• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

Revenge of the 14mm again

Revenge of the 14mm again (;^ω^)「雪降る前に取り付けて正解だった…」

(;´_ゝ`)「まだやることあるんでしょう?」

(^ω^;)「それはまた後ですが」

購入したのはDEH-970前のブログの通り、IPバスのないモデルになりました。

(*´_ゝ`)「16バンドイコライザやタイムアライメントなどなど、値段的にも良いですね、さぁもう取り付けちゃいま…」

(;^ω^)「すぐにすぐとはいかないんですよこれが、いつもの通り事前にプランを決めましょう」

電源周りは、トランス・ヒューズを内蔵した甲斐もあってかハーネスはスッキリしている(昔悩んだ苦労は何だったのか)4SP・ANT等の所定の配線はともかく、問題なのはAVX-P90DVとの接続。単純にIPバスをそれぞれのRCA出力・入力とつないで、さらにMUTE信号を加えればいいのですが……。

(;´_ゝ`)「何か問題でも?」

(;^ω^)「それが表題の邦題『14mmの逆襲再び』です」

解る人には解るランサーのDINスペースは奥行きが狭いと言うこと。

以前にもさらに14mm手前に出すという仕様に対して、音声入力は本体右側一番狭い部分にあるんです。そういうときに限ってP90DV側の音声出力はRCAメスプラグという互いにオスオスケーブルの組み合わせ…。

(;^ω^)「そうなると市販の音声ケーブルでもL型タイプにしないといけない変換コネクタでやると長くなりすぎてダメだな…」

このやれデジタルだ何だの昨今この手のケーブルが今度は少ない(泣。とりあえず見つけてきたケーブルを


ヘッドを削って、


15センチに詰めて、新たに端子を追加。

( ^ω^)「配線はこの間行ったとおりだからOKだし、後は必要なくなったBluetoothユニットBTB10を外して、IB10IIはP90DVにつないでサブユニットに格替えと」

( ´_ゝ`)「後は調整ですが…」

(*^ω^)「その前に…チョッチやりたいことがあるのよね♪」

(配´∀`)「ちわーっす。MRVさんお届け物デース」

(;´_ゝ`)「えっ」

(*^ω^)「ンフンフ」
ブログ一覧 | エボちゃん@DIY | 日記
Posted at 2012/12/24 10:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 10:50
970いいですね!9シリーズも940からお手頃な値段になって、手軽に良い音を手に入れられるようになったからいいですよね!
この値段でこの調整能力は出た当初かなりの衝撃でしたよww
DEH-P01買う前だったら絶対こっちにしてたww
コメントへの返答
2012年12月24日 13:36
これがP970だったらねぇ(´・ω・`)とも思ったり
確かに調整幅は凄いですね、どこまで使いこなせるかはわかりませんが、周辺をもう少し弄ってから本格的な調整になると思います。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation