。

前回の最後に出したこのソフトを使って調整していくのですが、基本的には調整全てパソコンでやった方が良い。Androidも使ったのですが、多分タイムアライメント値がリセットされやすいのでパソコンでデータを残しながらやっていきましょう。

青が本来の特性で、赤が今回の調整後になります。

まずは1ch/2chのフロントツイーター。全体的には少し高域の5kより上部分をあげていますが、この辺りは聴感よりも「キンキン音に聴いていて疲れないか」が少し問題になるようなところでもあります。実情ははっきりはしているはずなのでほとんど弄らなくても丁度良い感じになるのでは?と思ったところ。


一方の3ch/4chのミッドスピーカー、キミどんだけ仕事しとるんよといいたくなる、ほぼフルレンジのようなスピーカー。

だってこのスピーカー、取付金具替えたらそのまんまリアスピーカーだもん。

その部分の均整の悪さが、多分8スピーカーの割になんか……、という評価だと思います。そのために今回はこんな感じに切り取らせていただきました。
その辺りのネットワークを一から考えたり試行錯誤を物理的にやるならば、かなりの技術が要りますが、こういうことが一発で自由に出来るのもDSPの力だったりします。


で、5ch/6chのウーファーですが、ゴメンナサイ、設定後データを採っていませんでした。ただ、ウーファーは少し方法を変えています。


過去に計測した際に付属のアンプを経由させても良いかと思いましたが、このアンプ、経由させていても、あの周波数特性では綺麗に整わなかったので外して直接DSPアンプに接続を変更しました。インピーダンスは他4Ωに対して2Ωでしたが、DSPアンプのでは2Ωも使えるという事でなんとか解決。


一応ソフトのセッティングから、赤線で書けばこんな感じです。


1~6ch全ての音をトータルで見るとこんな感じ。全体的な音はフラットになるように調整をしました。

今回の調整の感想としては、まだまだというところです。

前回の時の予想に対しての結果の音質は確かに全体的に上がっているが、3wayのバランスはよろしくない。特に指向性も違って上の1~4chばかりがガンガン鳴り続けて下の5ch/6chはしっかり鳴っていないスカスカ感。この辺りはネットワークの繋がり設定もあるので、もう少し研究が必要ですな。

( ´_ゝ`)「まぁ、そんな感じで、大きな部分は終了ですかね」

(^ω^ )「今後また調整ネタはやっていきますが、一つこの関係でやってみたいことがありましてね。」

(神・∀・)「なにすんの?」

(^ω^ )「……今までのシステムに、あと一つアレを組み合わせたら、出来るんじゃないかな。デジタルトランスポート。

( ´_ゝ`)神・∀・)「……おお、言われてみれば♪」
2024年01月22日 イイね!

【やっぱり何処迄行っても】ノイズはなんとかなったけどオチはある【中華は中華なのよ】

(;^ω^)「純正部品届いたけど、雨じゃなあ……。」

そんなこんなでタイミング待っていたら、さらに時間がかかりました。

前回ノイズで指摘されていたのは、電源線の問題。

赤線が今回アンプ用に追加した3.0sq線(40Aねぇ……)。一方で青線はエンタメシステム・EDFC用に入れていた初期のリア用電源配線1.25sq。
確かに設計として無駄なのでまとめましょう。アンプ線に。

(神・∀・)「これ取れるの?ノイズ。」

( ^ω^)「どうだろなぁ……」




カーオーディオ側のアースを統一させたり、無駄な電源線をまとめるというのは、一手として有りますが、あんまり意味ないんですよね。経験上古いサビ浮いた車なら方法としてアリですが、BRZ/86はインパネ更に奥の少し厄介なところにアースポイントがあるので、調べるとなるとかなりメンドクサイ。とはいえ、この方法は基本として同一ボディー内でテスター当てて0オームのポイントが多いのであんまり変わらない。バッテリーマイナスも今のケーブル環境じゃああんまり意味は成さない。あと、車で良くある(・∀・)キュンキュンノイズは経験上、配線をキチンと見直せば落とせるので悩んでいる人は頑張ってみてくれい。

( ´_ゝ`)「そういえばMRVさん、アンプの調整用USBケーブルって……。」

(^ω^ )「確かPUZUが一緒に送ってきたヤツ……。もしかして?」


ここ数日は調整目的で、USBケーブル付けたままになっていましたが、

(;^ω^)「適当なUSBケーブルって、作りが荒いとノイズ吐きまくるよな……」

まぁ、使わないときはやっぱり外しましょう。

(^ω^;)「少し落ち付いた感はあるけど……、これ結局……」

エンタメシステムのHDMIケーブル周りももう一回見直すかな……。

そんな感じでとりあえずのめどは付いたので、純正のツイーターを取り付けて調整開始。

ハイレベルマトリクスを確認しながら、音の設定を行っていくが……、

(;´_ゝ`)「なんでフロント音声が左右逆なんですか?」

(神・∀・)「およよ?」

(;^ω^)「ハードの配線は問題ないハズ……(ゴソゴソ)うん、線は問題ない。なんで……」


出力側は奇数をL側、偶数をR側としているので音声出力は問題ないと思っていたが、カーナビ側はどうしてもフロントが左右入れ替わり、リヤは問題ない。
X6800Sの入力マトリクスはハイレベル1~6の内、
1/2がウーファーとセンターSP系
3/4がフロント系統
5/6がリア系統
になるはずなので、その部分の出力を10ch(9/10はRCAローレベル)に振り分けるので、

(^ω^#)あっ、

( ´_ゝ`)「わかりました?」
マニュアルでなんでなんだという気持ちになっていたモヤモヤの一つ。
確かポートの説明で……、

入力のポートAの順番が、右からSW/センター/前右/前左/後左/後右で、確か線作る時も面倒くせぇ事しているなとは思っていたけど……、


(#^ω^)「この設定のままでケーブル作っているけど、これ回路上は左右入れ替えてないから、フロントのマトリクス逆じゃねぇか!」


これよくよく、他のPUZU製品DSPのマニュアル読んでも前右/前左/後左/後右となっているけど、そのままじゃないかな……。

(;´_ゝ`)「こういうオチ有るんですかね」

(神;・∀・)「いやー、中華ってすごいね」

(ヽ´ω`)「なんか疲れたよ……」



まぁ、続くよ。
2024年01月16日 イイね!

【なんだ?】PUZUDSP設置:また綻びに躓く【またノイズと戯れてるのか?】

壊れたツイーターも届いたのですが、
まだ直す余裕がない状況ですが、
前回の記事でまたノイズに悩まされているという難儀を書きました。

(;^ω^)「うーん、本体からのノイズだというのは解っているんだがな…、」
ただノイズというのは、FMの高周波ノイズの部分というめんどくさい所。

恐らくだけど、このPUZUのアンプはアメリカ・ヨーロッパ中国向けだと87.0MHz~108.0MHzには対応は効いているようだが、中途半端な78.8MHz等のFM山陰などは入らないのではと首をかしげている。最近送信所が変わった話もあるがそれは別として。でも今更FM76.0MHz~90.0MHzなんて、とは思われがちだが実質聴く機会は少なくなってもVICSとしては使ってるんだよ実情。カーナビの古さも相まって通信だけでは心もとないのも現実、AMはガンガンに入るんですけどね…、なんで?

そんなこともあって手持ちの技使って対応していますが、あんまりいい結果でてないんですよね。

昔から手法というのは結構色々と持ってはいますが、これらの技はその時良かっただけの方法なので、一概にそこでうまくいくとは限らない。

( ´_ゝ`)「その前に電源の取り回しを少し考えなおしたら。」

(^ω^;)「あ、そういえば」

……忘れていました。アンプの電源とエンタメシステムの電源を別にしていたままだったことを。フロントからリヤに向かって無駄に同じ場所から採っている電源線が2本以上走っているので無駄が露骨に出ていました。

(#´_ゝ`)「あんまり変なことはしないでね。」

(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

プロフィール

「【ここまで書いて】エンタメシステムのデジタルトランスポートを考えようとしたら複雑になった話【まだ実現していない】 http://cvw.jp/b/168386/47683091/
何シテル?   04/28 16:09
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21 22 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation