• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

けいおん!!OPの楽器アイコン風をLEDで作って寄贈してみた。

けいおん!!OPの楽器アイコン風をLEDで作って寄贈してみた。 フォトギャラリーにも写真を挙げていますが、

さらには「今日の部室」でも紹介されていますのでこちらもご覧ください。

6月6日の記事に飛びます。

なぜ豊郷に行ったのか?という理由がありまして。

実は5月23日に行った時は見ていなかったけいおんカフェコーナーの所とかをみたいと言う事もあったのですが、丁度こんなやりとりがあったんです。


~~~~~~~~~~~~~~~

(ツイッターのネタが、後輩君の痛車ネタになり豊郷ネタになる。太字は後輩君)

(注:この車で私は出勤しています。毎日、この車で会社に出勤しています。(大事なことなので、2回言いました)
posted at 22:59:43


@mss00571 (繰り返し3)やっぱり痛いなこれ、カッティング担当が言うのもなんだが(゚∀゚*) ……感想はこんなのでいい?
posted at 23:01:29

もうやめて!mss00571のライフはとっくにゼロよ! RT @mrv_nakarya: @mss00571 (繰り返し3)やっぱり痛いなこれ、カッティング担当が言うのもなんだが(゚∀゚*) ……感想はこんなのでいい?
posted at 23:02:46


@mss00571 そのゼロになることを覚悟の上で作業を依頼したのはどこの誰だ!とでもいわせてみるか。律さん辺りに
posted at 23:05:47

@mss00571 まぁ、こっちも某豊郷にてアイコン指さされたからね、これぞ担当者の嬉しい醍醐味ですわ。Mっ気全開とかいうな。
posted at 23:08:20

分かってはいましたけど、ホントに行ったんですね。あの雨の中。RT @mrv_nakarya: @mss00571 そんなあなたにこの一枚。思わず撮った一枚だ http://twitpic.com/1qd3k1
posted at 23:52:18


@mss00571 豊郷>次行くときにはカッティングのシールを奉納しようかしら個人的に
posted at 00:02:41

ACアダプタ付き光るプレート希望w RT @mrv_nakarya: @mss00571 豊郷>次行くときにはカッティングのシールを奉納しようかしら個人的に
posted at 00:05:28


@mss00571 全員分は無理。アイコンまでだな。でもあのプレートでは無理だ……ネタは思い付いたがな。アイコンとHTTなら、あんたってホントネタ投下の天才だわ。
posted at 00:14:59

@mrv_nakarya あのプレートは提案されたものを、じゃあやりましょうと私が乗ったものなので、たまには私から提案しようとw
posted at 18:38:58

@mrv_nakarya まあ私的にはなんでもいいんですが、いいではないですか?次は同行させていただきますので(今以上に多忙で風邪とかになってなければ)
posted at 18:39:55


~~~~~~~~~~~~~~~~

で、そのネタふりから数分後、

青写真ができあがる。順番は適当になっています。

デザインは第二期OP楽器アイコンをベースに、楽器の中身は細かくして、ボタンホールも実機並みに再現。もちろん澪のレフティベースは修正済み。ただ唯一異なるのが、紬キーボードの向きはOP映像と変えて第一期の向きに直しています。

今回も使用した部品はエーモンさんのLEDアクリルプレート土台のMサイズ。

しかしここで問題発生。それは、

アクリルボードが寸足らず(つд⊂)エーン

エーモンさんのアクリルプレートの寸法は100×180mm。今回のアイコンを幅いっぱいに出来るように一辺55mmで計算した場合、55+5+55+5+55=175mmで幅を整えると、

縦は55+5+55=115mmは必要なわけでorz

そのためアクリルプレートはエーモン純正を使わずに、

近所のホムセンで同じ厚さの板を買って切り出す。という暴挙に出る。

カッティングはいつもおなじみクラフトロボ。フィルムは光る長門さんを作ったフィルムで作成。

ACアダプタも今回は近所のパーツ屋にて秋月電子製の1Aスイッチング電源とAC挿す為のコネクタを用意して半田付け。

こんな感じで完成。エーモンさん純正よりも多少縦が長いです。

実際に電源入れて点灯テストを。

縦を長くした事による、光度の不安がありましたが特に問題なく普通に綺麗に照らされたので良しとしよう。


今度は豊郷にて。唯フィグマは以前後輩君に頼まれて日本橋にて購入した物。聖地豊郷で用意したんだから良かったでねいですか。カレーのちライスセット食べながら写真を撮る。
プレートがでかいので足場にもアクリルを貼って設置面積を大きくしたのは正解でした。


そして裏には製作者の証としてCrafted by MRV-Projectのステッカーをちらり。

その後寄贈して、後にプレートは最初の写真の場所カフェコーナーに設置されています。





おまけ

最近8年物のノートPCが異音を出すようになったので、新規に一台買ったんです。CULVノートでバッテリーを大容量にしてみたのですが結構便利です。

非接触ICカードリーダー付きですし。最近の会員証は凄いな……。

ちなみに山陰では6月1日に第7話がOAされました(゚Д゚;)
ブログ一覧 | アニメ関係 | 日記
Posted at 2010/06/07 22:18:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation